これからSHEINで買い物しようと考えている方は、どの支払い方法が使用できるのか気になるはずです。
SHEINでは一体どんな支払い方法が選択でき、反対に使えない支払い方法には何があるのでしょうか?
こんな方におすすめ
- SHEINで使える支払い方法
- 各支払い方法のやり方
- お得に買い物する方法
そこで今回はSHEINで使用できる支払い方法や使えない支払い方法、それぞれの支払い方法のやり方などについて解説します!
SHEINの支払い方法がわからない方や、使用できる支払い方法が限られている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ぜひ最後まで読んで貰えると嬉しいです!
目次
SHEINで使える支払い方法・使えない支払い方法一覧!
支払い方法について
- SHEINで使える支払い方法
- SHEINで使えない支払い方法
使いたい支払い方法が決まっている方は、使用可能かどうが確認してみてください。
SHEINで使える支払い方法
SHEINで使用可能な支払い方法は上記の通り。
使用可能な支払い方法が多くて助かりますね!
SHEINで使えない支払い方法
SHEINで使用できない支払い方法は上記の通り。
使用できる支払い方法が多数あるSHEINですが、使えない支払い方法もいくつかあります。
使えない支払い方法しか利用できない方は、使用できる支払い方法を使えるようにしておいてくださいね!
以下より利用したい支払い方法をタップしてくださいね!
SHEINで使用できるクレジットカード・デビットカード
一口にクレジットカード、デビットカードと言ってもいくつかのブランドがありますよね。
ではここから、SHEINではどのブランドのクレジットカード・デビットカードが使えるのか解説します!
SHEINで使えるクレジットカード
SHEINで使用可能なクレジットカードのブランドは上記の通り。
メジャーな国際ブランドは使えるので安心ですね!
各クレジットカードのポイントを貯めている方は、クレジットカード払いがお得です。
SHEINで使用できるデビットカード
SHEINで使用可能なデビットカードのブランドは上記の通り。
クレジットカードは使いすぎが心配で使いたくない、けれどコンビニ払いは面倒、、
という方は、銀行口座からすぐに代金が引き落とされるデビットカードがおすすめです!
1,000円がすぐもらえる!
【みんなの銀行】
1,000円を貰うステップ
3,000円をもらう方法
- 10分の口座開設
- 翌日には1000円ゲット!
21年5月の新サービス『みんなの銀行』!
スマホ完結で超簡単な口座開設10分で今なら現金1,000円が貰えちゃいます!
口座開設時に以下の紹介コードを入力して現金1,000円を入手しましょう。
みんなの銀行紹介コード
kueEjsMG
みんなの銀行の口座開設は今がお得です!
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼みんなの銀行で現金1,000円をもらう手順はこちら
SHEINのクレジットカードの支払い方法
クレジットカードで支払う方法
- 購入手続きへ進む
- 『クレジットカード/デビットカード』を選択
- 注文完了
SHEINでクレジットカードを使用して購入する方法は上記の通り。
デビットカードはクレジットカードで支払う場合とやり方は同じなので、上記の流れを参考にしてください。
\【LWD23】で最大20%オフ!/
【Step.1】購入手続きへ進む
- 購入したい商品を買い物かごへ入れ、買い物かごのページ右下にある『ご購入手続きへ』をタップします。
【Step.2】『クレジットカード/デビットカード』を選択
- 『お支払い方法』の中から『クレジットカード/デビットカード』を選択します。
【Step.3】注文完了
- 『注文する』をタップして注文完了です。
SHEINのコンビニ払いの支払い方法
コンビニ払いのやり方
- 『購入手続きへ』をタップ
- 『コンビニ決済』を選択
- 『注文する』をタップ
- 『支払いコード』を控えて完了
SHEINでコンビニ払いしたい場合は、決済方法の中から『コンビニ決済』を選ぶだけでOK。
あとは支払い可能な上記のコンビニへ行き、必要な手続きを済ませたら、レジでお金を支払うだけです!
コンビニ支払いでも手数料は無料です。
注意ポイント
- コンビニでの支払い:現金払いのみ
- 支払い期限:3日以内
SHEINの現金あと払い(ペイディ)の支払い方法
あと払い(ペイディ)での支払い方法
- 購入手続きへ進む
- 『あと払い(ペイディ)』を選択
- 必要な情報を入力する
- SMS認証を行う
- 支払い方法にペイディを設定して完了
ペイディによる『あと払い』は、クレジットカードなどの事前登録が必要なく、メールアドレスと電話番号を設定するだけですぐに使用できるあと払いサービスです。
あと払い手数料は不要で、支払いは翌月の10日までに済ませればOK。
ただし支払いはコンビニ現金払いか銀行振込、口座振替のみとなっているので注意が必要です!
SHEINのギフトカードの支払い方法
SHEINでは、あらかじめ購入したギフトカードでの購入も可能です!
コンビニへ支払いに行ったり、クレジットカードの番号を入力する手間がないので便利。
ギフトカードの登録をしておけば、支払い方法を選択せず、『ギフトカード』をタップして暗証番号を入れるだけで購入手続きは完了します。
SHEINで最もおすすめの支払い方法はギフトカード
ギフトカードがおすすめの理由
- 購入金額よりお得に購入できる
- クレジットカード番号を記録しておかなくてもよい
- コンビニへ支払いに行く手間がない
SHEINのギフトカードは7,500円分購入して『8,000円分』購入できるなど、お得度が高い点がおすすめしたい最大の理由です!
また、SHEINに登録したクレジットカード番号が漏洩するリスクは高くはないですが、ギフトカード購入の場合はカード情報をアカウントに記録させる必要はありません。
カード情報が漏れるのが心配な方にも、ギフトカードはおすすめできますね。
いちいちコンビニへ料金を支払う手間もないため、最もおすすめなのは『ギフトカード』での支払いというわけです。
SHEINの支払いをさらにお得にする方法
ギフトカードがおすすめの理由
- クーポンを利用する
- ポイントを利用する
SHEINでの買い物をよりお得にする方法は上記の通り。
それぞれの内容について詳しく解説します!
クーポンを利用する
SHEINでは、購入金額から割引されるクーポンが定期的に配布されています!
中には25%OFFになるクーポンもあるため、使わないのは損!!
ただし、クーポンには利用条件や使用期限があります。
条件に適しているかを確認したうえで、使用期限が切れるまでにクーポンを使用してください!
▼最新クーポン情報はこちら
ポイントを利用する
SHEINではアプリからチェックイン(ログイン)したり、買い物をしたりすると、『ポイント』が貯まります。
さらにクーポンやギフトカードとの併用も可能。
ポイント・クーポン・ギフトカードを全て使うと、よりお得に購入できるので、ぜひ利用してください!
SHEINの支払い方法に関するよくある質問
よくある質問
- SHEINで使用できる支払い方法には何がある?
- SHEINは代引きが使えない?
- PayPayなどの電子マネーは使える?
SHEINの支払いでよくある質問は上記の通り。
ではそれぞれの質問に回答します!
Q1.SHEINで使用できる支払い方法には何がある?
SHEINで使用できる支払い方法は以下になります。
使える支払い方法
- コンビニ払い
- クレジットカード払い
- デビットカード払い
- オンライン決済
- あと払い(ペイディ)
- SHEINポイント
- SHEINギフトカード
Q2.SHEINは代引きが使えない?
SHEINでは代金引換は使用できません。
Q3.SHEINで使用できる電子マネーには何がある?
SHEINで使用できる電子マネーはありません。
まとめ|SHEINでおすすめの支払い方法はギフトカード!
今回はSHEINで使える支払い方法や各支払い方法のやり方、お得に買い物する方法などについて詳しく解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
- SHEINでは多数の支払い方法が利用可能
- 使用できない支払い方法もある
- 最もお得なのはギフトカードでの支払い
- クーポンやポイントの利用も可能
SHEINではクレジットカードやコンビニ払いなど、多数の支払い方法から選択できます!
ただし、電子マネーや代引きなど、使用できない支払い方法もあるので注意が必要。
SHEINのギフトカードやクーポン、ポイントを使用するとお得に購入できるので、ぜひ参考にしてくださいね!