どんな特典が貰えるの?
- マイプロテインの紹介コードの特典は?
- 紹介した側の特典も知りたい!
- とにかくお得に注文したい!
筋トレやダイエットをする方にはお馴染みのマイプロテイン(My Protein)。
味のバリュエーションの多いプロテインやサプリで気になっている方も多いんじゃないでしょうか?
そんなマイプロテインにも紹介コードを利用した友達紹介制度があります!
本記事でわかること
- マイプロテイン紹介コードとは
- マイプロテイン紹介コードの特典と条件
- マイプロテイン紹介コードの使い方
- 紹介コードと併用できる最安値注文方法
本記事ではマイプロテインの紹介コードについて徹底解説します。
それでは早速本編に進みましょう。
目次
■忙しい方向け!
『紹介コードだけ知りたい!』という方にマイプロテインで使える紹介コードをお伝えします!
マイプロテイン紹介コード
AJLW-RF
6,000円以上注文で1,500円クーポンをゲットしましょう!
\マイプロテイン公式サイトを見る/
マイプロテイン紹介コードとは【友達紹介制度】
マイプロテインの紹介コードとは既存会員の方に発行される友達紹介用の独自コードの事です。
紹介した人がアカウント登録の際に紹介コードを入力すると、『紹介した人』にも『紹介された人』にもお得な特典が付与される仕組みです。
具体的な特典は以下の通り。
マイプロテイン紹介コード特典
- 【紹介された人の特典】1,500円クーポン(初回6,000円以上の注文後)
- 【紹介した人の特典】1,500円クレジット
上記のように、紹介された人には1,500円分、紹介した人には1,500円分の割引特典になります!
紹介コードを使わない手はありませんので、これから紹介コードの使い方・入力方法を解説していきます。
『6,000円も注文しないよ!』という方も最安値注文方法を解説しますので、引き続きみてくださいね!
月額2,980円で通い放題のジム!
RIZAP監修のコンビニジム
【chocoZAP(ちょこざっぷ)】
chocoZAPの特徴
- 初期費用:入会金3,000円+事務手数料2,000円
- 入会時:体組成計&ヘルスウォッチセットを無料でお届け(※1)
- 月額費用:2,980円(税込3,278円)
- 営業時間:24時間(年中無休)
- 特徴①:全店舗利用OK
- 特徴②:トレーニングマシン各種完備
- 特徴③:セルフエステ&脱毛マシン使い放題(※2)
- 特徴④:シミュレーションゴルフ※一部店舗
(※1):発送が遅れております。
詳細はWEBサイトご参照ください。
(※2)設置店舗は店舗ページをご参照ください。
RIZAP監修のコンビニジム『chocoZAP』が全国拡大中です!
月額2,980円(税込3,278円)で全国のジム通い放題!
さらに、体組成計&ヘルスウォッチセットが無料でお届けされます。
\公式サイトを確認する/
【マイプロテイン】紹介コードの使い方・入力方法
マイプロテイン紹介コードを入力する流れ
- 公式ページへアクセス
- アカウント登録ページへ進む
- 登録画面で紹介コード【AJLW-RF】を入力
- 初回6000円以上の購入で1500円クーポン!
紹介コード入力チャンスは1回限りなので、見逃さないようにしっかり活用しましょう。
これから、画面付きで入力方法を解説します。
【Step.1】公式ページへアクセス
- 公式ページへアクセスします。
以下よりマイプロテインの公式ページへアクセスしましょう。
\マイプロテイン公式サイトを見る/
【Step.2】アカウント登録ページへ進む
- 右上の人型マークをタップします。
- 『新規登録』をタップします。
【Step.3】登録画面で紹介コード【AJLW-RF】を入力
- アカウント登録画面で必要事項と合わせて紹介コードを入力しましょう。
入力画面は以下になりますが、『紹介コード』は一番最下部に入力箇所がありますので、忘れず入力してください。
必ず【AJLW-RF】を入力しましょう!
紹介コード
AJLW-RF
登録の入力項目
- 氏名(姓+スペース+名)
- Eメールアドレス
- パスワード(6文字以上で数字を含む)
- 携帯番号(任意)
- 紹介コード(任意)
必要項目を入力して『続行する』をタップすると、
マイプロテインの紹介コードを利用したアカウント登録は完了です!
【Step.4】初回6000円以上の購入で1500円クーポン!
- 初回注文で6,000円以上の商品を購入すると2回目以降に使える1,500円クーポンが付与されます。
マイプロテインの友達紹介クーポンはいつ貰える?
友達紹介クーポンが貰えるタイミング
被紹介者の初回注文が
発送された時点
マイプロテインの友達紹介コードで貰えるクーポンは『紹介された方』の初回注文が発送されたタイミングでアカウントに反映されます。
『紹介した方』に反映される1500円クレジットも同じタイミングになるので、抑えておきましょう!
【マイプロテイン】紹介コードは初回クーポン併用で最安値注文ができる
紹介コードとクーポン併用で最安値注文する手順
- 初回注文は初回クーポンコード【NEW40】で40%オフ
- 2回目以降の注文は紹介クーポン1,500円で少額注文
こちらが初回注文の最安値になりますので、紹介コードと併用して利用しましょう。
実際に注文でのクーポンコードの適用方法も含めて解説していきます!
マイプロテインのクーポンの使い方
簡単な流れ
- 注文したい商品を選ぶ
- クーポンコードを入力
- 購入手続きに進む
マイプロテインのクーポンの使い方は上記の通り。
それぞれステップ毎に紹介していきます!
\マイプロテイン公式サイトを見る/
【Step.1】注文したい商品を選ぶ
- メニューから注文したい商品を選びましょう!
お試しでホエイプロテインを選んで見た場合は以下のような画面になります。
【Step.2】クーポンコードを入力する
- クーポンコードを『ディスカウントコード』という入力欄に入れます。
初回注文の方は『NEW40』を打ち込んで注文しましょう!
よりお得に注文するコツ!
注文したい商品と欲しい特典に合わせて割引後の注文金額を合わせましょう!
<初回注文で使える特典>
- 2500円以上でシェイカー無料
- 6000円以上の注文で1500円クーポン(紹介コード利用者)
- 8500円以上の注文で配達料無料
【Step.3】購入手続きにすすむ
- クーポンコードを入力したら割引額を確認して購入手続きに進みましょう。
私の場合はプロテインの他にもEAAなども合わせて注文して、先ほど紹介した全ての特典をゲットしました♪
ページ下部の『購入はこちら』から購入手続きに進むことができます!
【マイプロテイン】紹介コードが使えない時の対処法
それぞれの詳細と対策を解説しますので、今紹介コードが使えなくて困っている方は見てみてくださいね。
【紹介コードが使えない原因①】アルファベットの入力間違い
よくある入力間違い
- 数字の『1』とアルファベットの『I』(大文字のアイ)
- 数字の『0』とアルファベットの『O』
- ハイフン『-』を全角で入力
マイプロテインの紹介コードは
- 『アルファベットの大文字』
- 『数字』
- 『ハイフン(-)』
の半角文字で構成されています。
特に間違いやすいのが上記のように数字とアルファベットの入力間違いや、ハイフン『-』を全角で入力してしまう間違いです。
紹介コードが使えない場合はまず入力したコードに間違いがないか確認しましょう!
ココがポイント
・入力間違いに多いのは『数字とアルファベット』と『ハイフン(-)』
・紹介コードに間違いがないかしっかり確認しよう!
【紹介コードが使えない原因②】空白をコピーしている
紹介コードをコピー&ペーストして入力した場合によくある紹介コードエラーです。
特にサイトやSNSから紹介コードをコピーすると知らない内にコードの後の空白もコピーしている場合があります。
コードに入力間違いがない事を確認したら、次は空白がないか確認しましょう!
ココがポイント
・紹介コードをコピペする時はスペースのコピーに気をつけよう!
【紹介コードが使えない原因③】紹介者が退会している
最後の原因は紹介者自体がマイプロテインの会員を退会している場合です。
こちらもSNSや情報サイトなど誰のコードかはっきりしない紹介コードを利用する場合にたまにあります。
退会した紹介者のコードは利用できませんので、他のコードを探しましょう!
ココがポイント
・SNSや情報サイトのコードが使えない場合は他の紹介コードを探そう!
【マイプロテイン】自分の紹介コードはどこ?確認する方法を解説
紹介コードの確認方法
- マイページから『友達紹介制度』をタップ
- 表示される紹介コードを確認
紹介コードを確認する方法は簡単2ステップです!
10秒で確認できますので、是非友達を紹介しましょう!
【Step.1】マイページから『友達紹介制度』をタップ
- トップページ右上の『人型マーク』から『友達紹介制度』をタップします。
\マイプロテイン公式サイトを見る/
【Step.2】表示される紹介コードを確認
- 表示される紹介コードを確認します。
マイプロテインでは紹介コードの他にも、紹介リンクで友達に紹介することもできます!
お好きな方法で、友達にマイプロテインを紹介してお得に利用しましょう。
マイプロテインで2回目以降の注文は有名人の紹介コードも併用しよう
インフルエンサー紹介コードの特典
クーポン割引+1%
マイプロテインで2回目以降に注文する場合に、おすすめの紹介コードが有名人(インフルエンサー)の紹介コードです!
InstagramやYoutubeなどで活躍するインフルエンサーとマイプロテインはパートナーシップを提携しており、
リピート注文で有名人の紹介コードを使うと通常よりも1%安くなります!
主なインフルエンサーは以下の通り。
- 山澤礼明
- メトロンブログ
- なーすけ
- アクトレブログ
- 薬学トレーニーさくら
- AKIO BLOG
- 山本義則
- ぷろたん
これからそれぞれのインフルエンサーの紹介コードをお伝えします!
山澤礼明さんの紹介コード
紹介コード
YAMASAWA
\マイプロテイン公式サイトを見る/
メトロンブログさんの紹介コード
紹介コード
METVLO
\マイプロテイン公式サイトを見る/
なーすけさんの紹介コード
紹介コード
NASUKE
\マイプロテイン公式サイトを見る/
アクトレブログさんの紹介コード
紹介コード
TEAMJP
\マイプロテイン公式サイトを見る/
薬学トレーニーさくらさんの紹介コード
紹介コード
SAKURA
\マイプロテイン公式サイトを見る/
AKIOさんの紹介コード
紹介コード
AKIO
\マイプロテイン公式サイトを見る/
山本義則さんの紹介コード
紹介コード
YAMAMOTO
\マイプロテイン公式サイトを見る/
ぶろたんさんの紹介コード
紹介コード
PUROTAN
\マイプロテイン公式サイトを見る/
マイプロテイン紹介コードは家族同士でも使える!
紹介コードといえば友人や恋人に使うイメージがありますが、同じ住所に住むご家族の方もマイプロテインの紹介は可能です!
※支払い情報(カード)は同じものを使用しないようご注意ください。
例えば4人家族の方の場合、、
マイプロを4人家族で紹介するケース
自分:1,500円(初回登録)+4,500円(家族への紹介)=6,000円
家族:1,500円(初回登録)×3人=4,500円
→10,500円
なんと家族全員で、合計10,500円分のクレジットを入手することができます!
【マイプロテイン以外】紹介コードで安く注文できる海外サイト
こちらも大幅な割引ができますので、合わせて読んでみてくださいね。
▼iHerb(アイハーブ)紹介コードはこちら
関連記事iHerb紹介コードのメリットと使い方を全て解説!併用はできない?
\『DUS7737』で割引注文!/
【マイプロテイン】紹介コードまとめ
最後にマイプロテインの紹介コードの特徴と特典をまとめます!
マイプロテインの紹介コードとは
- 会員が友達紹介する際に利用するコード
- 紹介者特典:1,500円分のクレジット
- 紹介される方の特典:次回使える1,500円クーポン
マイプロテインは多彩な味のプロテインの他にもサプリなど、人気のブランドです。
セールなどのプロモーションも豊富で安く注文できますが、紹介コードを利用すればさらにお得!
是非、マイプロテインの紹介コードでよりお得に注文してみてくださいね!
\マイプロテイン公式サイトを見る/
【お得情報】
当サイトはUber Eatsなどのフードデリバリーサービスの初回クーポンもまとめています!
お得にタダ飯したい方は以下の記事も見てみてくださいね!
関連記事【総額20700円】フードデリバリー初回クーポン全12社と無料キャンペーンまとめ
▼サービス毎の初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方