現金が今必要なんだけど、どうしよう、、
- 取りに帰るのも面倒!現金を引き出す方法はある?
- キャッシュカードもない!スマホ決済の残高から引き出せない?
- とにかく現金が必要で困ってる!!
遅刻しそうで急いで家から出発したり、うっかり職場に財布を忘れてきたり、、
財布を忘れた時に限って普段使わない現金が必要!
という場面が来ることも、、
しかもSuicaも忘れて電車賃も払えないという事もありますよね。
スマホは持ってるから、キャッシュレス決済はできるのに、、
と、もどかしい思いをしたことはありませんか?
私はあります笑
今回はそんな財布を忘れたシチュエーションでもスマホさえあれば、現金をその場で引き出すことができるサービスを紹介します!
本記事はこんな方におすすめ
- 現在進行形で財布を忘れて困っている方
- 今後は財布を持たない生活をしたい方
- 万が一に備えてキャッシュカードがない時の対応を知りたい方
上記のような方にとって、今すぐ役立つ情報をお届けします!
本記事を読めば『財布がなくてもなんとかなる!』と思えるはずですので、是非最後まで記事を読んでみてくださいね。
目次
財布を忘れた時は交番や駅などで現金を借りる選択もある
財布を忘れた時に現金を借りる方法
公衆接遇弁償費の制度を活用する
『財布忘れて現金もないし、ATM出金できるサービスも登録してない!』
こんな方は、警察の公衆接遇弁償費を利用しましょう。
公衆接遇弁償費とは、財布を忘れたり無くした際に、交通費や緊急で必要になる費用などを借りることができる制度のこと。
公衆接遇弁償費が利用できる都道府県は以下の通り。
- 東京都
- 群馬県
- 山梨県
- 大阪府
- 京都府
- 宮崎県
- 熊本県
上記の都道府県の場合は、一度交番に相談してみましょう。
【財布を忘れた時】スマホしかない時でも現金を引き出せるのはセブン銀行ATM
セブン銀行ATMのメリット
スマホQRコードのみで入出金可能
本来、現金を引き出す為にはキャッシュカードが必要です。
最近ではローソン銀行ATMも『QRコードのみでの出金』に一部対応を始めていますが、まだまだ提携するサービスや金融機関は少なめ。
セブン銀行ATMであれば、セブンイレブンがどこにでもあるので、財布を忘れた時でも店舗内で利用しやすいですよね!
これから、そんなセブン銀行ATMで『スマホのQRコードのみ』で出金できるサービスと出金方法を紹介していきます!
財布を忘れた時・スマホしかない時でも現金を引き出せるサービス
※現金を引き出すには上記のサービスに現金をチャージする必要があります!
つまりネットバンキングからスマホでチャージできる方でないと今すぐの解決にはなりませんので、その点だけご了承ください。
セブン銀行ATMからスマホだけで出金できるおすすめサービスは上記の5つ。
上記4つのサービスをおすすめする理由は、『新規登録の手続きが非常に簡単』だからなんです。
つまり外出先で財布を忘れていて、これから登録してもすぐに現金を引き出す事が可能になります!
ピンチの時は早く解決できるのが一番ですからね。
これから各サービスの特徴や登録に必要な物をざっくりまとめます!
今のあなたの状況に合わせて一番使いやすいサービスを選んでくださいね。
口座開設には身分証が必須ですが、開設と入金だけで3000円もらえるので、今後のためにも開設しておきましょう!
1,000円がすぐもらえる!
【みんなの銀行】
1,000円を貰うステップ
3,000円をもらう方法
- 10分の口座開設
- 翌日には1000円ゲット!
21年5月の新サービス『みんなの銀行』!
スマホ完結で超簡単な口座開設10分で今なら現金1,000円が貰えちゃいます!
口座開設時に以下の紹介コードを入力して現金1,000円を入手しましょう。
みんなの銀行紹介コード
kueEjsMG
みんなの銀行の口座開設は今がお得です!
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼みんなの銀行で現金1,000円をもらう手順はこちら
財布を忘れた時のスマホアプリ①|Kyash
Kyashの特徴
- 登録時間:スマホ完結で1分
- 現金引き出しに必要な書類:顔写真つき本人確認書類
- 出金手数料:220円
『Kyash』は電話番号とメールの登録だけ。
たった1分で、VISAバーチャルカード(デビットカード)が発行できるスマホ決済サービスとして人気です。
21年9月からはセブン銀行ATMからチャージしているKyash残高の出金も可能になりました。
Kyashの登録方法
Kyashの登録方法
- Kyashアプリをダウンロード
- アカウント情報を入力
- SMS認証
- 本人確認
- アプリに入金
- 利用開始!
Kyashアプリの登録方法は上記になります。
\1分でアカウント開設!/
▼Kyashのサービス内容・登録方法の詳細はこちら
関連記事【Kyashの使い方マニュアル】登録方法やポイント二重取りもできるお得な使い方を解説
財布を忘れた時のスマホアプリ②|みんなの銀行
みんなの銀行の特徴
- 口座開設時間:スマホ完結で10分
- 開設に必要な書類:顔写真つき本人確認書類
- 出金手数料:無料(プレミアム会員)
- その他の特典:口座開設と入金で3000円もらえる
みんなの銀行は21年より新しくふくおかフィナンシャルグループが運営を始めたデジタルバンク。
口座開設もスマホだけで完結、セブン銀行ATMの出金手数料も*無料で行う事ができます。
更に、今なら口座開設をするだけで1,000円、入金で2000円がもれなく貰えますので、逆にお得になっちゃう点もメリットですね。
こちらもおすすめのサービスなので、今後の為にも開設をオススメします!
*みんなの銀行プレミアムに申し込みの場合
みんなの銀行の登録方法
登録の流れ
- お客様情報の入力
- 本人確認書類アップロード
- 本人確認ビデオ認証
- ログイン設定
- 初回ログイン(支店名&暗証番号を設定)
- 紹介コードを入力
- 口座開設完了!1,000円も口座に着金!
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼みんなの銀行開設方法・使い方はこちら
関連記事みんなの銀行紹介コードで現金1000円をゲット!10分で口座開設できるやり方を解説
財布を忘れた時のスマホアプリ③|UI銀行
UI銀行の特徴
- 口座開設時間:スマホ完結で翌日開設
- 開設に必要な書類:顔写真つき本人確認書類
- 出金手数料:110円
- その他の特典:口座開設で1000円もらえる
UI銀行は大手地銀きらぼしフィナンシャルグループのデジタルバンク。
口座開設もスマホだけで完結、セブン銀行ATMの出金手数料は110円で行う事ができます。
更に、今なら紹介IDを入力して口座開設をするだけで1,000円がもれなく貰えますので、逆にお得になっちゃう点もメリットですね。
UI銀行の登録方法
UI銀行の登録方法
- UI銀行アプリをダウンロード
- 『口座開設』をタップ
- 『お客様情報』を入力
ここで紹介コード入力! - 『本人確認申請』(ビデオ認証)
- 審査完了メールを受信し、初回ログインで完了!
\【kokomomo】入力で500円ゲット!/
▼UI銀行開設方法・使い方はこちら
関連記事UI銀行の口座開設を画面付き解説!かかる日数や本人確認方法も!
財布を忘れた時のスマホアプリ④|d払い
d払いの特徴
- 登録時間:スマホ完結で1分
- 現金引き出しに必要な書類:顔写真つき本人確認書類
- 出金手数料:220円
- その他の特典:dポイント還元が充実
次に紹介するのはドコモ発のスマホ決済サービス『d払い』です。
お得なポイント還元や加盟店で使えるクーポンでユーザーを増やしているので既にd払いはお持ちの方も多いのではないでしょうか?
\d払いをダウンロード/
▼今だけ新規登録者特典▼
50%ポイント還元キャンペーン中!
(最大1,000円・要エントリー)
※d払いの利用にはdアカウントが必要です。
現在dアカウントをお持ちで無い方は以下よりアカウントを発行してから登録しましょう。
\dアカウントの設定はこちら/
財布を忘れた時のスマホアプリ⑤|LINE Pay
LINE Payの特徴
- 登録時間:スマホ完結で1分
- 現金引き出しに必要な書類:なし(銀行口座情報のみ)
- 出金手数料:220円
最後に紹介するのはLINE発のスマホ決済サービス『LINE Pay』です。
ソフトバンク系のZホールディングスにLINEが買収され、スマホ決済ではPayPayの方に力を入れており、LINE Payはあまり存在感がありません。
出金に必要なのは『チャージするために連携する銀行口座情報のみ』。
本人確認書類不要で出金できる唯一のサービスになります。
\Line Payはこちら/
以上が財布を忘れた時に現金を引き出せるオススメサービスです。
【キャッシュカードなし】セブン銀行ATMで現金を引き出す手順
セブン銀行ATMで出金する方法
- 利用するアプリへ銀行口座から残高をチャージ
- セブン銀行ATMの『スマートフォンでの取引』をタップ
- QRコードを読み取る
- 企業番号を入力して『確認』をタップ
- 出金手数料を確認して、『確認』をタップ
- 暗証番号(認証番号)を入力する
- 出金金額を入力して『出金』をタップで完了!
セブン銀行ATMから現金を出金する方法は上記の7ステップになります。
各社で多少の違いはありますが、基本的には同じようにセブン銀行ATMの『スマートフォンでの取引』から利用できます。
QRコードを読み取ると『企業番号の入力画面』が表示されますので、各社アプリで表示される企業番号を入力して進みましょう。
『もっと詳しく知りたい!』という方の為にKyashの出金方法を例にお伝えしていきます!
【実例】Kyashの出金方法
簡単な流れ
- Kyashアプリをダウンロード
- 本人確認をして入金
- Kyashアプリトップの『出金』をタップ
- 『セブン銀行ATMで出金』をタップ
- パスコードを入力
- セブン銀行ATMのQRコードを読み取る
- 企業番号『8428』を入力して『確認』をタップ
- 出金手数料などを確認して、『確認』をタップ
- 出金金額を入力して『出金』をタップで完了!
セブン銀行ATMでKyashの口座から現金を出金する方法は上記の9ステップになります。
全てスマホとATMの通信のみなりますので、まずはスマホだけ持ってセブン銀行ATMに行きましょう。
他のアプリも手順はほぼ変わらないのでご参考ください。
【Step.1】Kyashアプリをダウンロード
- Kyashアプリをダウンロードします。
\1分でアカウント開設!/
メールアドレスと電話番号を入力すれば、アカウント登録が完了します。
【Step.2】銀行より入金
- Kyashトップの入金をタップして入金方法を追加
入金可能な銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- りそな銀行
- PayPay銀行
- 住信SBIネット銀行
- ソニー銀行
- イオン銀行
- 福岡銀行
- 群馬銀行
- 十八親和銀行
- 埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
- 熊本銀行
入金には本人確認が必要です。
『アカウント』より本人確認を済ませて入金しましょう!
【Step.3】Kyashアプリトップの『出金』をタップ
- Kyashアプリトップの『出金』をタップします。
入金が完了した後にトップ画面左側の『出金』をタップします。
【Step.4】『セブン銀行ATMで出金』をタップ
- 『セブン銀行ATMで出金』をタップ
【出金方法③】パスコードを入力
- 4桁のパスコードを入力します。
設定をしていればTouch IDやFace IDでの認証の場合もあります。
使い始めたばかりで、暗証番号をまだ設定していない方はここでパスコードの設定画面が表示されます。
その場合は案内に従って4桁の暗証番号を決めましょう。
ここまで終わったら上記の画面がでてきますので、一旦セブン銀行ATM側でQRコードを表示させる処理に移ります。
【Step.5】QRコードを読み取る
- 画面左上の『スマートフォンでの取引』をタップします。
セブン銀行ATMの端末トップの左上『スマートフォンでの取引』をタップしましょう。
(セブン銀行ATMの画面)
- 表示されるQRコードをKyashアプリで読み取ります。
以下のQRコードが表示されます。
(セブン銀行ATMの画面)
Kyashアプリ側で『QRコードをスキャン』をタップして読み取りましょう。
- QRコードを読み取ると企業番号と認証番号がアプリに表示されます。
この画面を表示したままセブン銀行ATMの処理に進みます。
※企業番号はサービス毎で異なります!
【Step.6】企業番号『8428』を入力して『確認』をタップ
- 企業番号『8428 』を入力して、『確認』をタップします。
【Step.7】出金手数料や引き出し限度額を確認した後、『確認』をタップ
- 出金手数料の案内を確認して、『確認 』をタップします。
【Step.8】認証番号を入力する
- 4桁の認証番号を入力します。
先ほどアプリに表示された『認証番号』を入力しましょう。
以下のアプリに表示されているのが認証番号です!
※認証番号の有効期限はQRコードの読み取りから5分です。
注意しましょう!
【Step.9】出金金額を入力して『紙幣受取』をタップで完了!
- 希望の金額を入力して『確認』をタップします。
今回は10,000円を出金してみます。
- 取引結果を確認して『紙幣受取』をタップします。
以上でKyashからの出金は完了です!
▼Kyashの出金方法詳細記事はこちら
関連記事【Kyash】セブン銀行ATMで残高を出金する方法を解説!
▼みんなの銀行の出金方法詳細記事はこちら
関連記事【みんなの銀行】セブン銀行ATMで出金する方法を解説!
まとめ|財布忘れた時の対処法
今回は財布を忘れた時に現金を出金する方法を解説しました!
財布を忘れた時の対処法
- 財布を忘れた場合はスマホQRコードで出金可能
- 出金できるATMはセブン銀行ATM
- 『Kyash』『みんなの銀行』『d払い』『LINE Pay』で出金できる
今回おすすめしたアプリは財布を忘れた時だけでなく、キャッシュレス決済で非常に優れたサービスばかりです。
普段から決済方法をまとめたい方や持ち物を減らしたい人は是非利用してみてくださいね!
■Kyashを使う方はこちら
\1分でアカウント開設!/
■みんなの銀行を使う方はこちら
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
【お得情報】
当サイトではフードデリバリーサービスのお得なクーポン情報と配達員登録キャッシュバックをお届けしています!
各社の情報は以下の記事をご確認ください!
▼フードデリバリー各社のクーポンまとめ
登録だけでお金が貰えるアプリもまとめました!
▼配達員登録キャッシュバック&ボーナス情報はこちら