SHEINでは衣類以外にスニーカーやサンダル、パンプスなどの『靴』も販売しています。
購入しようと思ったことがある方はわかると思いますが、サイズを選択しようと思っても、見慣れない表記になっているため、『どれを選ぶべきなの?』と悩んで購入できないかもしれません。
SHEINの靴のサイズ表記はどう見れば良いのでしょうか?
また、実際のサイズ感はどうなっているのでしょうか。
この記事でわかること
- SHEINの靴のサイズ表記の見方
- 靴のサイズ感は事前に確認できるのか
- 靴を購入するときの注意点
そこで今回は、SHEINの靴のサイズ表記の見方や実際のサイズ感、靴を購入する際の注意点などについて詳しく解説します!
目次
SHEINの靴のサイズ表記はどうやって見るの?
靴のサイズ表記について
- レディースの靴のサイズ表記
- メンズの靴のサイズ表記
- キッズの靴のサイズ表記
SHEINの靴はレディースだけでなく、メンズやキッズ向けの商品もあり、それぞれサイズ表記が異なります。
レディースの靴のサイズ表記
レディース靴の表記は『CN〇〇』『EUR〇〇』などとなっており、日本の『cm』表記ではありません。
しかし、靴の商品ページにある『サイズガイド』をタップすると、上記のように一覧表になったサイズ表記が出てきます。
このうち、『足の長さ』の部分に日本のcm表記が書かれています。
たとえば『CN35』は22cm、『EUR35~36』は24cmということ。
『FREE』は日本の『フリーサイズ』と同じと考えてください!
メンズの靴のサイズ表記
メンズの靴も、レディース靴と同じように『CN〇〇』『EUR〇〇』『FREE』と表記されています。
日本サイズの見方も同じであり、商品の『サイズガイド』をチェックし、『足の長さ』の部分を見ればOK。
上記の画像で言うと、『EUR39』が25cm、『CN39』が25.5cmとなります。
見方を覚えれば、SHEINでも簡単に靴のサイズを選べますね!
キッズの靴のサイズ表記
このテキストは最後に消して下さい(50%)
キッズの靴は『EUR』と『数字』で表記されています。
たとえば数字の場合、SHEINのサイズが『25』だと、日本サイズは『14cm』なので、きちんと日本サイズを調べて購入しなければなりません。
キッズ靴の数字表記は少しややこしいですね、、
日本サイズの調べ方はレディース靴とメンズの靴と同じで、商品ページにある『サイズガイド』を見て、『靴内側の長さ』の部分の数字を見ればわかります!
これからどんな方法があるのか紹介していきますね!
SHEINの靴のサイズ感は事前に確認できる?【確認方法は3つ】
靴のサイズ感を事前に確認する方法
- 各商品のサイズガイドを確認する
- 『ヒント』の内容をチェックしてみる
- レビューを参考にする
SHEINの靴のサイズ感を事前に確認する方法は上記になります。
ではそれぞれの内容について詳しく解説します!
各商品のサイズガイドを確認する
SHEINの靴のサイズ感を事前に確認する方法の一つは、先ほど説明したように、各商品ページで『サイズガイド』を確認する方法です。
サイズガイドに書かれているのは、『このサイズは、日本サイズで言うと〇〇cmの方向けです』という情報。
そのため、微妙な差はあるものの、少し余裕を持ったサイズ感で選べば、よほどのことがない限りサイズ感に失敗することはないはずです。
『ヒント』の内容をチェックしてみる
靴によっては、サイズの下に『ヒント』が書かれています。
このヒントを参考にするのも、サイズ感を事前に確認する方法の一つです!
たとえば、上記の画像だと『ワンサイズ小さめ』と書かれているので、普段よりワンサイズ小さめのサイズを選ぶとジャストサイズになりやすいということ。
靴によっては作りが大きめだったり、小さめだったりするため、このようなヒントが書かれているのです。
レビューを参考にする
最後の方法はレビューを参考にする方法です。
商品のレビューをチェックし、その中からサイズに関するものを2~3個見て参考にする方法がおすすめ!
レビューの中には投稿者のサイズが記載されているものもあります。
自分の靴のサイズと同じ方の口コミがあれば、それを参考にするのがベストです!
買って後悔しないためにもしっかり確認したほうが良いですよ!
SHEINの靴のサイズ感に関する口コミ・レビュー
紹介する口コミ・レビュー
- 筆者の感想・レビュー
- SNSの口コミ・評価
ではここから、SHEINの靴のサイズ感に関する口コミ・レビューを紹介します。
筆者もよくSHEINで靴を購入するので、筆者の体験談も踏まえてご紹介しますね!
筆者の感想・レビュー
筆者はよくSHEINで上記のようなスニーカーを購入します!
筆者のマイサイズは24.0~24.5cmで、SHEINでは上記のようによく『EUR39』を購入します。
サイズ感は商品によって多少の差はあるものの、『全くサイズが合わない』ということはこれまでに一度もありません。
小さくて履けなかったことはなく、予想より少し大きくても、シューレースで調節できる程度なので問題なし。
サイズガイドをしっかり確認しておけば、大きな失敗はないと思います!
SNSの口コミ・評価
#SHEIN で靴買いました〜!
1200円と1700円でした🙋♀️
サイズがぴったり…︎⸜👍🏻⸝
やっぱりポイントトゥが足を細く見せますね😚
3424438 と 3164078 です!#靴 #shoes pic.twitter.com/cPt2pqk7SV— 🌷骨ストゆりこ隊長🌷 (@tobeperfect07) September 6, 2021
この口コミを投稿した方はパンプスを購入していますが、どちらもサイズはぴったりだったようです!
SHEINが届いた📦今回は33点のアイテムを購入!靴とワンピースが思ってたよりもすごい可愛い...。サイズは全部ぴったりだった☺️
家にずっといたから顔薄いし髪の毛ぼさぼさだけど、テンション上がってファッションショー始まったよね笑 チェリー柄🍒のワンピースは夫からNGでました。着るけど。 pic.twitter.com/qsAlIuhvrs
— ☁️𝐿𝑒𝑒🕊 (@fjapanxxx) June 13, 2021
この方は靴以外のアイテムも購入していますが、どれもサイズに問題はなかったようですね。
SHEINの靴レビュー通りくさいけどいい感じ✌🏻サイズもバッチリ👐 pic.twitter.com/OtqMdZJYJ4
— mayu (@Mittur_atume) May 18, 2023
この方も2足ともサイズはばっちりだったようなので、やはり事前にサイズガイドを確認しておけば、サイズが合わず履けないといったトラブルはなさそうです!
SHEINで靴を購入するときの注意点
靴を購入するときの注意点
- 箱の状態を口コミで確認する
- サイズはサイズ表記のみで決めない
SHEINで靴を購入するときの注意点は上記の2つ。
ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!
箱の状態を口コミで確認する
SHEINは靴だけに限りませんが、上記のように箱が潰れていたり、破れていたりすることがよくあります。
箱ではなくビニール袋に入って届くこともありますよ!
もし箱の状態を気にするのであれば、箱の状態の写真が掲載された口コミを、購入前にチェックしておくのがおすすめ。
ただし、SHEINの靴は箱が潰れていても、中の商品には問題ないことがほとんどです。
サイズはサイズ表記のみで決めない
SHEINの靴はサイズ表記のみでも大きな失敗をするリスクは高くはないですが、できればレビューまでチェックしておくのがおすすめ。
筆者が購入した靴の中には、予想より少しだけ大きめのものもありました。
シューレースで調節できるレベルだったので、使用には全く支障はなかったのですが、ジャストサイズにこだわるのであれば、レビューまでチェックしておいたほうが無難。
レビューを見ればワンサイズ大きめまたは小さめで買うべきかわかることが多いですよ!
SHEINで靴をお得に購入する方法
お得に購入する方法
- クーポンを使用する
- ポイントを使用する
- ギフトカードを購入する
SHEINで靴をお得に購入したいなら、上記3つの方法を一つでも良いのでぜひ利用してください!
SHEINでは定期的にクーポンが配布されており、コードを入力すると、買い物金額から最大25%が割引されます。
SHEINポイントは買い物やレビューの投稿などで付与され、『100ポイント=1米ドル』として買い物に使用が可能。
ギフトカードは購入金額より額面の金額のほうが高くなっているので、購入するだけでお得です!
SHEINの靴以外のサイズ感はどう?
靴以外のサイズ感について
- 靴と同じくサイズガイドのチェックは必須
- 口コミも参考にしたほうが良い
- 合わなかった場合は返品可能
SHEINの靴以外のサイズ感も、靴と同じくサイズガイドや口コミをチェックすれば、『大きすぎて着られない』『小さかった』などの失敗は防げます。
しかし、商品には個体差があるため、サイズガイドやレビューを確認しても、サイズに合わない可能性はゼロではありません、、
そのような場合は、新品未使用でタグを取っていなければ返品が可能。
中には返品不可の商品もありますが、サイズが合わず着られなかった場合は、返品してサイズ交換してもらう方法も選べます。
SHEINの靴に関するよくある質問
よくある質問
- 靴のサイズ感は日本製と比べてどう?
- 靴のクオリティは問題ない?
- おすすめの靴の探し方は?
- 靴を返品・交換できる?
SHEINの靴に関するよくある質問は上記の通り。
ではそれぞれの質問に回答します!
Q1.靴のサイズ感は日本製と比べてどう?
SHEINの靴のサイズは日本製と比べて大きく異なるわけではありません。
サイズガイドをあらかじめチェックしておけば、サイズに関する大きな失敗は防げます!
Q2.靴のクオリティは問題ない?
SHEINの靴は、もちろん商品によって多少の差はありますが、全体的に値段相応もしくは、値段より高クオリティのものがほとんどです!
もちろん、1足10,000円を超えるスニーカーとは差がありますが、国内のプチプラスニーカーと同レベルと考えてくださいね。
Q3.おすすめの靴の探し方は?
SHEINでおすすめの靴の探し方は、検索機能を使用したり、自分におすすめされている靴をチェックしたりする方法です。
気になる靴が見つかったら、『サイズガイド→レビュー→ヒント』の順で自分に合うサイズを調べてくださいね!
Q4.靴を返品・交換できる?
SHEINの靴は到着から『30日以内』であれば返品できます!
送料は自己負担ですが、試着をしてサイズが合わないと感じたら、返品も視野に入れてみてくださいね。
まとめ|SHEINでジャストサイズの靴を買っておでかけを楽しもう!
今回はSHEINの靴のサイズ表の見方やサイズ感、靴を購入するときの注意点などについて解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
SHEINの靴のサイズに関するまとめ
- SHEINのサイズ表記は日本と違う
- サイズガイドを見れば日本サイズがわかる
- レビューやヒントも参考にすると良い
- クーポンやポイントを使うとお得に靴が買える
- サイズが合わなかったら返品も可能
SHEINの靴の表記は日本とは異なりますが、サイズガイドを見れば日本サイズがわかります!
サイズガイドのほかにレビューやヒントも参考にすると、自分に合うサイズがよりわかりやすいのでおすすめ。
気に入る靴が見つかったら、ぜひクーポンやポイントを使用してお得に買い物してくださいね!
\【LWD23】で最大20%オフ!/