時給2,000円オーバーとかネットで良く見るけど嘘じゃないの?
- 実際にUber Eatsは稼げるの?
- 自分が稼げない理由はなんなの?
- 働くならせめて最低賃金はクリアしたい!
こんな方におすすめ
- 配達を始めたばかりで稼げていない方
- 配達パートナーとして稼げるか不安な方
「配達パートナーとして働き始めても最低時給も稼げないなら普通のバイトの方がいいや」と思いがちですよね?
私も配達開始の頃はそうでした。
しかし、達人級の配達パートナーには遠く及びませんが、私のような配達1,500回程度の中級パートナーでも時給2,000円程度は稼げるようになっています。
今回は初心者の方が「稼げない状態」から抜け出す為に絶対にすべき配達のコツについて説明しますので是非ご参考ください。
目次
本題の前に少し宣伝です
■出前館が超高額報酬!
【出前館配達員】
デビュー応援キャンペーン!
【出前館デビュー応援キャンペーン】
- 内容:期間中の登録でブーストインセンティブ+最大50%UP!
- 【全国エリア】8/1~9/30まで
※一部のみ
※詳細エリアは応募ページ参照
>>応募ページを確認する
【出前館配達員の特徴】
- 配達距離に応じた変動報酬
- 平均750円以上/件※の高報酬!
- フリーオンラインの自由な働き方
※2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額
現在業界トップクラスの報酬単価が出前館!
平均750円以上/件※の高報酬で、
更にキャンペーン中はブースト倍率が最大50%プラスになります!
\公式サイトはこちら/
▼出前館配達員の登録方法はこちら
関連記事出前館配達員の登録方法を解説!
▼配達員の高報酬のヒミツはこちら
■Woltで紹介ボーナス!
今だけ最大15,000円!
最大15,000円を獲得する流れ
- 配達パートナー登録時に紹介コード【WRC834973】を入力
- アカウント有効化から30日以内に30回配達
- 自転車・原付バイクでの登録:10,000円ボーナス!
- 軽貨物・軽乗用車での登録:15,000円ボーナス!
通常5,000円の紹介ボーナスですが、期間限定でなんと『10,000円 or 15,000円』に増額中!
※紹介報酬はWoltから被紹介者に支払われます。
\紹介コードは【WRC834973】/
▼アカウント有効化から30日以内に30回配達で最大15,000円!▼
WRC834973
▼配達員登録の詳しい流れはこちら
関連記事Wolt配達パートナーの登録方法をスマホ画面付きで解説!
▼当サイト紹介コードの入力方法はこちら
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達しても本当に稼げないのか?
ウーバー鳴らないもう稼げないわ他の仕事見つけないとなあ🥲
— ふうりくん (@K8J7t) April 23, 2023
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達をしても本当に稼げないのでしょうか?
配達員が増えただけでなく、フードデリバリーの需要も落ち着いてきて、稼げなくなったとも良く言われます。
Twitterの口コミなどから「実際の所はどうなのか?」検証したいと思います。
Twitterの口コミ
過去に、Twitterで収益報告をしている方の収益を参考に載せておきます。
東京の稼働(バイク)
今日は9時半から22時半までの稼働で
25🐸12🥫11🦌48件で63,300円した!雨サイコー‼️雨サイコー‼️笑
月曜日 休み
火曜日 41,000円
水曜日 休み
木曜日 55,900円
金曜日 27,300円
土曜日 62,800円
日曜日 63,300円今週は週5日稼働で25万円でした🥳
お疲れ様でした🙇♀️ pic.twitter.com/aLSPlsyI9h— ぷう (@KuroPuusuke) March 26, 2023
東京は注文の需要も高いので、まだ稼ぎやすいことが分かりますね。
千葉の稼働(バイク)
今夜は2000出撃で2hだけ雨クエやれました😊結果は8/12
平日夜間🐸のみでの🥭超えは久し振り💫💫💫
戦果は15🐸10,248円💫💫💫
お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/BKDiu7q8Je— Sonic/VFA-31所属@千葉 ウーバー配達員 (@SVfa31) May 13, 2022
クエストも影響していますが、時給2,000円以上を稼いでいますね!
大阪の稼働(バイク)
わいは10万で45時間スクーターまたがるのは悪くないって思ってる
クエストしょぼなったけど時給2000強ならUberは選択肢の1つかな pic.twitter.com/q6YJyOYNa7— なつきち (@Natsukichi_0708) May 15, 2022
大阪でも安定して時給2000円超えの方もいるようです。
以上のように特に都市部のUber Eats(ウーバーイーツ)はまだまだ稼げるという事が分かります。
これから、理由を深堀りして解説していきます!
Uber Eats(ウーバーイーツ)でよくある稼げない理由4選
参考:なおやの部屋様
ウーバーイーツ初心者の方によくある稼げない理由を解説します。
それぞれ詳しく解説していきます。
インセンティブ報酬を活用できていないから稼げない
ポイント
- 各インセンティブ報酬の効果を理解する
- 「クエスト」だけでも高単価を選択する
Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐには如何にインセンティブ制度をうまく活用する事が非常に重要です。
『稼げない方』はインセンティブを上手く活用できていない事が多いです。
少しおさらいになるかもしれませんが『Uber Eats』のインセンティブとその効果についてまとめます。
インセンティブ | 報酬UP額 (/件数) |
時給に対する 効果(2件/H) |
クエスト | +100~250円 | +200~500円 |
ピーク料金 | +100~250円 | +200~500円 |
ブースト | +50~200円 | +100~400円 |
「ピーク料金」「ブースト」は地域によってかなり発生率や金額が異なりますが「クエスト」はどの地域でも必ず発生しています。
※クエストの金額は発生毎に変動します。
クエストは配達件数が多い方が報酬額/件が多いので稼働する場合、できる限り好条件のクエストを選択するのがオススメです。
※記載の報酬UP額と時給に対する効果は一般的に発生しやすい単価を記載していますので状況によってかなり変わります。
▼ウーバーイーツのインセンティブをさらに詳しく!
需給バランスを考えていないから稼げない
需給バランスの変動要因
- 季節
- 天候
- 時間帯
- 曜日
Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げない理由として需給バランスを考えていないという事も大きな要因です。
需給バランスとは「注文の数量」と「稼働中の配達員の数」です。
注文数量が少なかったり、注文の数よりも稼働中の配達員が多ければ稼げないですよね。
この需給バランスは特に以下の状況で異なります。
それぞれ詳しく解説します。
季節による需給バランス
- 春・秋 =稼げない
- 夏・冬 = 稼げる
注文者や他の配達員の視点になれば分かる事ですが、外に出歩きやすい「春・秋」には注文数も減り、配達員は稼働をしやすい環境です。
その為、「夏・冬」と比較すると稼げなくなりやすい傾向にあります。
天候による需給バランス
- 曇り = 稼げない
- 雨 = 稼げる
こちらも季節と同様ですね。
外に出歩きやすい「曇り」や「晴れ」の場合は稼げなく、「雨」の日は稼ぎやすいです。
時間帯による需給バランス
- 昼食~夕食の間の時間帯 = 稼げない
- 昼食・夕食時間 = 稼げる
- 早朝・深夜 = 稼げる
一日の中の時間帯でもかなり需給バランスに差があります。
「昼食・夕食の時間帯」は稼ぎやすいのは当然ですが、配達員の数が少ない「早朝・深夜の時間帯」も稼げる傾向にあります。
曜日による需給バランス
- 火・水・金= 稼げない
- 月・木・土= 稼げる
- 日= かなり稼げる
曜日によっても需給バランスは大きく変動します。曜日毎に「稼げる日」を分けましたが、考え方は2つ。「配達員の数」と「注文の数」です。
「注文の数」は当然「土・日曜日」が多いですが、注目すべきは「配達員の数」の観点です。
配達員の稼働意識として「クエスト」を早く達成したいという意識があります。
日跨ぎクエストの最終日である「木・日曜日」は達成者が多く配達員が手薄になる傾向があります。
また「月曜日」は「週末クエスト」でフル稼働をした翌日になりますので、休養する方が多い傾向です。
配達エリア内の待機場所を考えていないから稼げない
待機場所の考え方
- 注文の多い加盟店が密集している場所
- 短距離の配達が多い加盟店がある場所
- 期間限定キャンペーン店舗を狙う
- 時間帯で待機場所を変える
配達エリア内で配達リクエストを待っていても近くに加盟店がなければ、当然リクエストは来ずに稼げません。
配達エリアのどのエリアで待機するか、自分の配達のメインエリアをどこにするかが非常に重要です。
「待機場所の考え方」は上記の4点です。
それぞれ詳しく説明します。
注文の多い加盟店が密集している場所
人気のレストランやチェーン店が密集している場所は注文の数が多いため、リクエストも入りやすいです。
例えば「マクドナルド」「バーガーキング」「ケンタッキー」「人気のタピオカ店」などの店舗が密集している場所で待機する事を意識しましょう!
短距離の配達が多い加盟店がある場所
効率的に稼ぐためには配達件数を多くこなす必要があります。
その為には配達時間を極力短くして直ぐに次の配達に繋げられるようする事が重要です。
短距離の配達は地域にもよりますが、その地域で出店している系列加盟店が多い程、配達範囲を狭く設定している事が多いです。
例えば、「マクドナルド」などは1km程度の配達範囲の場合が多いです。
期間限定キャンペーン店舗を狙う
Uber Eats(ウーバーイーツ)では各週毎のペースで配送手数料無料キャンペーンなどを指定店舗で実施しています。
キャンペーン店舗は注文アプリトップに掲載される為、一時的にオーダーが倍増します。
そういった店舗を狙って近くで待機するのも一つの手段ですね!
キャンペーン中の店舗情報は注文アプリや当ブログの記事から確認できますのでご参照ください。
╲注文アプリダウンロードはこちら/
▼合計3,400円オフクーポン!▼
サシイレ
タップでコードをコピー
サシイレ
▼最新のクーポン・プロモーション情報はこちら
関連記事【最新】ウーバーイーツ|割引プロモーションコード・クーポン一覧
時間帯で待機場所を変える
店舗による注文が多い時間帯は提供する食事の内容で大きく変化します。
例えば待機場所としてオススメしている「マクドナルド」は朝マックの利用者のいる「早朝」や「昼食」の時間帯がオススメです。
逆に夕食の時間帯は「ファストフードではない料理」の方が人気がある為、注文数は少し落ちます。
また、スターバックスやタピオカ店などは軽食としての注文が多い為、「昼から夕方」にかけてリクエストが多くなります。
一日の稼働の中で注文が多い時間帯に分けて待機場所を変えましょう!
自転車で配達している
現在、自転車でウーバーイーツをしている方は稼げない傾向にあります。
23年以降、フードデリバリーサービス全体で顧客満足度・サービス品質の向上を目的に『バイク・軽貨物』で配達する人にリクエストを優先したり、配達単価を上げる動きに出ています。
特に話題になった『スリコ』と呼ばれている配達単価が300円のオファーが来る現象も、自転車配達員の方に多くみられます。
\バイク王で価格を調べる/
Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げない方ができる対策まとめ
みんなウーバーイーツ稼げなくなったって言ってるけど、普通にバイクなら福岡でも月20万円位稼げる(月140時間位)
別の仕事するとわかるけど、普通にウーバーイーツより稼げないよ😥#UberEats
— オールブルー (@KAIGAIFX222) July 7, 2023
できる対策4つ
- インセンティブ報酬を最大限活用する
- 需給バランスを考えて稼ぎやすい時に稼働する
- 注文が多く・配達効率の良い待機場所で待つ
- バイク・軽貨物での配達を検討する
「Uber Eats」で稼げない状態から抜け出す為に実施すべき事についてまとめます。
▼配達効率を爆上げするアプリが無料で試せる!
全ての配達業務を効率化する神アプリ
配達員の業務サポートアプリ
【配達NAVITIME】
配達NAVITIMEの特徴
- 特徴①:配達に便利な3種類の地図を搭載
- 特徴②:配達効率に特化したルートと詳細ナビ
- 特徴③:リスト管理で効率良い順番で配達できる
- 特徴④:カメラで伝票の読み取りができる
- 特徴⑤:建物名やテナント名でも住所を割り出せる
- 特徴⑥:自転車やバイク配達にも対応
- 料金:月額2,300円(税込) or 年額22,800円(税込)
→今だけ1ヶ月無料トライアル実施中!
ナビゲーションアプリの最大手『ナビタイム』から配達員向けのアプリが登場!
3種類のマップで正確な住所割り出しと車両に合わせて最適なルートを提案してくれるので、効率よく商品を配達することができます。
さらに、今回のアプリは自転車やバイク配達にも対応しているので、フードデリバリー配達員の方も利用可能!
\1ヶ月無料トライアル実施中!/
▼配達NAVITIMEを詳しく知りたい方はこちら
今まではUber Eats(ウーバーイーツ)で稼げない状況から抜け出す方法を解説しましたが、、
Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げない時に配達する場合にオススメな収入UPのコツ
収入UPのコツ
- 「現金配達」をONにする
- ウーバーイーツ法人業務委託で稼働する
- 他のデリバリーサービスを掛け持ちする
稼げないタイミングで稼働せざるを得ない方は少しでも「注文リクエスト」を多く受けるしかありません。
その為、この2つのコツで少しでも配達機会を増やしましょう!
「現金配達」をONにする
「Uber Eats」では現金払いの対応をするかは配達員が選択できます。
▼現金払いの関連記事はこちら
関連記事Uber Eats現金配達のメリット・デメリットを解説
関連記事Uber Eatsで現金払いの始め方を解説!お釣りの金額はこれ!
ウーバーイーツ法人業務委託で稼働する
[PR]
ウーバーイーツの法人業務委託を試してみる事をおすすめします。
どれだけ工夫しても閑散期はそもそも案件が少ないのでなかなか鳴らずに稼げないという声も、、
ピックゴーではすでに固定報酬型のデリバリー案件もあるようです!
\【PR】PickGo(自転車・バイク)へ登録!/
▼ウーバーイーツの法人業務委託についての詳細はこちら
関連記事【ウーバーイーツ法人業務委託】鳴らない時でもOK!時給制配達員とは?
他のデリバリーサービスを掛け持ちする
特に、Uber Eatsでは新料金制度になってから、配達料金が状況によっては一律300円になるなど何をやっても稼げない場合もあります。
そんな時には報酬の高い、他のサービスで配達をするというのは、自分自身の収入を確保する上で必須条件です。
現在は以下のデリバリーが掛け持ちできますので検討しましょう!
menu・出前館の配達エリアなど詳細に関しては上記リンクよりご参照ください。
特にエリアによっては他社サービスの方が配達員が不足し、リクエストが多いという事も多いです!
また、各サービスとも当サイトの紹介コードを利用頂くと、特別報酬が貰えますので、興味がある方は以下の記事をご確認ください。
実施中の紹介キャンペーン
特に今稼げると話題なサービスは出前館です!
【出前館配達員】
デビュー応援キャンペーン!
【出前館デビュー応援キャンペーン】
- 内容:期間中の登録でブーストインセンティブ+最大50%UP!
- 【全国エリア】8/1~9/30まで
※一部のみ
※詳細エリアは応募ページ参照
>>応募ページを確認する
【出前館配達員の特徴】
- 配達距離に応じた変動報酬
- 平均750円以上/件※の高報酬!
- フリーオンラインの自由な働き方
※2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額
現在業界トップクラスの報酬単価が出前館!
平均750円以上/件※の高報酬で、
更にキャンペーン中はブースト倍率が最大50%プラスになります!
\公式サイトはこちら/
▼出前館配達員の登録方法はこちら
関連記事出前館配達員の登録方法を解説!
▼配達員の高報酬のヒミツはこちら
まとめ|Uber Eats(ウーバーイーツ)の稼働を見直して稼げない状況から抜け出そう!
持ってるカードの中、どう動くか。
なんですよね
稼げない理由あるなら、それを回避できる手を考えなきゃいけない
今と同じことしてるとジリ貧になるだけ
稼働時間や稼働場所を変えるだけでも変わりますし……ひとつだけ確実なのはやる気出して稼働しなければ、儲かる可能性がない。だけかと https://t.co/vRapb3WvDP
— S!N@Uber (@sin_end_zero2) February 8, 2023
今回の記事は以上になります。
春や秋などのいわゆる『閑散期』や外出自粛の緩和など、稼げない要因を探せば理由はたくさんでてきます。
現在、フードデリバリーは『冬の時代』を迎えていることは間違いありません。
しかし、常時安定して稼いでいる配達員の方がいるように、どんな時でも工夫や稼ぐコツを模索することが、どんな仕事にも共通してくるかもしれません。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員として知識を付けて、稼げない状況から抜け出しましょう!
▼配達員登録方法はこちら
【参照】20年6月の収入実績(大阪)
20年6月の私の収入の一部は以下です。
大阪でクロスバイクで稼働していますが時給換算で2,200円程度の実績でした。
デリバリーの需要はピークであったことも間違いなく、配達地域にもよりますが、現在でも時給1,500円〜2,000円程度は十分に狙える事が分かります。