メルカリで洋服や様々な商品を出品している方の中には、『安い値段でしか売れない』『1ヶ月経っても売れないことが多い』と悩んでいる方もいるはずです。
メルカリで早く、できる限り高い値段で売るには、一体どのような点に気をつければ良いのでしょうか?
この記事でわかること
- メルカリで洋服を早く・高値で売るコツ
- 値下げコメントへの対処法
- 洋服を売るときの注意点
そこで今回は、メルカリで洋服を早く・高値で売るコツや、値下げコメントへの対処法、洋服を売るときの注意点などについて詳しく解説します。
なかなか洋服が売れない方や、値下げコメントにどう返信すれば良いかわからない方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
今回は、商品の中でも特に取引量の多い『洋服』に焦点を当てて解説していきます。
【本記事について】
本記事は『第1期メルカリサロンメンバー』『日経xwoman公式アンバサダー』でWebライターとして活動されているりぴさんに、実際にメルカリを利用された経験を踏まえて監修&執筆のご協力をいただいた記事になります!
現金500円ゲットのチャンス!
【新規登録だけで500pt】
メルカリで現金がもらえる!
招待コード
WEBCDF
国内最大級のフリマアプリ『メルカリ』で招待キャンペーンが実施中!
招待コードを入力して新規登録をすると500ptがもらえます!
そして獲得したポイントはメルペイに1pt=1円としてチャージされ、iD決済でも使えます。
\『WEBCDF』で500ptゲット!/
▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら
最大15,950円ゲットのチャンス!
ちょびリッチ経由で
メルカードを発行すると
最大15,950円ゲットのチャンス!
最大5,450円をゲットする方法
- 紹介URLからちょびリッチに登録
→2,150円分のポイントget! - サイト内で『メルカード』を検索
- ちょびリッチからメルカードを新規登録
→2,800円分のポイントget! - メルカードを受け取って初期設定を完了
→最大11,000円分のポイントget!
※1,000ptの入手方法はこちら
ちょびリッチ経由でメルカリに新規登録すると今だけ最大15,950円相当のポイントがもらえるキャンペーン実施中!
ちょびリッチとは『サイトを経由して提携サービスに申し込むだけで換金可能なポイントがもらえる』ポイ活ユーザーにはお馴染みのポイントサイト。
そんなちょびリッチは、メルカードとも提携しているんです!
\紹介URLで2150円!/
▼キャンペーン内容とミッション達成方法
関連記事ちょびリッチのお友達紹介キャンペーンのやり方を徹底解説!
▼メルカードについての詳細はこちら
メルカリで洋服を早く・高値で売れるコツ13選
洋服を早く・高く売れるコツ
メルカリで洋服を早く、できるだけ高く売るコツは上記の通り。
ではそれぞれの内容について詳しく解説します!
売れるコツ①|相場は必ずチェックする
相場価格のチェックポイント
- 品番だけでなくサイズも含めて調べる
- 早めに売りたいときは最安値より安く設定
- 売値重視なら最安値より少し高めに設定
メルカリで高値で洋服を売るには、相場価格のチェックは欠かせません。
売りたい商品の品名や品番などで検索をし、だいたいいくらぐらいで売れているのかを必ず確認してください!
サイズによって相場価格が異なる場合もあるため、サイズも含めて相場をチェックするのもポイント。
早めに売りたいときは、販売中の商品の最安値の価格より少し安めに、少しでも高く売りたいなら、販売中の最安値商品より少し高めに設定しておくのがおすすめです。
売れるコツ②|時期を考えて出品する
出品する時期について
- シーズンに入る少し前が売り時
- シーズンオフは売れないor安い値段になる
メルカリで洋服を売るときは、季節感を考えて出品することも重要です。
たとえば、上記の画像のようなTシャツは、春・秋・冬の時期は売れにくく、検索数もあまり伸びません。
しかし、初夏から夏の終わりに出品すれば、検索数が増えるので売れやすくなります。
シーズンオフの時期は全く売れないわけではありませんが、かなり値下げしないと売れない場合がほとんどのため、、
売れるコツ③|写真の質は高いほど売れやすい
写真の質を上げるポイント
- 明るい場所で撮影する
- シワはなるべくないほうが良い
- ハンガー、トルソーがあるとなお良い
メルカリでは、写真の質が高いほど売れやすい傾向にあります。
上記の写真の左側は他のユーザーのもの、右側はりぴさんのもの。
どちらの洋服のほうが売れやすいかと言うと、やはり写真が明るく鮮明な右側です。
メルカリの商品は実際に手に取ってから購入ができないため、写真でしか洋服の状態を判断できません。
売れるコツ④|タイトルの付け方を工夫する
タイトルを付けるときのポイント
- ブランド名やキャラクター名を入れる
- 商品名、品番を入れる
- 全て『正式名称』で
- 正式名称以外にカタカナなど別表記もあると良い
- サイズや商品の状態もあると売れやすい
メルカリで洋服を出品する際、タイトルの付け方1つで売れ行きは変わります。
タイトルが短いほど、検索で引っかかりにくくなるため、購入希望者の目にとまりにくくなってしまうので、、
たとえば、上記の洋服を『助六 Tシャツ』としか設定しないと、タイトルを見て中古なのか新品なのかがわからないだけでなく、何のキャラクターなのかもはっきりしません。
タイトルを付けるときのポイントは上記の通り。
売れるコツ⑤|商品説明は詳細に書き込む
商品説明に含めると良いポイント
- 購入場所
- 購入時期
- 商品の状態
- 着用した回数
- サイズ感、サイズ表記
- 素材
- etc.
メルカリでは、商品説明の書き方も洋服を売る際に大事なポイントです。
たとえば、『〇〇で購入した△△のTシャツです』としか書かれていないと、サイズ感や素材などがよくわかりません。
コメントにて質問すれば済むことではありますが、わざわざ質問するのは面倒と思う方もいます。
そのような方は、サイズや素材について、商品説明に具体的に書かれているほうの出品物を購入してしまうため、、
売れるコツ⑥|汚れなどがあれば拡大写真を入れる
メルカリでは汚れやほつれなどがある洋服を出品するときは、該当部分の拡大写真を入れるのがおすすめ。
汚れのない洋服のほうが高く売れますが、だからと言って、汚れがあるのに『汚れはありません』と販売するのはNG。
嘘をついて出品すると、クレームや返品などのトラブルにつながるので絶対に控えてください!
拡大写真のほうが汚れなどの程度が良くわかり、納得して買ってもらえるだけでなく、、
売れるコツ⑦|発送までの日数は1~2日が売れやすい
メルカリでは発送までの日数を1~2日に設定しましょう。
メルカリで商品を購入する方の多くは、『早く手元に届いたほうが嬉しい』と思っているはず。
そのため、値段・状態が同じ商品で迷った際は、発送までの日数が『早いほう』を選ぶ傾向にあります。
それどころか、少し高くても発送までの日数が早いほうを購入する場合もありますよ!
りぴさんは基本的に『1~2日で発送』に設定しているそうですが、たまに『2~3日で発送』にすると、やや売れにくく感じるとのこと。
売れるコツ⑧|売値が高いほど匿名配送のほうが売れる
メルカリで販売する洋服の値段が高いほど、『匿名配送または補償がある発送方法』のほうが売れやすい傾向にあります。
匿名配送は補償があり、メルカリアプリ内で追跡が可能です。
補償がなく追跡もできない方法では、万が一配送トラブルによって荷物を紛失されてしまった場合、『泣き寝入り』となってしまう可能性があるため、、
販売価格が高い商品ほど、匿名配送や補償付きの発送方法のほうが売れやすいということ。
補償がなく追跡ができない発送方法のほうが送料を抑えられる場合もあります。
▼匿名配送のやり方・注意点はこちら
関連記事メルカリの匿名配送とは?やり方を徹底解説!住所がバレるリスクはある?
売れるコツ⑨|言葉遣いはどんなときでも丁寧に
メルカリで購入者や質問者とのやり取りを行う際、言葉遣いはどんなときでも丁寧にしましょう。
メルカリでは個人間のやりとりになるため、もしかすると中には、言葉遣いにあまり注意を払っていない方もいるかもしれません。
しかし、言葉遣いが雑であったり、高圧的な態度であったりすると、洋服の売れ行きに影響が出る可能性があるので注意が必要です!
たとえば、雑な言葉遣いだと梱包も雑なのではないか、高圧的だと値下げに応じてもらえないのではないか、と思われ、購入意欲が低下してしまう可能性がある、ということ。
売れるコツ⑩|コメントはどんな内容でも基本的に放置しない
コメントはどんな内容でも基本的に放置せず、必ず返信をしましょう。
メルカリで出品した洋服に、答えにくい内容の質問や、商品説明を読めばわかるような質問がつくこともあります。
時には『イラッ』とすることもありますが、、
イラッとしてコメントを無視した結果、質問の回答によっては購入するつもりだった方を逃してしまう可能性があります。
もちろん必ず購入されるわけではありませんが、どのようなコメントでも、丁寧に返信することで購入してもらえる確率はアップするはずです。
売れるコツ⑪|売れない・いいねがつかないときは再出品
メルカリでしばらく経ってもいいねが増えない、売れないときは『再出品』がおすすめ。
洋服を出品しても、なかなか売れなかったり、いいねがつかなかったりすることはよくあります。
りぴさんは2週間ほど経っても売れない、いいねが伸びないときは再出品するそうです!
出品してから時間が経つほど、検索されたときに表示される順番が後ろのほうになってしまい、見つけられにくく、売れにくくなってしまいます。
売れるコツ⑫|タイミングを見て値下げする
出品したときの値段でなかなか売れないときは、タイミングを見て『値下げ』するのも重要なポイント。
たとえば上記の写真の洋服は、いいねの数が多いにもかかわらずまだ売れていません。
『もう少し安ければ買いたい』と思っている方が多いと予想できるため、値下げをすれば売れる可能性は高まります!
値下げは交渉されたときに対応するだけではなく、いいねの数や閲覧数を見て、自分でもやっていくと売れるスピードがアップするはずです。
売れるコツ⑬|プチプラ品はまとめ売りもアリ
プチプラの洋服『まとめ売り』もおすすめです!
メルカリならプチプラの商品もある程度は売れますが、もとの値段が安いため、1枚あたりの売値も安くなりがち。
TシャツはロンTなど薄手のものは、1枚でも2~3枚でも送料が同じな場合もあるため、まとめ売りしたほうが送料が節約できます。
デザインが似ているのなら、上下セットにして売るのもいいかもしれません。
メルカリで早く・高値で売れるコツは以上です。
メルカリで出品した商品に値下げコメントがついた場合の対処法
値下げコメントへの対処法
メルカリで出品した商品に『値下げコメント』がついた場合の対処法は上記の通り。
ではそれぞれの対処法について詳しく解説します!
対処法①|いいねが多い場合はすぐには返信しない
いいねの数が多い洋服に値下げコメントがついた場合は、すぐに返信せず1時間ほど待つことをおすすめします。
もしかすると、いいねを付けている人の中には、値下げ交渉のコメントを見て『売れてしまうかも!』と思い、値下げ前に購入する人がいるかもしれないからです。
値下げコメントがついてすぐ、別の人が値下げしていない値段で購入した、という経験はよくあります!
対処法②|すぐに売りたいなら即値下げ
マニアックな洋服や何度も再出品している洋服など、なるべく早く売りたい商品のときは、即値下げしたほうが良い場合もあります。
メルカリは値下げ交渉に応じないと、売れるタイミングを逃してしまい、その後なかなか売れないといった状況に陥るケースも少なくありません。
りぴさん自身も値下げをお断りした結果、そこから1ヶ月経っても売れなかったり、希望された額より安い金額にしても売れなかったり、という経験はたくさんしてきたそうです、、
対処法③|大幅値引きをお願いされたときの対応のコツ
メルカリで出品した洋服で、予想より大幅に値引きを交渉されたときは、ただ断るだけより『〇〇円でしたらお値下げ可能ですが、いかがでしょうか?』と代案を出す方法がおすすめ。
値引きを断るだけだとほぼ確実に売れませんが、、
多少でも値引きをすると、『受け入れてもらえた感』を伝えることができ、相手は『予想より少し高い値段だけど、、せっかく値引きをしてくれたし、購入しよう!』と思ってもらえる可能性が高まります。
もちろん100%購入してもらえるわけではなく、予算オーバーなので、と言われて、多少の値引きでは購入されないこともありますが、、
値下げコメントへの対処法は以上です。
メルカリで洋服を売るときの注意点
メルカリで洋服を売るときの注意点は上記の6つ。
ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!
注意点①|送料で赤字にならない価格設定にする
メルカリの最低出品価格は『300円』ですが、発送方法によっては、300円だと送料と販売手数料を抜くと『赤字』となってしまう可能性があります。
上記の商品はゆうパケットで発送したので赤字にはなりませんでしたが、利益は100円以下でした、、
発送する際には梱包やコンビニなどに持って行く手間などがかかるため、その手間賃と送料をあわせて、赤字にならないような価格設定にする必要があります。
注意点②|値下げを見越して少し高めに価格設定する
メルカリでは、出品する際の価格は値下げを見越して『少し高めに設定する』ようにしてください。
出品した洋服に対して値下げ交渉をされることが多い傾向にあります。
たとえば、5,000円で売りたいのに、5,000円で出品してしまうと、値下げしたときに売りたい価格よりも下回ってしまいますよね、、
5,500円に設定しておけば、値引きに対応しても500円程度の値下げであれば、売りたい価格を下回らずに販売できます!
注意点③|値引きは断り過ぎると売れにくくなる
しかし、交渉を断り続け、値下げしないままではなかなか売れない可能性が高いと言えます。
先ほども説明したように、値引き交渉は断れば断るほど、メルカリでは売れにくくなる傾向にあります。
値引き交渉を何度もされるということは、今の価格では『高い』と感じている方が多いとも言えるかもしれないので、相場の価格はしっかりチェックしましょう。
もちろん、必ず交渉に応じなければいけないというルールはありません。
注意点④|シーズンを過ぎたら一旦取り下げる
冒頭でも説明したように、シーズンを過ぎた洋服は、かなり値下げしても売れない可能性が高いと言えます。
早く・なるべく高値で売りたいのであれば、一旦取り下げ、シーズンになってから再出品する方法がおすすめです。
注意点⑤|商品の状態は絶対に嘘をつかない
商品の状態は絶対に嘘をつかないようにしましょう。
商品の状態は新品に近いほど高く売れます。
しかし、本当は大きな汚れがあるのに『目立った汚れはありません』と商品説明に記載するなど、商品の状態について『嘘』をつくことは絶対にやめてください。
嘘がバレると返品となり、返品にかかった送料を自己負担しなければなりません。
返品されなかったとしても、『残念だった』評価をつけられ、今後商品が売れにくくなってしまう可能性があるため、、
注意点⑥|「初心者狩り」にも注意
メルカリで初めて洋服を出品する際は、初心者狩りにあわないような対策も必要です。
メルカリには、多くはありませんが『初心者狩り』をする方がいます。
初心者狩りの被害としては、無理な値下げ交渉をされる、いちゃもんをつけて商品を返品しようとしてくるなどがあるようです。
▼初心者狩りに遭わないための対策はこちら
関連記事メルカリの『初心者狩り』に注意!ビギナーが注意したいポイントを解説
まとめ|メルカリで売れるコツ13選
今回はメルカリで洋服を早く・高く売るコツや値下げコメントへの対処法、洋服を売る際の注意点などについて詳しく解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
メルカリで早く・高値で売る方法
- メルカリで洋服を早く・高値で売るコツは13個
- 相場のチェックや時期を考えての出品は必須
- 値下げ交渉はコツを知れば上手く対処できる
- 出品時は送料による赤字などに注意
- 初心者は『初心者狩り』にも気をつける
メルカリで洋服を売る際は、早く・高く売るコツを知るだけで、今までより早く、そして思ったよりも高い値段で売れる可能性がアップします!
また、値下げ交渉をされたときも、コツを知っておくことで、予想よりかなり安い値段で売ってしまうなどのトラブルを避けることも可能です。
初心者の方は『初心者狩り』にも注意しつつ、今回ご紹介したコツを参考にして、メルカリでたくさん洋服を売ってくださいね!
\『WEBCDF』で500ptゲット!/
【合わせて読みたい】
▼メルカリのクーポン・キャンペーンまとめ
関連記事【最新】メルカリのクーポン・キャンペーン情報を徹底解説!
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方