必要な身分証明書は?
- みんなの銀行に必要な身分証明書は?
- みんなの銀行の口座開設の要件や流れが知りたい!
- 顔写真付きの身分証明書を持っていないときは?
銀行口座の開設時には様々な書類やハンコなど必要なものがたくさんあるイメージですよね。
みんなの銀行はスマホ1つで口座開設ができる銀行として人気ですが、口座開設に『身分証明書』は必要です。
本記事でわかること
- みんなの銀行の口座開設の要件
- みんなの銀行で必要な身分証明書
- 顔写真付きの身分証明書を持っていないときのオススメの対処法
今回はそんな『みんなの銀行』で必要な身分証明書について徹底解説していきます。
本記事を読んで、みんなの銀行の口座開設時に必要な身分証明書や口座開設の流れを理解して、サクッとみんなの銀行の利用をスタートしましょう!
目次
▼みんなの銀行で現金1,000円がタダでもらえる!
1,000円がすぐもらえる!
【みんなの銀行】
1,000円を貰うステップ
3,000円をもらう方法
- 10分の口座開設
- 翌日には1000円ゲット!
21年5月の新サービス『みんなの銀行』!
スマホ完結で超簡単な口座開設10分で今なら現金1,000円が貰えちゃいます!
口座開設時に以下の紹介コードを入力して現金1,000円を入手しましょう。
みんなの銀行紹介コード
kueEjsMG
みんなの銀行の口座開設は今がお得です!
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼みんなの銀行で現金1,000円をもらう手順はこちら
無条件で500円もらえる!
紹介コードで500円貰う方法
- 口座開設時に紹介コード入力
- 口座開設後、初回ログイン完了
- これだけで500円ゲット!
第2のデジタルバンクのUI銀行!
23年1月30日より、現金が貰える神キャンペーンが始まりました!
今なら紹介コードを入力して10分で終わる口座開設を済ませるだけで現金500円が貰えちゃいます!
今のうちに、口座開設して現金500円を入手しましょう!
UI銀行紹介コード
kokomomo
\アプリを無料で確認してみる/
▼UI銀行で現金500円をもらう手順はこちら
登録だけでお金が貰えるアプリもまとめました!
みんなの銀行とは
みんなの銀行とは
- 運営会社:株式会社みんなの銀行
- 親会社:ふくおかフィナンシャルグループ
- 資本金:165億円
- 特徴:スマホ完結のデジタルバンク
- 限定特典:口座開設だけで1,000円の現金を貰える
まずは『みんなの銀行』についてサラッとおさらいしましょう!
『みんなの銀行』は日本最大の地銀グループ『ふくおかフィナンシャルグループ』の完全子会社です。
特徴は以下の通り。
みんなの銀行の特徴
- キャッシュカードなし
- 通帳なし
- 印鑑不要
- スマホのみでの手続き完結
- 紹介キャンペーンで1,000円が貰える
▼みんなの銀行についてもっと知りたい方はこちら
関連記事【みんなの銀行】メリット9選とデメリット5選を解説!口座開設の前に特徴を理解しよう!
関連記事みんなの銀行は怪しい?口コミ・評判を100人以上の評価から全てお伝えします!
そんなみんなの銀行の口座開設の要件や必要な身分証明書をこれから解説します!
みんなの銀行の口座開設要件
みんなの銀行の口座開設要件
- 個人での口座開設(法人口座は不可)
- 対象年齢は15歳以上
- 日本国籍 & 国内居住
みんなの銀行の口座開設の要件は上記の3点。
未成年の方でも気軽に口座開設ができるのは便利ですね。
※実際にはもう少し細かい条件もあります。
全て把握したい方は以下の記事をチェック。
関連記事【みんなの銀行】口座開設は何歳から?高校生は?必要な身分証も解説
みんなの銀行の口座開設の要件は以上です!
それでは、口座開設時に必要な身分証明書について解説していきます!
みんなの銀行|口座開設時に必要な身分証明書
口座開設時に必要な身分証明書
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 官公庁が発給または発行した顔写真付書類
みんなの銀行の口座開設に必要な身分証明書は上記の通り。
学生証や官公庁で発行した顔写真なしの書類では口座開設ができないので注意しましょう。
運転免許証
運転免許証は代表的な身分証明書です。
普通車であれば18歳以上、普通二輪であれば16歳以上であれば取得できるので、ほとんどの方が持っていると思います。
運転免許証をお持ちの方は、身分証明書として使いましょう!
ココに注意
口座開設の入力住所は同一の必要があります。
特に住所変更などで裏面に最新住所を記載している場合はカスレなどがあると認証されませんので、注意しましょう。
パスポート
パスポートも身分証明書として認められています。
ただし、パスポートについては1点だけ注意が必要です。
みんなの銀行の公式サイトの規定は以下の通り。
2014年3月以降発行で所持人記入欄があるもの。※富士山の図柄のものは対象外
上記の要件を満たしているパスポート持っていれば、本人確認書類として有効です!
ココに注意
パスポートの住所欄は手書きです。
分かりやすい文字で記入し読み取りできるようにしましょう。
マイナンバーカード
最近は様々なサービスで使えるようになってきましたね。
特に運転免許証や顔写真付きの身分証明書を持っていない方にはオススメの身分証明書になります。
※申請や登録方法については後ほど解説します!
ココに注意
免許証同様、口座開設の入力住所は同一の必要があります。
特に住所変更などで裏面に最新住所を記載している場合はカスレなどがあると認証されませんので、注意しましょう。
住民基本台帳カード
【見本】
住民基本台帳カードも同様に利用できます。
実はこの『住民基本台帳カード』は15年12月に交付を終了しています。
そして現在は、先ほど解説したマイナンバーカードに切り替わっているんですね。
もちろん、お持ちの方は問題なく使えるのでご安心下さい!
ココに注意
16年以降に住所が切り替わっている場合は本人確認書類としては利用できません。
その場合は他の身分証をご利用ください。
官公庁が発給または発行した顔写真付書類
上記で解説した身分証明書以外で、官公庁が発給または発行した顔写真付の書類は以下の2つが該当します。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
こちらをお持ちの方も口座開設時に利用できます!
※注意:記載されている住所が口座開設時と同一の住所である必要があります。
みんなの銀行|顔写真付きの本人確認書類がない時の対処法
顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方でも発行できる身分証明書はマイナンバーカードです!
発行までに約4週間程度時間がかかりますが、以下の方法でマイナンバーカードの受け取りができます。
- ネット完結で申し込み
- お住まいの市
- 区役所
15歳以上であれば保護者の同意もなく申し込みができます!
ちなみに、マイナンバーカードは確定申告や自治体への届出などを利用する際にもとても便利。
『通知カードのみで、マイナンバーカードを持っていない』という方もこの機会に申し込んでおきましょう!
以下のリンクよりマイナンバーカードを申し込めます!
\マイナンバーカード申請はこちら/
マイナポイントも合わせてゲットしよう!
マイナポイントキャンペーン
- マイナンバーカードの新規取得
- 健康保険証としての利用申込み
- 公金受取口座の登録
また、マイナンバーカードを取得したら、23年2月末までの申請でマイナポイントが最大20,000円貰えるようになります!
お申し込みはお早めに!
みんなの銀行|口座開設時の流れ
口座開設の流れ
- お客様情報の入力
- 本人確認書類アップロードココで必要
- 本人確認ビデオ認証ココで必要
- 秘密の質問の設定(口座開設申請完了)
- 初回ログイン
- SMS認証
- 支店名や暗証番号入力
- 紹介コードを入力
- 口座開設完了!
みんなの銀行の口座開設は上記の流れです。
登録はなんと10分程度で終了でとてもカンタン!
アプリをお持ちでない方は、以下よりアプリをダウンロードできます!
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼口座開設手順を画面付きで確認したい方へ
関連記事みんなの銀行紹介コードで現金1000円ゲット!10分で口座開設できるやり方を解説
みんなの銀行以外に紹介キャンペーンで現金が貰えるサービス
みんなの銀行以外に紹介キャンペーンで現金が貰えるサービスを紹介します!
紹介コードで現金が貰えるサービス3選
- ビットフライヤー
- メルカリ
- UI銀行
ビットフライヤー
ビットフライヤーの紹介コードです!
ビットフライヤーは業界No.1の暗号資産(仮想通貨)取引所です。
貰ったビットコインは直ぐに円に交換、銀行口座に出金可能なので、キャンペーン中に口座開設しましょう!
\【kdcaf1pw】で1500円ゲット!/
メルカリ
メルカリでは、新規会員登録で運営するメルペイのポイントが貰えます!
アプリダウンロード後、登録認証(SMS)&ビットコイン取引の利用開始が完了すれば、すぐにポイント付与!
メルペイはID決済などでも利用できるので、マクドナルドやコンビニで買い物もできますよ!
\『WEBCDF』で2000ptゲット!/
▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら
UI銀行
UI銀行の紹介コードです!
みんなの銀行と同様、
UI銀行はデジタルバンクで、スマホ完結で口座開設できる金融サービスになります。
開設までの時間はザッと15分程度!
口座開設後の入金は2ヶ月後になりますが、タダで1000円分がもらえるのでぜひ登録しておきましょう。
\【kokomomo】入力で500円ゲット!/
関連記事UI銀行の紹介IDで500円貰える!友達招待キャンペーンのやり方を解説
登録だけでお金が貰えるアプリもまとめました!
まとめ|身分証明書を持っていない場合はマイナンバーカードがおすすめ!
今回はみんなの銀行の身分証明書について解説しました!
最後に本記事の内容をまとめます。
本記事のまとめ
- みんなの銀行では顔写真付きの身分証明書が必要
- 身分証明書がない場合はマイナンバーカードがオススメ!
- みんなの銀行の口座開設はとても簡単!今すぐアプリをダウンロードしましょう
みんなの銀行の口座開設では、公的機関から発行された身分証明書が必要です。
特に運転免許証などは多くの方がお持ちのため、問題なく開設ができます。
そして、身分証明書をお持ちでない場合はマイナンバーカードの発行もオススメですね。
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
kueEjsMG
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼紹介コードを利用した口座開設方法はこちら
関連記事みんなの銀行紹介コードの利用で、現金1000円をゲット!10分で口座開設できるやり方を解説
【お得情報】
当サイトではお得な配達員登録キャッシュバックとクーポン情報をお届けしています!
各社の情報は以下の記事をご確認ください!
▼配達員登録キャッシュバック&ボーナス情報はこちら
▼フードデリバリー各社のクーポンまとめ
▼フードデリバリー各社クーポン
各社最新クーポン情報と使い方