メルカリを利用している方の中で、『利用制限を受けてしまった』『覚えがないのに利用を制限されている』と困っている方もいるはず。
一体なぜ、メルカリで利用制限を受けてしまうのでしょうか?また解除するにはどうしたら良いのでしょうか?
この記事でわかること
- メルカリで利用制限される原因
- 利用制限が解除されるまでの期間
- 無期限の利用制限を受けるとどうなるのか
そこで今回はメルカリで利用制限される原因や解除する方法、無期限の利用制限を受けるデメリットなどについて解説します!
メルカリで利用制限を受けて困っている方や、今後制限を受けたくない方はぜひこの記事を参考にしてください。
目次
現金2000円ゲットのチャンス!
【新規登録&ビットコイン利用開始で2000pt】
メルカリで現金がもらえる!
招待コード
WEBCDF
国内最大級のフリマアプリ『メルカリ』で招待キャンペーンが増額中!
招待コードを入力して新規登録&ビットコイン取引の利用を開始すると2000円分のビットコインがもらえます!
メルカリ内で作成したビットコインは、いつでもメルペイポイントに還元可能。
そして獲得したポイントはメルペイに1pt=1円としてチャージされ、iD決済でも使えます。
\『WEBCDF』で2000ptゲット!/
▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら
メルカリで利用制限はなぜ起こる?理由と制限される項目
メルカリで何らかの原因により利用が制限されるのは、メルカリの損失を防ぐためです。
22年4月に公開されたメルカリの決算報告によると、メルカリはこれまでに不正利用によって、16億の赤字計上を発表しています。
不正利用されなければ、かなり良い業績を残せたのではないでしょうか、、
不正利用による損失を少しでも食い止めるために、メルカリでは少しでも不正利用の可能性があると判断した場合に、『利用制限』をかけるのです。
なお、利用制限の流れは『お客さまの違反行為を検知→利用制限の措置→事務局からのご案内に沿った適切なご対応のお願い』となります。
メルカリで利用制限がかかっているか確認する方法
利用制限の有無を確認する方法
他者が出品した商品に『いいね』をする
メルカリで利用制限がかかっているか確認する方法はとても簡単!
先ほど解説した、利用制限によるペナルティに書かれた制限されることのうち、どれかの機能が使用できれば利用は制限されていません。
最も簡単にできるのは、他者が出品した商品に『いいね』をする方法です。
次は、もしメルカリから利用制限をされた時のペナルティについて解説します。
メルカリで利用制限された場合のペナルティ
ではもしメルカリで利用制限されると、一体どんなペナルティを受けるのでしょうか?
利用制限を受けていても使える項目とあわせて詳しく解説します!
利用制限によってできなくなる動作
利用制限されること
- 出品商品へ『いいね』ができなくなる
- 商品を出品できなくなる
- 商品にコメントができなくなる
- 商品を購入できなくなる
- メルペイが利用できなくなる
利用制限がかかると利用できなくなる内容は上記の通り。
内容を見てわかるように、いずれもメルカリの基本的な機能です。
また、アプリ内で利用できるメルペイは、メルカリで利用制限がかかると同時にメルペイも使えなくなってしまいます、、
利用制限されていてもできる項目
利用制限されないこと
- 出品した商品の編集・削除
- 出品した商品へのコメント
- 取引中の商品のやりとり
メルカリで利用制限されていても利用できる機能は上記の通り。
自分で出品した商品や、取引中の商品に関する機能は使用できるということですね!
利用制限がかかったことで購入した商品が発送できなかったり、出品を取り消したくても取り消せないということはないので安心してください。
メルカリで利用制限された場合のペナルティは以上です。
メルカリで利用制限がかかる原因となる行動は?
メルカリで利用制限がかかる原因は主に上記の通り。
一体どのような原因があるのか、それぞれ詳しく解説します!
その①|出品禁止物を出品した
メルカリでは、出品が禁止されているものがいくつかあります。
出品が禁止されているものを出品すると、規約違反となり、メルカリの利用が制限されてしまうことがあるのです、、
▼禁止されている出品物一覧
外部リンクメルカリ公式サイト
その②|手元にない商品を出品した
手元にない商品を出品したというのも、メルカリで利用制限がかかる原因の1つです。
たとえば、ネット通販で購入した商品を出品する場合、まだ手元に届いていない状態で出品するのは規約違反。
『あとから届くからいいだろう』と思って、先に出品だけしてしまうと、利用が制限されてしまう可能性があるため注意してください!
その③|メルカリ外のサイトなどへ誘導した
メルカリでは、メルカリ外のサイトへの誘導が禁止されています。
たとえば『私のハンドメイドサイトも見てください!』と誘導したり、ラクマなどほかのフリマサイトでの購入を持ちかけたりする行為は禁止ということ。
例えば売上金の関係で『ラクマで買いたいです』とお願いしてくる方がいますが、、
応じると規約違反により、利用制限がかかる可能性があるので注意してください!
その④|不正な紹介方法でメルカリに登録した
メルカリではアカウントを作成する際、招待コードを使用するとポイントがもらえます。
そのため、中には『招待コードを使用してくれた方にはプレゼントを贈ります』などと交渉してくる方もいるのです。
しかし、このような不正な紹介方法でメルカリに登録することは規約違反。
メルカリ事務局に見つかると、利用制限の対象になるので注意してください。
その⑤|メルペイを不正利用した
メルカリだけでなく、メルペイを不正利用した場合もメルカリで利用が制限される原因の1つです、、
他人のバーチャルカードを不正に利用するなどは規約違反なだけでなく、法律に抵触する危険な行為なので、絶対にやめてください!
その⑥|他のユーザーに迷惑をかける行為をした
メルカリでは取引における迷惑行為を禁止しているため、迷惑行為を行うことも利用制限がかかる原因の1つ。
たとえば、発送する商品を紛失してしまったり、発送前に発送通知を送ったりするのは、迷惑行為としてメルカリは判断します。
具体的な迷惑行為は以下のページに記載されているので、『知らずにやってしまった、、』ということがないよう、一度全てに目を通しておいてくださいね。
▼利用制限になる迷惑行為はこちら
外部リンクメルカリ公式サイト
その⑦|そのほかの原因
そのほかの原因としては『マネーロンダリング』があります。
たとえば、自分が出品した商品を自分や友達など、自分に関係する人が購入すると、マネーロンダリングの疑いがあるとされ、利用制限がかかる可能性があるのです、、
冒頭でもお伝えした通り、メルカリは不正利用への対策をどんどん強化しています。
今回ご紹介した原因以外にも『多分ダメだけど、メルカリの規約違反に書いていないから大丈夫だよね、、』と少しでも思い当たる行為があれば、今後は控えましょう。
メルカリの利用制限が解除されるのはいつ?
制限解除までの期間
- 基本的には事務局による確認が終わるまで未定
- 24時間〜数日間
- 無期限
メルカリの利用制限が解除されるまでの期間は上記の通り。
どのような場合であれば24時間程度で解除されるのかなど詳しい内容は明かされていないため、一概に『どれくらいで解除される』とは言えません。
メルカリの利用制限を期限より早く解除する方法
メルカリの利用制限が24時間で解除されない場合は、お問い合わせからメルカリ事務局へメッセージを送ることで、予定より早く解除される可能性はあります。
ただし、違反行為をしていれば簡単には解除してくれないため、確実な方法とは言えません。
そのため、現時点ではメルカリから利用制限が解除されるまで待つしかありません。
もし、どうしても早く解除して欲しい場合は、確実ではありませんが、謝罪の気持ちを込めて、誠意を持ってメッセージを送ってみてください。
メルカリで無期限の利用制限を受けるとどうなる?
先ほど少し触れましたが、メルカリで無期限の利用制限を受けると、どうなるのかは上記の通り。
ではそれぞれ詳しく解説します!
アカウントの復活は永久的に不可能
メルカリは違反内容が重大であったり、ルールを守る気がないと判断されると、アカウントは無期限で利用制限がかかったままになります。
無期限の利用制限とは、すなわち『永久的にメルカリが使えなくなる』ということ。
利用制限が解除されることは『永久的』にないため、利用を続けたいのであれば絶対に避けるべきです!
売上は本人認証すると振込申請できる
メルカリが永久的に使えなくなっても、売上金の振込申請や払い戻し、購入したポイントの返金などの処理は行えます。
その際は、本人認証が必要になるケースが多いようです。
メルカリで無期限の利用制限・アカウント停止を受ける原因
メルカリは具体的に『何をしたら』無期限の利用制限を受けるのかを公表していません。
しかし、実際に制限を受けた方の声を聞くと、上記の2つが関係しているとわかりました。
メルカリで利用制限を受けるような原因が思い当たらないときは?
対処法
メルカリ事務局に問い合わせる
メルカリでは不正利用が増えるようになってから、少しでも不正の可能性があるとみなした場合には、利用制限をかけることが増えています。
中には、そのため、利用制限がかかるようなことをした覚えがない方もいるかもしれません。
本人認証を行い、問題がないとメルカリ事務局が判断したら、すぐに利用制限は解除されるはずです。
▼事務局への問い合わせ方法はこちら
外部リンクメルカリ公式サイト
まとめ|メルカリの利用制限は一時的・無期限ともにデメリットが多い!
今回はメルカリで利用制限がかかる原因や解除までの期間、無期限の利用制限を受けるデメリットなどついて解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
メルカリの利用制限に関するまとめ
- 利用規約に違反すると制限がかかる
- 制限がかかると『いいね』などができなくなる
- ただし取引の進行は問題なくできる
- 制限は早いと24時間で解除
- 無期限の利用制限は解除されない
- 違反の覚えがない場合は問い合わせを
メルカリでは、規約違反を犯すと利用制限がかかります。
早いと24時間程度で解除されますが、違反の内容によっては『無期限』で制限される場合も、、
無期限の利用制限を受けると、メルカリは永久的に使えなくなります。
そのようなことにならないよう、ルールをしっかり守って、楽しくメルカリを利用してくださいね!
\『WEBCDF』で2000ptゲット!/
【合わせて読みたい】
▼メルカリのクーポン・キャンペーンまとめ
関連記事【最新】メルカリのクーポン・キャンペーン情報を徹底解説!
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方