Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文したんだけど、急用が入ってキャンセルしたい!
- 具体的な注文キャンセルの方法は?
- キャンセル料金ってかかるの?
Uber Eatsで食事を注文する場合、到着までに時間がかかりますので、その間にキャンセルする事情ができちゃう事もありますよね。
本記事で分かる事
- 注文キャンセルの具体的なやり方
- キャンセル料金をパターン別に解説
- キャンセル料金を最低限に抑える為の対処法
本記事ではUber Eatsで注文する前にキャンセル方法を知っておきたい方やたった今キャンセルしたいと考えている方に向けて、キャンセル方法からキャンセル料金までマルっと解説します!
「そもそも注文アプリの基本的な使い方は?」という方は以下の記事で画面付きで解説していますので、そちらをチェックください。
目次
1.UberEats(ウーバーイーツ)のキャンセル方法は2つ!
具体的にUber Eats(ウーバーイーツ)で注文した商品をキャンセルする方法は2つです。
- 注文アプリ内でキャンセル処理
- お客様サポートセンターに連絡してキャンセル処理
この2つのキャンセル方法は注文した商品の準備状況次第で変わります。
2.Uber Eatsの注文アプリでキャンセルする=注文確定前
Uber Eatsの注文アプリ内でキャンセルできるのは「注文確定前」です。
具体的にはUberEatsの注文アプリで「注文する」をタップすると支払い方法と連携して注文を確定しようとします。
その際に以下の画面が表示されますので、その際に「取り消す」をタップすれば注文をキャンセルできます。
逆にいえば、「注文確定後」はアプリからキャンセル処理はできません。
3.Uber Eatsのお客様サポートセンターへ連絡しキャンセルする=注文確定後
「注文確定後」は注文アプリからキャンセルができませんので、Uber Eatsのお客様サポートセンターに連絡をしてキャンセルをする必要があります。
具体的にはUber Eatsの注文アプリ内で以下の画面が表示されると既に注文が確定し、レストランで調理が始まっていますのでお客様サポートセンターへ連絡を取りましょう!
「お客様サポートセンター」の連絡先は以下の記事をご参考ください!
4.UberEats(ウーバーイーツ)のキャンセル料金は準備状況で変わる!
次にキャンセル料金の発生について説明します。まず、キャンセル料金の発生有無を簡単に押さえておきましょう!
できる限りキャンセル料金は払いたくないものですから、どの段階でキャンセル料金が発生するのかはとっても重要です!
ポイント
- 「注文確定前」=「発生しない」
- 「調理開始前」=「発生しない」
- 「調理開始後」=「発生する」
レストランが「調理開始後」はキャンセル料金が発生します。
キャンセル料金の発生について、まずはUber Eatsの以下の「キャンセルポリシー」について確認しましょう。
Uber Eatsのキャンセルポリシー
Uber Eats公式ページの「キャンセルポリシー」は以下の内容です。
キャンセル ポリシーは注文状況に応じて異なります。
レストランが注文を受け付ける前のキャンセル:
- レストランが注文を受け付ける前にキャンセルした場合は、全額払い戻しが行われます
レストランが注文を受け付けた後のキャンセル:
- レストランが注文を受け付けた後にキャンセルした場合は、一部払い戻しが行われます
配達パートナーが注文をピックアップする前のキャンセル:
- 配達パートナーが注文をピックアップする前にキャンセルした場合は、一部払い戻しが行われます
レストランが注文を受け付けた以降は一部払い戻し=キャンセル料金がかかると明記されていますね。
「レストランが注文を受け付けた」時点と「配達パートナーがピックアップする前」の時点で区分けされており、キャンセル料金の金額も異なります。
まず、注文アプリで確認できる注文確定後から配達までのステップについて説明します。
注文アプリで確認できる配達のステップ
注文アプリ内の準備状況より自身が注文したステータスが確認できます。
- 注文品の準備
- 配達パートナーがピックアップ中
- 配達パートナーが配達中
アプリ内の画面では以下で表示されます。
各ステップでのキャンセル料金についてこれから説明ししていきます!
- 各ステップのキャンセル料金について説明しますが一般的な考え方について記載しています。
- 実際のキャンセル料金はお客様サポートセンターとの交渉とその際の状況によって異なりますのでご留意ください。
(1).注文品の準備=料理代金の一部を負担
ポイント
- 調理を始めた分の料理代金を負担する
- 配達料金は負担しない
「注文品の準備」というステータスは既にレストランが受け付けを完了し、調理を始めている状態です。
キャンセルができた場合はその時点で調理がしている料理代金を支払う必要があります。
まだ調理を始めていない商品や配送料は支払いが不要です。
(2).ピックアップ中=料理代金は全額負担
ポイント
- 料理代金は全額負担
- 配達料金は負担しない
「〇〇さんがピックアップ中」というステータスの場合は既に料理が出来上がっており、配達パートナーが受取りに向かっている状態です。
その為、料理代金に関してはキャンセル料金を全額負担するケースになります。
但し、まだ料理が出来上がっていない場合もありますので、キャンセルをUber Eatsのカスタマーサポートセンターに連絡したその時点の状況次第になります。
(3).配達中の場合=全額負担
ポイント
- 代金は全額負担
「〇〇さんが注文品を受取りました」というステータスの場合は既にあなたの受取場所に配達パートナーが向かって来てくれています。
この時点で注文キャンセルができた場合は、残念ながら全額負担が必要になります。
5.Uber Eats(ウーバーイーツ)キャンセル料の支払い方法は?
Uber Eatsで注文した商品をキャンセルできたけど、キャンセル料は負担しなければいけない場合の「キャンセル料の払い方」について説明します。
まず選択した支払い方法によってキャンセル料の払い方が異なります。
ポイント
- 事前決済=一部払い戻しされる
- 現金決済=別途支払いが必要
大きく分けると「事前決済」の場合と「現金決済」の場合で対応が異なりますので分けて詳しく説明します。
(1).事前決済の場合は返金対応
カード払いやオンライン決済を利用した場合は「事前決済済み」となり、既に注文代金が全額Uber Eats(ウーバーイーツ)に支払われています。
その為、注文キャンセルできた場合は一部の代金が払い戻される事になります。
(2).現金決済の場合はサポートセンターの指示に従う
現金決済の場合は「事前決済はできていない」ことになりますので、注文代金はUber Eatsへ支払われていません。
この場合、注文キャンセルをした事により配達パートナーへ支払う事ができませんので、別の支払い方法を「お客様サポートセンター」より提示されます。
メールで請求書が届きますので、その指示に従いましょう。※大半は次回注文時にキャンセル料金も合わせて支払う事例が多いです。
6.UberEats(ウーバーイーツ)でキャンセルした場合の弊害は?
Uber Eatsで注文キャンセルした場合のキャンセル料金以外の弊害について説明します。
(1).基本的には弊害はなし
Uber Eats側でのキャンセル自体は止む負えない事と認識している為、キャンセルしてもキャンセル料金を指示に従って支払えていれば特に弊害はありません。
但し、あまりにもキャンセルをする方や代金の未払い等、悪質な方は以下のような対応が取られる場合がある為、注意が必要です。
(2).現金決済の停止
ユーザーとしての信頼が低下している為、代引き対応になる現金決済は使用できなくなる可能性があります。
(3)アカウントの停止・法的措置(長期未払いの場合)
キャンセル料金が発生しているにも関わらず、未払いでそのまま放置していると「アカウントの停止・解除」/「法的措置」に繋がりかねません。
今後Uberの展開するサービスは一切利用できなくなり、稀ですが訴訟問題に発展する可能性がありますので、未払いは早めに対処しましょう。
7.Uber Eats(ウーバーイーツ)でキャンセル料金を最低限に抑える対処法
最後にキャンセル料金を最低限に抑える対処法について、私の配達パートナーとしての経験から解説します。
こういう対応をとったユーザーがキャンセル料金を抑えられていますので参考にしてくださいね。
ポイント
- キャンセルが分かった時点ですぐに連絡!
- サポートセンターと連絡が取れない場合は「レストラン」/「配達パートナー」の順で事前連絡!
(1).キャンセルが分かった時点ですぐに連絡!
注文をキャンセルする必要が判明した時点ですぐに、「お客様サポートセンター」に連絡してキャンセル依頼をしましょう。
時間がたてば経つほど、「調理が開始され」「配達を始めてしまう」事になります。
とにかくキャンセル依頼を「カスタマーサポートセンター」へ早く連絡し、「レストラン」と「配達パートナー」の作業を止めてもらう事が第一です。
また、その際には「オーダー番号」を伝えると、どの商品の事かすぐに分かるので、事前にアプリで確認しましょう。
(2).サポートセンターと連絡が取れない場合は「レストラン」→「配達パートナー」の順番で事前に直接連絡
「サポートセンターと連絡をとろうとしてもずっと保留で待たされる。。」という場合には事前に「レストラン」「配達パートナー」へ連絡する事をお勧めします。
特に昼食や夕食の時間帯はオーダー件数が多く、お客様サポートセンターの回線が混み合います。
そういった場合は一旦「調理をストップしてもらったり」「ピックアップに向かうのを止めてもらう」必要がありますので、関係者への事前連絡を優先しましょう。
レストランへの連絡
レストランの電話番号はUber Eatsの注文アプリでは確認できません。Googleマップやネットより確認して電話番号が分かれば、そちらに連絡してみましょう。
その際には「注文番号」と「Uberのサポートセンターに繋がらないから事前に調理を止めてほしい」とお願いしてみましょう。
対応は店舗によって異なりますが、大多数の店舗は対応してくれるはずです。
配達パートナーへの連絡
配達パートナーとは注文アプリから連絡を取れますので、「電話アイコン」をタップして連絡をとりましょう。
その際もレストランへの連絡と同様「注文番号」と「Uberのサポートセンターに繋がらないから事前にピックアップを止めてほしい」とお願いしてみましょう。
こちらも対応は配達パートナー次第ですが、基本的には対応してもらえるはずです。
- 注文キャンセルの正式処理はサポートセンターが行いますので、事前連絡をした場合でも早くサポートセンターへ連絡しましょう。
- その際は「レストラン」や「配達パートナー」にも状況を伝えている事も説明すれば対応がスムーズです。
8.まとめ|Uber Eats(ウーバーイーツ)のキャンセルは可能!できる限り早めにキャンセルを
今回はUber Eats(ウーバーイーツ)の注文のキャンセル方法とキャンセル料金について解説しました。
最後に本記事についてまとめます。
- 注文キャンセルはできる
- キャンセル料金は状況次第
- キャンセル連絡は早く行う事が重要
今回の記事は以上です。
最後まで読んで頂き有難うございました!