- どこに問い合わせればいい?
- どんな時に問い合わせするべき?
- 問い合わせをスムーズに行うコツは?
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文者や配達パートナーでトラブルにあった際にはサポートセンターへ連絡が必須!
今回の記事は連絡すべき窓口や事例、スムーズに問い合わせるコツをUber Eats 配達パートナーの私が詳しく解説します。
目次
- 1 Uber Eats(ウーバーイーツ)|サポートセンターの問い合わせ窓口は2種類【トラブルの窓口】
- 2 Uber Eats(ウーバーイーツ)|注文者がお客様サポートセンターに問い合わせる方法は2つ【電話orチャット】
- 3 【注文者】Uber Eats(ウーバーイーツ)|電話でお客様サポートセンターに問い合わせる
- 4 【注文者】Uber Eats(ウーバーイーツ)|注文アプリでお客様サポートセンターに問い合わせる【チャット対応】
- 5 【注文者】Uber Eats(ウーバーイーツ)|注文アプリでサポートセンターに問い合わせても時間がかかる場合の代替方法
- 6 Uber Eats(ウーバーイーツ)|配達パートナーがサポートセンターへ問い合わせる方法も2つ
- 7 【配達パートナー】Uber Eats(ウーバーイーツ)|電話でサポートセンターに問い合わせる
- 8 【配達パートナー】Uber Eats(ウーバーイーツ)|配達アプリから問い合わせる
- 9 Uber Eats 配達パートナーはパートナーセンターに直接問い合わせるのも有り
- 10 まとめ
auスマパス無料加入で最大3,400円オフ!
menuで3,400円オフで注文する方法
- auスマートパスプレミアムに無料加入
- menuでau IDを連携する
- menu初回クーポン2,400円(1,200円×2)を使う
- 追加で限定クーポン1,000円を入手する
menuのクーポンは3,400円OFF!
『auスマートパスプレミアム加入限定クーポン』と『初回クーポン』の2つが実施中です。
つまり、auスマートパスプレミアムへの無料加入で1,500円以上の注文で1,200円割引されるクーポンが2回、1,000円割引されるクーポンが1回使えます。
料理や食料品・日用品がほぼタダの価格で注文できるのは今だけ!!
\初回クーポン『TQMC4872』で2,400円オフ/
step
1auスマートパスプレミアムに無料加入
【au以外のユーザーでも無料加入可能】
menu×auスマートパスプレミアム
- 無料トライアル期間(30日)だけでも利用可能
- 配達料・その他手数料が全て無料
- 会員限定のクーポンがもらえる
auスマートパスプレミアムへの無料加入でmenuでの配達料を含む全ての手数料がタダ(全店舗)になります。
さらに、通常月額548円/月のところ30日間無料でお試しが可能!
\30日間無料トライアル付き/
▼auスマートパスプレミアムの無料加入方法はこちら
関連記事【menu × auスマートパスプレミアム】神キャンペーンを実際に利用してみた!
step
2menuでau IDを連携する
menuアプリ内でau IDと連携します。
▼au IDの連携方法はこちら
関連記事menuでのau PAYの使い方を解説【au ID連携方法も】
step
3menu初回クーポン2400円(1,200円×2枚)を使う
【menu初回注文限定】
2,400円オフクーポン
menuの初回クーポンコード(2400円分)です!
auスマートパスプレミアム無料加入後に、こちらのクーポンコードをご利用ください。
╲menuの注文アプリはこちら/
▼初回クーポンの使い方はこちら
関連記事menu初回クーポンコード2400円分の損をしない使い方を解説!
step
4追加で限定クーポン1,000円を入手する
【auスマパス加入者限定】
1,000円オフクーポン
menuで最大3,400円オフで注文する方法は以上です!
\30日間無料トライアル付き/
Uber Eats(ウーバーイーツ)|サポートセンターの問い合わせ窓口は2種類【トラブルの窓口】
Uber Eats のサポートセンターはユーザー(注文者)側と配達パートナー側でトラブルの問い合わせ窓口が異なります。
注文者の窓口は「お客様サポートセンター」。
配達パートナーの窓口は「各地区の配達パートナー向けサポートセンター」になります。
窓口を間違えると明確な回答が得られなかったり、別の連絡先を紹介されたりしますので、
ポイント
- 注文者の窓口:「お客様サポートセンター」
- 配達パートナーの窓口:「各地区のサポートセンター」
Uber Eats ユーザー以外の窓口『お客様相談室』も新設
また、注文者でも配達員でもない、Uber Eats(ウーバーイーツ)の利用者以外の問い合わせ先も新設されました!
配達員の危険運転や不快な思いをした場合の問い合わせ窓口になりますので、ユーザー以外の方は以下のリンクより問い合わせください。
\お客様相談室はこちら/
▼お客様相談室の利用方法はこちら
関連記事【クレーム】Uber Eatsに苦情を言いたい!お客様相談室や電話を使った対応方法を解説!
■15分で届くネットスーパーで快適に注文!
Coupang初回クーポン!
1,500円分のクーポン配布中!
Coupangの初回1,500円OFFクーポンコードです!
現在ご利用可能なエリアは以下です!
Coupangの配達エリア
【東京都】
品川区・大田区・目黒区・渋谷区・港区・世田谷区・杉並区・中野区
※一部エリア
もちろん、上記エリア以外にお住まいの方も近くであれば注文できる場合がありますので、アプリで確認してみましょう!
\ダウンロードはこちら/
▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら
Uber Eats(ウーバーイーツ)|注文者がお客様サポートセンターに問い合わせる方法は2つ【電話orチャット】
まずはUber Eats(ウーバーイーツ)の注文者がトラブル対応でサポートセンターに問い合わせる場合です。
2つの問い合わせ方法
- 電話で問い合わせ
- 注文アプリでチャットで問い合わせ
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文者が問い合わせる方法は『電話』もしくは『注文アプリ』になります。
それぞれの方法について詳しく解説していきます!
【注文者】Uber Eats(ウーバーイーツ)|電話でお客様サポートセンターに問い合わせる
地域 | 連絡先(電話番号) |
全国共通 |
0800-700-6754 (発信専用) |
03-4510-1243 (発信専用) |
ユーザー側がトラブル時に問い合わせできる電話番号は全国共通で2つあります。0800-**はフリーダイヤルで利用できます。
Uber Eats の電話問い合わせは発信専用になってしまいました。。10−19時受付の総合窓口(総務部)はありますが、対応はサポート部署に回されます。お困りの方は基本的にアプリ内よりチャットでの問い合わせになります。
電話で問い合わせるトラブルは?
電話での問い合わせは現在進行中の注文でのトラブルなど緊急性の高い場合に利用しましょう。
問い合わせの事例
- 商品が届かない
- 商品をキャンセルしたい
- 届いた商品に損傷があり返金を受けたい
- 配達パートナーから身の危険を感じた
特に商品を注文したのに全く届かない場合や商品に損傷があった場合など、Uber Eats 側の要因で返金を受けたい場合はサポートセンターに連絡をしなければ満足な結果にならない事もありますので、電話する事を推奨します。
配達パートナーから身の危険を感じた場合などは警察が最優先ですが、Uber Eats に連絡すれば、今後の配達をマッチングさせない対応や悪質なケースでは配達パートナー自体の契約解消もありえます。
電話で問い合わせる際にスムーズにやり取りを行うコツ
- オーダー番号を伝える
- どんなトラブルか簡潔に伝える
「お客様サポートセンター」の担当者は、電話を受けた際にユーザー側の情報を持っていませんので必ず「オーダー番号」と「トラブルの内容」についてまず聞き込みます。
その為、あらかじめスムーズに伝えられるようまとめておけば、対応がスムーズに行きます。
「オーダー番号」は以下の注文アプリ画面から確認できますのでチェックしておきましょう。
【注文者】Uber Eats(ウーバーイーツ)|注文アプリでお客様サポートセンターに問い合わせる【チャット対応】
問い合わせ方法
- 「注文」→「以前のご注文」or「今後の予定」をタップ
- 「お問い合わせ」をタップ
- トラブル一覧から選択
※現在はお問い合わせボタンを押すとチャットサポートに繋がります。
【注文者】Uber Eats(ウーバーイーツ)|注文アプリでサポートセンターに問い合わせても時間がかかる場合の代替方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)ではチャットサポートで問い合わせても解決までに時間がかかる事もあります。
特に電話対応がなくなった為、注文した品が届かない場合や、決済エラーなどの場合には料理が届かなく、長時間待つ事も。。
そういった場合は気持ちを切り替えて、他社のサービスを利用しましょう!
他社サービスの初回クーポン一覧
他社サービスも初回限定クーポンは非常にお得です。
各社の初回クーポンを紹介しますので、まだ利用した事がないサービスがあれば、この機会に利用してみましょう。
▼各社デリバリーサービスの初回クーポンまとめ
各社初回クーポンまとめ
▼各社最新クーポン・キャンペーン情報はこちら
他社クーポン情報
Uber Eats(ウーバーイーツ)|配達パートナーがサポートセンターへ問い合わせる方法も2つ
次に配達パートナーがサポートセンターへ問い合わせる場合です。
2つの問い合わせ方法
- 電話で問い合わせ
- 注文アプリで問い合わせ
配達パートナーも注文者と同様に『電話』か『配達アプリ』で問い合わせます。
2つの問い合わせ方法も詳しく解説していきます!
■Uber Eatsなら、初回配達だけで最大15,000円!
【Uber Eats 配達パートナー紹介CP】
特別報酬:最大15,000円
当サイトのUber Eats 紹介コードを利用し、配達パートナーに応募すると最大15,000円を期間限定でお支払いします!
【Uber Eats配達パートナーの特徴】
- 面接・シフトのない自由な働き方
- 距離報酬・インセンティブ報酬など多彩な報酬制度
- アプリ使用感は業界No.1
項目 | 内容 |
紹介コード | 公式LINEより連絡 |
キャッシュバック額 | 2,500~15,000円 ※報酬の半額 (配達エリアで異なります) |
対象エリア | 全国の配達エリア |
支払い条件① | 当サイト紹介コードを 使用してWeb登録 |
支払い条件② | 紹介報酬支払条件の達成 (1回or5回配達) |
Uber Eats(ウーバーイーツ)の紹介制度は達成条件が甘く1回の配達で紹介報酬が獲得できます!
1回の配達(最短10分程度)で2,500~15,000円(紹介報酬の半額)のキャッシュバックを得る事ができますので是非活用ください!
\紹介コードの受け渡しはこちら/
▼Uber Eats 紹介キャンペーンの詳細はこちら
【配達パートナー】Uber Eats(ウーバーイーツ)|電話でサポートセンターに問い合わせる
配達パートナーが電話でサポートセンターへ問い合わせる場合は各エリアで問い合わせ先が異なります。
問い合わせ一覧としてまとめますのでご参考ください。
配達エリア | 問い合わせ先(電話番号) | |
関東 | 東京都 | 0800-080-4117 |
埼玉県 | ||
千葉県 | ||
神奈川県 | 0800-080-4255 | |
中部 | 愛知県 | 0800-123-6931 |
関西 | 大阪府 | 0800-080-4270 |
京都府 | 0800-170-0024 | |
兵庫県 | 0800-080-4288 | |
九州 | 福岡県 | 0800-080-4153 |
(参照元:配達パートナーガイドver.1.05)
配達エリアがガイド発行よりも現在は拡大していますが、ガイドの更新がない為、オフィシャルでは確認できません。
配達中に配達アプリから直接電話をかける方法を記載しますので、その他エリアの方はそちらからお電話ください。
配達中にアプリから電話をかける方法
- サポートと回線が繋がると音声ガイダンスが流れます。
- 短縮「3」で担当者と直接会話ができます。
電話で問い合わせるのはどんな時?
配達中にトラブルがあった場合に問い合わせましょう。
問い合わせの事例
- ユーザー(注文者)と連絡がとれない
- 配達中に商品をこぼしてしまった
- 事故にあってしまった
- 注文者とトラブルになり解決できない
- 配達商品が間違っていた
配達中のトラブルであれば些細な事でも問い合わせをする事をオススメします。
特に、注文者と連絡が取れずに10分カウントダウンが発生した場合やレストラン側の問題で長時間待たされる為キャンセルしたい場合などアプリ上でも対応可能です。
ただアプリのみで対応を完結すると自身の配達拒否率に影響したり、正当報酬が支払われない場合がありますのでエビデンスを残す為にも電話連絡しましょう!
電話で問い合わせる場合にスムーズにやり取りを行うコツ
- アカウント名を伝える
- オーダー番号を伝える
- どんなトラブルか簡潔に伝える
サポートセンターに連絡すると「トラブルの内容」「アカウント名」「オーダー番号」を聞かれますので事前に答えられるように準備しておきましょう。
【配達パートナー】Uber Eats(ウーバーイーツ)|配達アプリから問い合わせる
「ヘルプ」から相談したい内容をタップするとメッセージで問い合わせができます。
配達中以外はアプリ機能を利用して問い合わせをするようにしましょう。
Uber Eats 配達パートナーはパートナーセンターに直接問い合わせるのも有り
Uber Eats では各エリアにパートナーセンターも設置されています。
アプリで問い合わせるより各エリアの管轄パートナーセンターへ直接足を運ぶ方が、色々と相談はしやすいです。
緊急性がなく時間に余裕のある方は是非ご利用ください。
Uber Eats の各地のパートナーセンターは20年4月を持って閉鎖されました、、問い合わせ手段は電話・配達アプリのみになりましたのでご注意ください!
まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
まとめ
- 窓口はユーザーと配達パートナーで異なる
- ユーザーは返金など緊急の場合は電話で問い合わせ
- 配達パートナーは配達中のトラブルの場合は電話で問い合わせ
- アプリからも問い合わせは可能
Uber Eats は非常に便利なサービスですが、どんなサービスでも少なからずトラブルは発生します。
トラブルに遭ってしまった時には、遠慮なく電話して迅速な解決を図りましょう!
【出前館配達員】
デビュー応援キャンペーン!
【出前館デビュー応援キャンペーン】
- 内容:期間中の登録でブーストインセンティブ+最大50%UP!
- 【全国エリア】2/1~4/30まで
※一部地域のみ
※詳細エリアは応募ページ参照
>>応募ページを確認する
【出前館配達員の特徴】
- 配達距離に応じた変動報酬
- MAX:2,610円/件を超える高報酬!
- フリーオンラインの自由な働き方
現在業界トップクラスの報酬単価が出前館!
通常報酬:600〜870円/件(関東)の高単価で、ブースト3.0倍UPまで発生中。
つまり配達報酬の単価:MAX2,610円!!
更にキャンペーン中はブースト倍率が+最大50%UPになります!
今のうちに配達員に登録して、高報酬をゲットしましょう!
\公式ページでキャンペーンを確認/
▼出前館配達員の登録方法はこちら
▼配達員の高報酬のヒミツはこちら
■出前館配達員もおすすめ!
【出前館配達員】
デビュー応援キャンペーン!
【出前館デビュー応援キャンペーン】
- 内容:期間中の登録でブーストインセンティブ+最大50%UP!
- 【全国エリア】2/1~4/30まで
※一部地域のみ
※詳細エリアは応募ページ参照
>>応募ページを確認する
【出前館配達員の特徴】
- 配達距離に応じた変動報酬
- MAX:2,610円/件を超える高報酬!
- フリーオンラインの自由な働き方
現在業界トップクラスの報酬単価が出前館!
通常報酬:600〜870円/件(関東)の高単価で、ブースト3.0倍UPまで発生中。
つまり配達報酬の単価:MAX2,610円!!
更にキャンペーン中はブースト倍率が+最大50%UPになります!
今のうちに配達員に登録して、高報酬をゲットしましょう!
\公式ページでキャンペーンを確認/
▼出前館配達員の登録方法はこちら
▼配達員の高報酬のヒミツはこちら