Wolt 初回注文(Web用)

ユーザー向け

【どこまで配達?】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達エリアの確認方法を解説!

Uber Eats対応エリア確認方法

スポンサーリンク

ちょも
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文してみたいんだけど、どこまでが配達対応エリアなの?
自分の住所が配達できるのか知りたい!
  • Uber Eats の配達エリアは?
  • 住所からピンポイントで調べられる?
  • エリア外の場合はいつ対応エリアになるの?
今回の記事はこういった疑問にお答えする記事です!
かず

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達対応エリアについて調べ方も含めて解説します!

『そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)のサービス内容や仕組みは?』という方は以下の記事も読んでもらえると嬉しいです^^

関連記事Uber Eats とは?今更聞けない仕組みやサービスの基本を解説

 

 

本題の前に少し宣伝です

▼全国の配達エリアで使える!

当サイト限定クーポンコード

Wolt初回クーポン!
1,800円分のクーポン配布中!

Wolt ロゴ

クーポンコード

F6WMF9C

おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1,800円分)です。

Woltは今フードデリバリーサービスの中で最も勢いがあります!

╲注文アプリをダウンロード/

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt無料posted withアプリーチ

▼プロモコード▼
F6WMF9C
初回注文より1,800円分(600円×3枚)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間

▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら

 

【Uber Eats 配達パートナー紹介CP】
特別報酬:最大15,000円

当サイトのUber Eats 紹介コードを利用し、配達パートナーに応募すると最大15,000円を期間限定でお支払いします

【Uber Eats配達パートナーの特徴】

  • 面接・シフトのない自由な働き方
  • 距離報酬・インセンティブ報酬など多彩な報酬制度
  • アプリ使用感は業界No.1
項目 内容
紹介コード 公式LINEより連絡
キャッシュバック額 2,500~15,000円
※報酬の半額
(配達エリアで異なります)
対象エリア 全国の配達エリア
支払い条件① 当サイト紹介コードを
使用してWeb登録
支払い条件② 紹介報酬支払条件の達成
(1回or5回配達)

Uber Eats(ウーバーイーツ)の紹介制度は達成条件が甘く1回の配達で紹介報酬が獲得できます!

1回の配達(最短10分程度)で2,500~15,000円(紹介報酬の半額)のキャッシュバックを得る事ができますので是非活用ください!

紹介コードの受け渡しはこちら

▼Uber Eats 紹介キャンペーンの詳細はこちら

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達エリアとエリア外の都市は?

Uber Eats(ウーバーイーツ)は23年5月時点、47都道府県でサービスを展開しています。

かず
21年についに全ての都道府県を制覇し、今もエリアを拡大しています!

但し、各都道府県でもまだまだ配達エリアは一部の都市のみ。

各都道府県で対応している市町村は以下の記事で説明していますのでご確認ください!

関連記事【最新】Uber Eats |全国の配達対応エリアと拡大予定範囲まとめ

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達エリア・エリア外の確認方法は2つ

Uber Eats(ウーバーイーツ)でご自身の住所が『配達エリア』か『エリア外』かを調べる方法は以下の2つです。

エリアを確認する2つの方法

  1. 注文アプリから調べる
  2. PCサイトから調べる

Uber Eats(ウーバーイーツ)は『注文アプリ』と『PCサイト』どちらでも利用できます。

対応エリアはいずれでも調べる事ができますので以下に詳しく説明していきます!

 

注文アプリで配達エリア・エリア外を確認する方法

注文アプリでの配達エリアの確認方法を説明します。

注文アプリでの確認方法

  1. スマホアプリをダウンロード
  2. 調べたい住所を入力

調べ方は2ステップで非常に簡単です。

かず
2分で終わりますので試してみてください!

以下に順番に説明していきます。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリをダウンロード

以下のリンクからアプリをダウンロードください。

\ダウンロードはこちら/

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

▼合計6,500円オフクーポン!▼
トクワリ

タップでコードをコピー

トクワリ

アプリの設定にはSMS認証を含むアカウント登録が必要になります。

簡単な作業ですが、不安な方は以下の記事をご参考ください!

▼注文方法を合わせて確認したい方はこちら

関連記事初めてのUber Eats |注文方法とアプリの使い方を解説

 

住所を入力し配達可能か確認する

  1. トップページ上部の「今すぐに注文をタップ」
  2. 調べたい住所を入力

実際の画面は以下のようになりますので試してみてください。

Uber Eats 配達エリアの調べ方(アプリ)

調べたい住所を入力すると『配達エリア』『配達エリア外』で、表示される画面が変わります。
まずは対応エリアの場合の画面表示から確認してみましょう。

 

【配達エリアの場合】トップ画面が表示される

入力した住所が配達エリアの場合はトップ画面が表示されます。そのままレストランを選択し注文も可能です。

アプリ画面は以下のように表示されますのでご確認ください。

Uber Eats 配達対応エリア(大阪市)

次に『対応エリア外』の場合です!

 

【配達エリア外の場合】エラー画面が表示される

入力した住所が配達エリア外の場合はエラー画面が表示されます。

エラー画面は2種類ありますが、それぞれ見てみましょう!

 

エリアオープンの計画がある場合

例えば和歌山県の中心市街地の『和歌山駅』で住所入力すると以下の画面でした。

『Uber Eats をまもなくご利用いただけます』と表示されています。

Uber Eats 対応外エリア(和歌山駅)

この画面の場合は「Uber Eats 」でエリアオープンの計画があるという事なので、近日中に対応エリアになる事が期待できます!

楽しみに待ちましょう!

※実際に上記は20年9月に調べた結果ですが、和歌山駅周辺は20年11月にサービスを開始しました!

 

エリアオープンの計画がない場合

例えば三重県で過疎地域の『熊野市駅』で住所入力すると以下の画面でした。

『現在サービスをご利用いただけません』と表示されています。

Uber Eats 対応外エリア(熊野市駅)

この場合はまだ対応エリアの計画がないという事になりますので、エリア対応はかなり先の場合が多いです、、

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の『注文アプリ』で対応エリアを調べ方は以上です。
次にUber Eats(ウーバーイーツ)の『PCサイト』での対応エリアの調べ方を解説します!

 

PCサイトでの配達エリア・エリア外の確認方法

PCサイトでの確認方法

  1. 公式ページへアクセス
  2. 調べたい住所を入力

対応エリアの調べ方は『注文アプリ』と変わりません。

ただ、PCサイトの場合はアカウントを登録する必要がないので手間がかかりませんね!

『注文アプリ』同様に順番に説明していきます。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)公式ページへアクセス

以下のリンクから公式サイトへアクセスください。

╲Uber Eats PCサイトはこちら/

公式ページへ

 

サイトトップから住所を入力

  1. サイト上部の『住所アイコン』に住所を入力

PCサイトの場合は上部に住所アイコンがありますのでそちらに調べたい住所を入力します。

実際の画面は以下のような形です。

Uber Eats 配達エリアの調べ方(サイト)

住所を入力すると『注文アプリ』同様の画面が『対応エリア・エリア外』で表示されますのでチェックしましょう!

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の新規エリアオープン日を知る方法

調べたけどまだ配達エリア外だった。。

という方の為に最も早くUber Eats(ウーバーイーツ)の新エリアオープン日を確認できるサイトを紹介します。

拡大エリアを確認する方法

  • Uber Eats 公式のNews roomにアクセス

Uber Eats(ウーバーイーツ)の最新情報は公式のNews roomが一番早いです。

『新エリア情報』の他、『新しいプログラム』や『キャンペーン』も掲載されるので随時チェックしてみましょう!

 

まとめ|Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達エリアorエリア外は簡単に確認できる!

最後に本記事の内容をまとめます。

  • 現在の対応エリアは47都道府県
  • 対応エリアの確認は『注文アプリ』『PCサイト』で行う
  • エリア拡大情報は『News room』をチェック!

本記事は以上です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の対応エリアでまだ注文した事がない方・配達パートナーとして働いてみたい方は以下の記事も合わせて読んでみてくださいね!

最後まで読んで頂き有難うございました!
かず
  • この記事を書いた人

Kazu

▽20年1月:メーカー退職→フリーランスへ ▽2020年3月~UberEats配達パートナー開始へ ▽配達実績:2000件以上 ▽注文実績:200件以上 現在はUberEats/出前館/menu/Wolt/出前館のパートナーとして大阪で稼働中。 ブログ運営を通じてフードデリバリー業界のお得な情報/配達員にタメになる情報を中心に発信します!

-ユーザー向け
-

Copyright© Delivery-Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.