タクシー代って後で請求できるの、、?
- 電車遅延で終電を逃した時の対処法は?
- 代行輸送依頼書って何なの?
- せっかくタクシーを使うならお得に乗りたい!
電車の遅延は、特に都心部にお住まいの方であれば日常茶飯事ですよね。
ただ、この電車遅延が終電間際に起こると、最悪の場合終電を逃してしまうことも、、
本記事でわかること
- 電車遅延で終電を逃した時の対処法
- 代行輸送依頼書とは
- 効率的かつお得にタクシーに乗車する方法
終電を無くしてしまうとかなり焦りますよね。
- 『次の日も朝から仕事なのに、、』
- 『早くシャワーを浴びたい、、』
こんな風に疲れた時や明日の予定を考えると気が重くなります。。
私自身、何度も経験があるので今回記事にしました!
電車遅延で終電を逃した時も無事に翌朝を迎えられるように、本記事が参考になればとても嬉しいです。
それでは本編いきましょう!
目次
【業界シェアNo.1配車アプリ!】
【GOタクシー】
- クーポンコード:なし
- 割引額:最大5000円オフ(500円×10)
- エリア:全エリア(詳細はこちら)
※対象エリア:10都道府県
(それ以外の都市は500円クーポン)
GOタクシーの初回ダウンロードクーポンが増額中!!
最大10回まで500円割引で利用できます。
特典がいつ終了するか分からないので、今のうちに使いましょう!
\ここからDLだけでクーポンゲット!/
▼クーポンの使い方はこちら
関連記事GOタクシー|初回クーポンコード10000円分の損をしない使い方を解説
更に決済方法は『d払い』でお得にポイント還元!
初めての方ならなんと100%OFF!
2回目以降にご利用の方も最大20%OFFでご利用いただけます!
【お知らせ】
初めてのd払い連携で500ptキャンペーンは先着人数に達したため終了しました。
\d払いをダウンロード/
※d払いの利用にはdアカウントが必要です。
現在dアカウントをお持ちで無い方は以下よりアカウントを発行してから登録しましょう。
\dアカウントの設定はこちら/
▼タクシー配車アプリの初回クーポンまとめ!
電車の遅延で終電を逃してしまった時の対処法
終電を逃した!!
『もうダメだ、、』と諦めてしまう前に、
まずは、必ず駅員さんに声をかけてください。
落ち着いて、駅としての対応を確認しましょう。
対処法
- 代行輸送依頼書をもらうココを解説
- タクシー配車アプリを使うココを解説
- 格安ホテルに泊まる
- カラオケやクラブで朝を迎える
1点目の『代行輸送依頼書』は電車遅延で終電を逃したときに使えます。
そして万は一代行輸送依頼書が貰えなかった、もしくは普通に終電を逃してしまった場合は、それ以外の方法を実践しましょう。
カラオケやクラブは次の日に仕事がなければ、寧ろ楽しいかもしれませんね(笑)
ちなみに、普通に終電を逃してしまった場合におすすめの対処法は2点目の『タクシー配車アプリ』です。
電車遅延で終電を逃した時は代行輸送依頼書でタクシー代を請求しよう
電車遅延で終電を逃した場合は『代行輸送依頼書』を駅員さんから貰いましょう。
これがあれば、実質無料で帰宅することができます。
代行輸送依頼書とは
代行輸送依頼書貰えたので無事帰れるわ(高速使っていいのよ感) pic.twitter.com/mneb7Bxion
— PSYMAC@2年目突入しました (@PSYMAC9) April 7, 2021
実際に代行輸送依頼書を貰った方のツイートを参照しました。
代行輸送依頼書とは、列車の運転に問題が発生し、『復旧するまでに時間がかかる』と鉄道会社が判断した場合に発行される書類です。
この代行輸送依頼書があれば、帰宅までにかかったタクシー代を後日請求できます。
代行輸送依頼書の注意ポイント
以下の場合はタクシー代行輸送等の対象外です。
- 元々間に合わない列車に乗車していた場合
- 交通系ICカードのチャージ額による乗車
- フリーパス等目的地が確定できない場合
交渉しても厳しいので発行されるかどうかは鉄道会社の対応に任せる形になります。
遅延の定義についてはJR東日本の公式サイトに掲載されているものが参考になりますので、よければご確認ください!
外部リンク【公式】JR東日本の列車遅延時の対応
タクシーが捕まらない時はタクシー配車アプリがおすすめ
タクシーは駅の乗り場や大通り沿いで捕まえるのが一般的。
しかし、遅延時の代行輸送はたくさんの人が同時に利用するので、なかなかタクシーが捕まえられないですよね、、
そこでおすすめしたいのがタクシー配車アプリ!
タクシー配車アプリを使えば、現在地から離れている場所にいるタクシーを捕まえることができます。
スムーズにタクシーに乗りたい方には必須のアプリです。
▼タクシーが捕まらない時のおすすめアプリをご紹介!
関連記事タクシーが捕まらない!確実なタクシーの捕まえ方を徹底解説
代行輸送依頼書がもらえない時はタクシーアプリでタダ乗りしよう
タクシー配車アプリのメリット
- 電話不要でスムーズに配車できる
- 終電後の時間もタクシーを呼べる
- クーポン利用・迎車料金無料にすればタダ乗りもできる
代行輸送依頼書が貰えなかった場合はタクシー配車アプリが特におすすめです。
タクシー配車アプリを使うメリットは上記の3つ。
- 『少しの遅延だったので貰えなかった、、』
- 『普通に終電を逃しちゃった、、』
こんな方はぜひタクシー配車アプリを利用しましょう。
▼タクシーの迎車料金を無料にする方法はこちら
ちなみに、タクシーを予約する際にもアプリがお得です。
▼事前予約の際もタクシー配車アプリがおすすめ!
おすすめタクシー配車アプリ
お得に乗車できるタクシー配車アプリは上記の4つです。
1つずつ解説します!
▼お得なタクシー配車アプリ4社をもっと知りたい!
関連記事タクシー配車アプリ4社で25500円タダ乗り配車する方法!
GOタクシー(GO Taxi)
【GOタクシー】
初回最大5000円オフ!
ダウンロードクーポン
対象期間 | ~終了日未定 |
割引額 | GOタクシーに乗車する度に 500円クーポン配布 (月3回まで) |
利用条件 | キャンペーン期間中に初回乗車した方 |
対象エリア | GOタクシー対応エリア |
備考 | ダウンロードクーポン(500円) と合わせて5000円 |
※対象エリア外の都市:初回クーポン500円になります。
GOタクシーのダウンロード特典クーポンです!
ダウンロード時点で500円クーポンが付与される他、ダウンロード月から3ヶ月間は各月3回乗車まで毎回500円クーポンが付与されます!
初乗り料金10回分は無料のような物ですので、ダウンロード後はGOタクシーの利用頻度を増やしましょう!
\ここからDLだけでクーポンゲット!/
▼GOタクシーの最新クーポン・使い方はこちら
DiDiタクシー(DiDi Taxi)
【DiDiタクシー】
初回:最大3,000円以上クーポン
現在DiDiタクシーでは以下の初回クーポンが利用できます!
\DiDiタクシーアプリはこちら/
【DiDiタクシー】
初回:初乗り無料クーポン
対象エリア | クーポンコード | 割引額 |
広島 | HSM23 | ¥660 |
福岡※1 | FUK23 | ¥570 |
沖縄※2 | OKN23 | ¥560 |
※1:福岡交通圏でのみ利用可能
※2:沖縄本島でのみ利用可能
DiDiタクシーの初乗り無料クーポン!
DiDiタクシーを初めて利用する方を対象に、上記のエリアでDiDiタクシーを利用する際、クーポンコードを入力すると初乗り料金が無料になります。
▼DiDiタクシークーポンの使い方はこちら
関連記事DiDiタクシーのクーポンコードまとめと使い方を解説
Uber Taxi(ウーバータクシー)
割引額 | 2,000円OFF |
利用条件 | ・Uber Taxiを初回利用する方 ・Uber Taxi限定 |
対象エリア | 全エリア |
備考 | 最低注文金額なし |
Uber Taxi(ウーバータクシー)の初回クーポンです!
初回2,000円分の配車まで無料で利用できます!
\Uber Taxiでタダ乗り!/
▼Uber Taxi(ウーバータクシー)の最新クーポン・使い方はこちら
関連記事Uber Taxi|2,000円無料クーポンの損をしない使い方を徹底解説!
エスライド(S.RIDE)
[PR]
【スタイリッシュな配車アプリ!】
【S.RIDE】
エスライドの特徴
- 初回クーポン:1000円(タクシー車内タブレット参照)
- キャンペーン:月替わりの豪華景品配布(クーポンあり)
- 配車エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪
東京都内で優れた使用感と安定した配車率で人気のエスライド!
関東から続々エリア拡大中です!
\アプリダウンロードはこちら/
▼エスライドの特徴や使い方はこちら
関連記事【タクシーアプリ】エスライドの使い方とエリア・迎車料金まで総まとめ
お得に乗車できるタクシー配車アプリは以上です!
代行輸送依頼書がなくてもタクシー代を請求できる場合もある
山手線乗車混雑解消。終電接続できなかった人は遅延証明書とタクシー代の領収書を後日JRに持っていけばタクシー代を請求できるそうです
— ほ にほ (@honiho) December 3, 2010
代行輸送依頼書がなくても、後からタクシー代を請求できる可能性があります!
こちらのツイートには遅延証明書がいると書かれています。
しかし駅構内の混雑で『代行輸送依頼書』や『遅延証明書』がもらえなかった時には、以下の書類だけでも通してくれる場合があるそうです。
タクシー代を請求するために必要な書類
- 乗車記録が記載されたもの
- タクシーの領収書
それぞれ見ていきましょう!
乗車記録が記載されたもの
乗車記録が記載されたもの
- 当日の乗車券
- ICカードの乗車履歴
- 定期券
タクシー代を請求するには、『遅延した電車に乗るつもりだった』ことを証明する必要があります。
当日の乗車券はもちろん、通勤・通学で利用している方なら定期券を提示しましょう。
タクシーの領収書
【タクシー領収書の例】
タクシーの領収書は忘れずに貰いましょう。
先ほどご紹介したタクシー配車アプリではアプリに利用履歴や電子領収書は残りますが、駅員さんには紙の領収書を見せた方が請求しやすいです。
まとめ|電車遅延で終電を逃したらタクシー代は請求できるのか
今回は電車遅延で終電を逃した際の対処法について解説しました。
サクッとまとめです!
まとめ
- 代行輸送依頼書が貰えるか確認する
- 後日タクシー代が請求できる場合もある
- 代行輸送依頼書が貰えない時はタクシー配車アプリでタダ乗りしよう
電車の遅延で終電を逃した場合は代行輸送依頼書が貰えます。
代行輸送依頼書が貰えなくてもタクシー代を請求できる場合はありますが、いずれにせよ駅員さんには自分から声をかけて、駅としての対応をしっかり確認しておくと安心です。
そして、振替輸送のタクシーが捕まらない方、普通に終電を逃してしまった方はタクシー配車アプリを利用しましょう!
確実かつお得にタクシーに乗れるので、この機会にぜひご利用ください。
以下に、国内で展開しているタクシー配車アプリをザッとまとめた記事を載せていますので、お時間がある時に覗いてみてください。
▼国内のタクシー配車アプリを徹底比較!
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方