Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文してみたいんだけど、どこまでが配達対応エリアなの?
自分の住んでいる住所が配達できるのか知りたい!
- Uber Eatsの対応エリアは?
- 住所からピンポイントで調べられる?
- エリア外の場合はいつ対応エリアになるの?
今回の記事はこういった疑問にお答えする記事です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の対応エリアについて調べ方も含めて解説します!
『そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)のサービス内容や仕組みは?』という方は以下の記事も読んでもらえると嬉しいです^^
本題の前に少し宣伝です
プロモーションコード | interjpe216jk58 |
割引額 | 1,000円OFF |
利用条件 | Uberサービスを 初めて利用する方 |
対象エリア | Uber Eats全店舗 |
備考 | 21年3月31日まで |
╲ダウンロードはこちら/
▼当サイト独自プロモーションコード▼
interjpe216jk58
初回注文1,000円OFF!
注文最低金額なしで一番お得です!
※当サイトのアプリダウンロードリンク限定のプロモーションコードです。
目次
1.Uber Eats(ウーバーイーツ)対応エリアとエリア外の都市は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)は20年12月現在は32都道府県でサービスを実施しています。
都道府県別に『対応エリア』と『エリア外』の地域を解説しますね!
まずは対応エリアの都道府県です。
対応エリアの都道府県
▼北海道・東北地方▼
北海道・宮城県
▼関東地方▼
栃木県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都・新潟県・群馬県
▼中部・北陸地方▼
静岡県・長野県・富山県・愛知県・石川県・岐阜県・三重県
▼関西・中国地方▼
京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県
▼四国・九州地方▼
香川県・愛媛県・高知県・福岡県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
次に対応エリア外の都道府県です。
対応エリア外の都道府県
▼北海道・東北地方▼
青森県・岩手県・秋田県・山形県・福島県
▼関東地方▼
山梨県・茨城県
▼中部・北陸地方▼
福井県
▼関西・中国地方▼
滋賀県・島根県・鳥取県・山口県
▼四国・九州地方▼
徳島県・長崎県・佐賀県
各都道府県で対応している市町村は以下の記事で説明していますのでご確認ください。
2.Uber Eats(ウーバーイーツ)対応エリア・エリア外の調べ方は2つ
Uber Eats(ウーバーイーツ)でご自身の住所が『対応エリア』か『エリア外』かを調べる方法は以下の2つです。
エリアを調べる2つの方法
- 注文アプリから調べる
- PCサイトから調べる
Uber Eats(ウーバーイーツ)は『注文アプリ』と『PCサイト』どちらでも利用できます。
対応エリアはいずれでも調べる事ができますので以下に詳しく説明していきます!
3.Uber Eats(ウーバーイーツ)注文アプリ|対応エリア・対応エリア外の調べ方
注文アプリでの調べ方を説明します。
注文アプリでの調べ方
- スマホアプリをダウンロード
- 調べたい住所を入力
調べ方は上記の2ステップで非常に簡単です。2分で終わりますので試してみてください!
以下に順番に説明していきます。
(1).Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリをダウンロード
以下のリンクからアプリをダウンロードください。
\ダウンロードはこちら/
▼当サイト独自プロモーションコード▼
interjpe216jk58
初回注文1,000円OFF!
注文最低金額なしで一番お得です!
※当サイトのアプリダウンロードリンク限定のプロモーションコードです。
アプリの設定にはSMS認証を含むアカウント登録が必要になります。簡単な作業ですが不安な方は以下の記事をご参考ください。
(2).住所を入力し配達可能か調べる
- トップページ上部の「今すぐに注文をタップ」
- 調べたい住所を入力
実際の画面は以下のようになりますので試してみてください。
調べたい住所を入力すると『対応エリア』『対応エリア外』で、表示される画面が変わります。
まずは対応エリアの場合の画面表示からみてみましょう。
(3).配達対応エリアの場合|トップ画面が表示
住所を入力して対応エリアの場合はトップ画面が表示されます。そのままレストランを選択し注文も可能です。
アプリ画面は以下のように表示されますのでご確認ください。
次に『対応エリア外』の場合です!
(4).対応エリア外の場合|エラー画面が表示される
入力した住所が対応エリア外の場合はエラー画面が表示されます。
エラー画面は2種類ありますが、それぞれ見てみましょう!
エリアオープンの計画がある場合
例えば和歌山県の中心市街地の『和歌山駅』で住所入力すると以下の画面でした。
『Uber Eatsをまもなくご利用いただけます』と表示されています。
この画面の場合は「Uber Eats」でエリアオープンの計画があるという事なので、近日中に対応エリアになる事が期待できます!
楽しみに待っていましょう!
※実際に上記は20年9月に調べた結果ですが、和歌山駅周辺は20年11月にサービスを開始しました!
エリアオープンの計画がない場合
例えば三重県で少し過疎地域の『熊野市駅』で住所入力すると以下の画面でした。
『現在サービスをご利用いただけません』と表示されています。
この場合はまだ対応エリアの計画がないという事になりますので、エリア対応はかなり先の場合が多いです。。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の『注文アプリ』で対応エリアを調べ方は以上です。
次にUber Eats(ウーバーイーツ)の『PCサイト』での対応エリアの調べ方を解説します!
4.Uber Eats(ウーバーイーツ)PCサイト|対応エリア・エリア外の調べ方
PCサイトでの調べ方
- 公式ページへアクセス
- 調べたい住所を入力
対応エリアの調べ方は『注文アプリ』と変わりません。ただPCサイトの場合はアカウントを登録する必要がないので手間がかかりませんね!
『注文アプリ』同様に順番に説明していきます。
(1).Uber Eats(ウーバーイーツ)公式ページへアクセス
以下のリンクから公式サイトへアクセスください。
╲Uber Eats PCサイトはこちら/
(2).サイトトップから住所を入力
- サイト上部の『住所アイコン』に住所を入力
PCサイトの場合は上部に住所アイコンがありますのでそちらに調べたい住所を入力します。
実際の画面は以下のような形です。
住所を入力すると『注文アプリ』同様の画面が『対応エリア・エリア外』で表示されますのでチェックしましょう!
5.Uber Eats(ウーバーイーツ)の新規対応エリアオープン日を知る方法
調べたけどまだ対応エリア外だった。。
という方の為に最も早くUber Eats(ウーバーイーツ)の新エリアオープン日を確認できるサイトを紹介します。
拡大エリアを確認するには
- Uber Eats公式のNews roomにアクセス
Uber Eats(ウーバーイーツ)の最新情報は公式のNews roomが一番早いです。
『新エリア情報』の他、『新しいプログラム』や『キャンペーン』も掲載されるので随時チェックしてみましょう!
6.まとめ|Uber Eats(ウーバーイーツ)の対応エリアorエリア外は簡単に確認できる!
最後に本記事の内容をまとめます。
- 現在の対応エリアは32都道府県
- 対応エリアの確認は『注文アプリ』『PCサイト』で行う
- エリア拡大情報は『News room』をチェック!
本記事は以上です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の対応エリアでまだ注文した事がない方・配達パートナーとして働いてみたい方は以下の記事も合わせて読んでみてくださいね!
最後まで読んで頂き有難うございました!