Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金支払いの配達を受付けるかどうかは配達員が決定できる仕組みになっています。
- 現金支払いの配達を受付けるにはどうすればいいの?
- 現金支払いに対応する場合の準備物は?
- おつりはどのくらい準備すべき?
- 実際に現金支払いのお客さんって多いの?
今回の記事はこういった疑問に対しお答えする記事です。
本記事はこんな方におすすめ
- Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金支払いの配達を始めようか検討中の方
- 現金支払いを受付けた場合の受注実績を知りたい方
本記事では配達員として「現金支払いの配達」を受け付けた場合のメリットやデメリット、開始する為の設定方法や準備物・実績まで解説します。
Uber Eatsを始めたばかりの方の判断基準に少しでもなればいいかなっと考えていますので、是非最後まで読んでくださいね!
目次
1.Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金支払いの配達をするメリットとデメリット
まず、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」で現金支払いの配達を受付けるべきかどうかを判断する為にメリットに関して解説します。
メリット
- 配達件数が増える
- 報酬が即金で手に入る
- Uberへの払い戻しでカードのポイント還元が受けられる
- 現金チップが貰える
「Uber Eats(ウーバーイーツ)」で現金支払いの配達をするメリットは上記の4点です。続けてデメリットについても解説します。
デメリット
- 配達効率が下がる
- 配達中にお釣りがかさばる
- 小銭の処理が面倒
このようにUber Eats(ウーバーイーツ)で現金支払いに対応して配達するとメリットもデメリットもあります。
各個人で現金配達をすべき基準も異なると思いますので現金配達をするかどうかは個々人で一度試してみてください!
メリット・デメリットについては以下の記事で更に掘り下げて解説していますので、興味のある方はご参考ください。
2.Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金支払いの配達を設定する方法
現金支払いの配達をするメリット・デメリットを解説してきましたが、「現金も対応して配達したい!」という方に向けて現金支払いを受付ける為の配達アプリの設定方法について具体的に解説します。
現金払いの配達を開始するには以下の2つの手順で設定する必要があります。
現金支払い受付設定
- Uberへの支払い方法を設定する
- 配達アプリで現金配達を受付設定をONにする
(1).Uberへの支払い方法を設定する
Uberへ現金払いが配達報酬に対して超過した場合の返金方法を設定する必要があります。
具体的には以下の流れで設定します。
step
1配達アプリメニュー画面より"アカウント"をクリック
step
2
step
3”
- クリック後、支払いに使用するデビットorクレジットカードを入力してください。
step
4Uberへの支払い設定完了!
- 以上でUberへの支払い設定は完了です!
(2).現金配達を受付設定をONにする
次の設定は実際に現金配達を受付ける設定です。
こちらも簡単に設定できますので順を追って設定手順を説明します。
step
1配達アプリ”乗車の予定表”アイコンをクリック
step
2"運転の設定"アイコンをクリック
step
3"運転の設定"画面で"現金払いを受けつける"をON
step
4現金払いの受付け設定完了!
ポイント
- 現金支払いの受付設定はいつでも変更可能
- おつりの準備に不安のある時や忙しい時間帯には"OFF"にする事もオススメ
以上で、現金支払いの受付設定は完了です。
この2つの手順で現金払いのオーダーもドシドシ入ってきますので是非活用ください!
注意ポイント
- 必ず手順通りUberへの支払い方法より設定ください。支払い方法が設定されていない場合、現金払いを受付ける設定ば選択できません。
- 20年9月現在はある程度配達経験のある方のみ対応可能です
3.Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金支払い配達をする準備物は?【200円で調達可】
現金払いの配達を始めるにあたって、お釣りや頂いた代金を収納できるアイテムが必要ですよね。
今回は必須アイテムのみを説明したいと思います。
必須アイテム2つ
- コインケース
- お札入れ
DAISOなどの100均ショップのアイテムで十分使えますのでコストをかけたくない方は是非100均ショップを活用してください。
私の利用している100均ショップで購入したアイテムを以下に掲載しておきますのでご参考まで。
(1).コインケース
コインケースでオススメは1つのケースで1円~500円まで全硬貨を収納できるタイプです。
おつりを受け渡す際に重要なのは早く・正確な金額を顧客にお渡しする事。硬貨毎にケースが異なったりすると時間がかかります。
その為、全硬貨を一つのケースから取り出せる方がスムーズで使いやすいです。
ちなみに私が使用しているケースがコチラ。
DAISOで購入したコインケースになりますが全硬貨がある程度収納でき、開け閉めも簡単にできますので重宝しています。
安価なので2つ購入し、一つは小銭が増えた際の自宅保管用としても使用しています。
(2).お札入れ
お札入れで重要なのはお札を折らずに収納できる事です。
あまりに曲がりグセのついた紙幣をおつりとしてお渡しするのは好ましくないので少しでもクセが付かないよう折らずに収納できるタイプをオススメします。
4.Uber Eats(ウーバーイーツ)|現金支払いに対応するお釣りの準備額は?
お釣りはどの程度準備しておけばいいでしょうか?
私がいつも準備している金額と最低限必要な金額について解説しますね。
(1).オススメの準備額は1万円での支払いに2連続で対応できる金額!
オススメは1万円札での支払いに2連続で対応できる額です。
具体的に準備している金額がこちら。
5,000円 | 1枚 |
1,000円 | 10枚 |
500円 | 5枚 |
100円 | 10枚 |
50円 | 5枚 |
10円 | 10枚 |
5円 | 5枚 |
1円 | 10枚 |
基本的な考え方は紙幣は1万5千円分と硬貨はコインケースにしっかりハマる単位で準備しています。
ウーバーイーツの売上単価自体1,000円以上の金額が大半です。
つまり1万円札での支払いの場合、最大のお釣り金額が8,〇〇〇円となります。
また、経験上2千円以上の代金支払いの場合に1万円札を利用する顧客が多いので、1万5千円あれば十分2回連続での支払いでも対応できます。
硬貨に関しては端数単位で収納していると移動中にコインケース内で硬貨が動いて少しグチャグチャになってしまいます。
その為、デフォルトの設定は5枚単位の収容サイズに合わせて準備するようにしています。
(2).最低限の準備額は1万円札での支払いに1回対応できる金額!
最低限必要な金額は、1回の支払いに対応できる金額です。
最初始める際にお釣りの準備がめんどくさいなーっと感じたら以下の分だけ準備してください。
おつりが足りなくなったら、次の配達までにコンビニでうまい棒を1万円札で買えばなんとかなります!
5,000円 | 1枚 |
1,000円 | 4枚 |
500円 | なし |
100円 | 9枚 |
50円 | なし |
10円 | 10枚 |
5円 | なし |
1円 | 10枚 |
じつは私も結構めんどくさがりの為、開始当初は上の表に近い形で準備していました。
5の単位の硬貨は準備しなくても、お釣りは渡せますので最低減だとかなり少な目の金額で済みます。
基本的に硬貨は配達を重ねる度に増えていきますので最初は両替が必要な時もあるかもしれませんが、頻度は少ないですよ。
お釣りの準備金のお話は以上です!
あとはご自身で配達した経験を踏まえて色々カスタマイズしてみてくださいね!
5.Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金配達の実績を公開!配達の比率や預り金合計は?
では現金支払いの配達を開始した場合、配達の比率や預り金はどのくらいになるのでしょうか?
ここでは私の実績を紹介したいと思います。
3月上旬~5月上旬までの私の配達実績がコチラ!
年月 | 配達件数 | 現金配達件数 | 現金配達割合 | 総報酬額 | 現金決済額 | 現金決済/報酬額 |
---|---|---|---|---|---|---|
20年3月 | 280件 | 142件 | 51% | 150,369円 | 238,080円 | 1.6倍 |
20年4月 | 289件 | 153件 | 53% | 166,677円 | 275,891円 | 1.7倍 |
20年5月 | 135件 | 66件 | 49% | 81,140円 | 115,800円 | 1.4倍 |
合計 | 704件 | 361件 | 51% | 398,186円 | 629,771円 | 1.6倍 |
(1).現金配達の割合は約50%!
配達実績をまとめた結果、現金配達の割合は約50%でした。
配達員の現金払い受付けの比率は約50%程度と噂されていますし、現金払いの顧客は15%との事ですので30%程度かと予想していましたが、予想以上に多かったです。
配達エリアが大阪・なんば周辺という地域性もあるのかもしれません。
(2).現金決済額は総報酬額の1.6倍!
3月上旬~5月上旬までの約2ヵ月間で報酬額:約40万円に対し現金払いの総額:約63万円、割合では約1.6倍という結果でした!
つまり差額の23万円は私からUberへ支払った額になります。
専業でバリバリ稼働している方であれば単月で報酬額:40万円に届きますから、その場合は1ヶ月で23万円をクレジットカードやデビットカードで支払っている計算です。
支払い額の2-3%をポイント還元してくれるカード会社もありますので、このメリットは大きいですね!
6.まとめ|Uber Eats(ウーバーイーツ)の現金支払いの配達は収入UPにはオススメ!
今回はウーバーイーツの現金払いの設定方法・準備物・実績等についての記事を書かせて頂きました。
ウーバーイーツは自由度の高い働き方ですが、収入を少しでもアップしたいという方は現金配達がやはりオススメです。
各々の配達ケースで現金配達を取りやめる事も出来ますので、是非参考にして頂ければ嬉しいです!