景品表示法に基づく表記

当サイト記事中には一部プロモーションが含まれています。

SHEIN

SHEINの荷物はコンビニ受け取り可能?方法はある?

SHEINコンビニ

スポンサーリンク

仕事や用事などで自宅にいないことが多い方は、SHEINで注文した荷物を『コンビニで受け取りたい』と思うこともあるはずです。

日本のサイトで注文した商品の多くはコンビニ受け取りが可能ですが、SHEINの荷物でもできるのでしょうか?

この記事でわかること

  • SHEINの荷物はコンビニ受け取り可能なのか
  • 自宅・コンビニ以外で受け取る他の方法はあるのか
  • 自宅・コンビニ以外で受け取る方法

そこで今回は、SHEINの荷物はコンビニ受け取りは可能なのか、自宅・コンビニ以外で受け取る方法はあるのか、あるならどうやれば良いのか、などについて詳しく解説します!

かず
コンビニ受け取りが可能なのか知りたい方や、自宅以外の場所で受け取りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

 

 

SHEINおすすめクーポンコード!

SHEIN-logo (1)

クーポン
コード
割引額 期限
CLZ23 最大20%オフ
・6000円以上
20%オフ

・1円以上
15%オフ
8月31日
JPWS 最大25%オフ
・15000円以上
25%オフ

・10000円以上
20%オフ

・6000円以上
15%オフ
12月7日

SHEINで今おすすめのクーポンコードは上記の2つ!

普通の買い物なら「CLZ23」、15000円以上の買い物なら「JPWS」が最も割引率が高いです!

かず
クーポンを利用するだけで、更に安く注文できるので手間を惜しまず利用しましょうね!

\公式ページを確認する/

SHEINはこちら

かず
さらに以下のSHEINコラボのクレカなら即日発行で2000円分のギフトが貰えます!

SHEIN×セゾンカード

セゾンカードデジタル×SHEIN

セゾンカードデジタルの特徴

  • 最短5分で作成可能
  • 新規入会で2000円ギフトカードが貰える
  • 最大20%オフクーポンが何度でも使える
  • バーチャルカードなので手元管理不要!

SHEIN×セゾンカードデジタルは新規入会で2000円クーポンが貰える他、最大20%オフで専用クーポンコードが何回でも使えます!

かず
発行自体もWeb完結で最短5分!
是非SHEINをよく使う方はカードを作りましょう!

\【5分で完了】新規入会で2000円!/

SHEIN×セゾンカードはこちら

かず
50,000円以上現金が欲しい方必見!
登録だけでお金が貰えるアプリもまとめました!

 

【結論】SHEINの荷物はコンビニ受け取りはできない

SHEINのコンビニ受け取りについて

コンビニ受け取りはできない

SHEINではコンビニ受け取りは不可です。

その理由などをこれから解説します!

 

海外からの荷物は対面受け取りが基本

SHEINの荷物の受け取りについて

  • 自宅で対面受け取りが基本
  • コンビニ受け取り、置き配、宅配ボックスは原則利用不可

SHEINの荷物は中国、つまり『海外』から発送されるため、、基本的には『自宅で対面受け取り』となります。

つまり、『コンビニ受け取りは不可』ということです!

置き配、宅配ロッカーも利用できないため、、

普段自宅を空けることが多く、コンビニや宅配ロッカー、置き配を利用している方は、かなり不便に感じるかもしれません。

 

コンビニの住所に設定してもダメ

コンビニの住所を配送先に設定した場合

  • コンビニに届く可能性はある
  • ただし受け取ってもらえる可能性が低い
  • 受け取り拒否されるとSHEINへ返送される

『注文するときに、配送先をコンビニにすれば良いのでは?』と思う方もいるかもしれません。

しかし、もしコンビニに届いたとしても、店員さんは『身に覚えのない商品が届いた』と思い、受け取りをしてくれない可能性が高いです。

受け取りされなかった荷物はSHEINへ返送されてしまうので、、

配送先をコンビニに設定しても、コンビニ受け取りは不可ということです。

 

バイト先がコンビニでも控えるべき

『バイト先がコンビニなら、自分で受け取れるから問題ないだろう』と思うかもしれませんが、、

24時間365日出勤しているわけではないはずなので、他のスタッフさんが受け取る可能性があります。

スタッフ全員に知らせておけば受け取ってくれるかもしれませんが、他のスタッフに迷惑がかかるので、バイト先がコンビニであっても控えるべきでしょう。

 

かず
上記のように残念ながらSHEINはコンビニで受け取りできません!
ただ自宅以外で荷物を受け取る方法はあるので、これから解説していきますね!

 

SHEINの荷物を自宅・コンビニ以外で受け取る他の方法は?

自宅・コンビニ以外で受け取る方法

  • 知り合いの住所に届けてもらう
  • 営業所留めにしてもらう
  • 郵便局留めにしてもらう

SHEINの荷物を自宅・コンビニ以外で受け取る他の方法は上記の通り。

ではそれぞれの方法について詳しく解説します!

 

知り合いの住所に届けてもらう

まず一つは、友達や親戚など、知り合いの住所に届けてもらう方法です。

この場合、注文時の配送先を知り合いの住所に設定しておけばOK。

住所が間違っていなければほぼ確実に届きます!

知り合いの住所に設定した場合は、『SHEINの荷物を受け取って欲しい』こと、『いつぐらいに届くか』の2点を相手に伝えておいてくださいね。

 

営業所留めにしてもらう

営業所留めについて

  • ヤマト運輸・佐川急便で可能
  • 『配送中』になる前に電話で連絡

SHEINの荷物がヤマト運輸か佐川急便で届く場合は、営業所留めにしてもらい、営業所へ行って受け取ることも可能です。

SHEINのマイページにて各運送会社の追跡番号が出たら、各配送業者の追跡サービスで、荷物の場所を追跡します。

ステータスが『配送中』になる前であれば、営業所へ連絡すれば、営業所留めにしてもらえる可能性があるので試してみてください!

かず
SHEINの荷物の追跡方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひそちらも参考にしてくださいね。

 

郵便局留めにしてもらう

郵便局留めについて

  • 不可能ではないが難しい
  • 注文時に住所を郵便局に設定する
  • 失敗すると荷物は返送される

SHEINの荷物を郵便局留めにしてもらう方法もありますが、こちらは正直『難しい』かもしれません。

郵便局留めにする場合は、注文時の配送先を郵便局に設定し、名前を『郵便局留め』にします。

この方法は確実ではなく、失敗すると荷物がSHEINへ返送されてしまう可能性があるため、、

できれば利用しないほうが良いかもしれません。

SHEINの荷物を郵便局留めにしたい場合の方法については、以下の記事でも詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

ちょも
知り合いの住所や郵便局留めで配達してもらうために住所を変更したいんだけど、、
これからSHEINで住所を変更する方法を解説しますね!
かず

 

SHEINの荷物の受け取り先を自宅・コンビニ以外の住所に変更する方法

自宅・コンビニ以外の住所に変更する方法

  • お届け先住所を追加する
  • 住所・名前・電話番号を入力する
  • 保存して決済

 

SHEINの荷物の受け取り先を、自宅・コンビニ以外の住所に変更する方法は上記の通り。

ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!

 

【Step.1】お届け先住所を追加する

  • 購入手続きのページへ進み、『お届け先住所』をタップします。


  • 『+お届け先住所を追加』をタップします。

 

【Step.2】住所・名前・電話番号を入力する

  • 知り合いの家の住所・名前・電話番号を入力します。

【Step.3】保存して決済

  • 『保存』をタップし、あとは通常通り決済すれば設定の完了です!

 

SHEINは『コンビニ支払い』ならOKなので間違えないよう注意!

SHEINの荷物はコンビニ受け取りはできませんが、『コンビニ支払い』は可能なので間違えないよう注意してください!

SHEINで商品を購入する際、現金で支払いたい場合は『コンビニ決済』を選択すればOK。

コンビニで決済する際の手数料は不要ですが、支払えるコンビニは決まっています。

また、支払いには期限があり、期限を過ぎてしまうと注文はキャンセルされてしまうの気をつけてくださいね。

かず
SHEINのコンビニ払いのやり方などは、以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてください!

 

まとめ|SHEINはコンビニ受け取り不可だが支払いは可能

今回はSHEINの荷物はコンビニ受け取りが可能なのか、自宅・コンビニ以外で受け取る方法はあるのか、あるならどうやるのか、などについて詳しく解説しました。

最後に本記事の内容を振り返ってみます!

コンビニ受け取りに関するまとめ

  • コンビニ受け取り、宅配ロッカー、置き配は利用不可
  • バイト先がコンビニでも控えるべき
  • 知り合いの住所に届けてもらうことは可能
  • ヤマト運輸・佐川急便の営業所留めも場合によってOK
  • 郵便局留めは不可能ではないが厳しい
  • 『コンビニ払い』は利用可能なので間違えないように

SHEINの荷物は、たとえコンビニでバイトをしている場合でも、コンビニ受け取りは原則不可です!

コンビニの住所に設定して注文すると、最悪の場合、荷物はSHEINへ返送されてしまうので注意が必要。

どうしても自宅以外で受け取りたい場合は、知人の家に届けてもらう、ヤマト運輸・佐川急便の営業所で受け取るなどの方法もあります。

また、コンビニ受け取りは不可ですが、『コンビニ払い』は可能なので、その点は間違えないようにしてくださいね!

\公式ページを確認する/

SHEINはこちら

かず
50,000円以上現金が欲しい方必見!
登録だけでお金が貰えるアプリもまとめました!
  • この記事を書いた人

Kazu

▽20年1月:メーカー退職→フリーランスへ ▽2020年3月~UberEats配達パートナー開始へ ▽配達実績:2000件以上 ▽注文実績:200件以上 現在はUberEats/出前館/menu/Wolt/出前館のパートナーとして大阪で稼働中。 ブログ運営を通じてフードデリバリー業界のお得な情報/配達員にタメになる情報を中心に発信します!

-SHEIN

Copyright© Delivery-Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.