景品表示法に基づく表記

当サイト記事中には一部プロモーションが含まれています。

フリマアプリ

メルカリの『初心者狩り』に注意!ビギナーが注意したいポイントを徹底解説

スポンサーリンク

ちょも
メルカリの初心者狩りって何?初めて利用するから不安、、
今回はそんな疑問にお答えします!
かず

メルカリで出品を始めたばかりの方に注意していただきたいのが、『初心者狩り』です。

初心者狩りにあってしまうと、利益が大きく減ってしまったり、トラブルに巻き込まれたりする可能性があります。

この記事でわかること

  • メルカリの初心者狩りとは何か
  • 初心者狩りとして多い被害
  • 初心者狩りにあわないための対策

そこで今回は、メルカリの初心者狩りとは何か、どのような被害が多いのか、初心者狩りにあわないようにするためには何を対策すれば良いのか、などについて詳しく解説します!

初心者狩りを知らない方や、これからメルカリで出品を始めようと思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

かず
それでは、本編にいきましょう!

 

【本記事について】
本記事は『第1期メルカリサロンメンバー』『日経xwoman公式アンバサダー』でWebライターとして活動されているりぴさんに、実際にメルカリを利用された経験を踏まえて監修&執筆のご協力をいただいた記事になります!

 

 

現金500円ゲットのチャンス!

【新規登録だけで500pt】
メルカリで現金がもらえる!

メルカリ紹介キャンペーン【23年1月24日〜】

招待コード

WEBCDF

国内最大級のフリマアプリ『メルカリ』で招待キャンペーンが実施中!

招待コードを入力して新規登録をすると500ptがもらえます!

そして獲得したポイントはメルペイに1pt=1円としてチャージされ、iD決済でも使えます。

ちょも
iD決済が使えるなら全国のコンビニやレストランなど、どこでも500円分タダになるね!
キャンペーンは予告なく終了する可能性もあるので、ご登録はお早めに!
かず

『WEBCDF』で500ptゲット!/

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら

関連記事メルカリ招待コードの使い方や注意点を解説!

最大15,950円ゲットのチャンス!

ちょびリッチ経由で
メルカードを発行すると
最大15,950円ゲットのチャンス!

ちょびリッチ経由でのメルカード登録

最大5,450円をゲットする方法

  1. 紹介URLからちょびリッチに登録
    →2,150円分のポイントget!
  2. サイト内で『メルカード』を検索
  3. ちょびリッチからメルカードを新規登録
    →2,800円分のポイントget!
  4. メルカードを受け取って初期設定を完了
    →最大11,000円分のポイントget!

※1,000ptの入手方法はこちら

ちょびリッチ経由でメルカリに新規登録すると今だけ最大15,950円相当のポイントがもらえるキャンペーン実施中!

ちょびリッチとは『サイトを経由して提携サービスに申し込むだけで換金可能なポイントがもらえる』ポイ活ユーザーにはお馴染みのポイントサイト。

そんなちょびリッチは、メルカードとも提携しているんです!

かず
メルカードはメルカリでお得に使えるだけでなく年会費も無料なので、ぜひこの機会に発行だけでもしておきましょう!

\紹介URLで2150円!/

ちょびリッチに登録する

▼キャンペーン内容とミッション達成方法

関連記事ちょびリッチのお友達紹介キャンペーンのやり方を徹底解説!

▼メルカードについての詳細はこちら

関連記事メルカードとは?申し込み方法や還元率など基本情報をマルっと解説!

 

メルカリの『初心者狩り』って何?

メルカリの初心者狩りとは、メルカリの出品に慣れていない人を狙って、相場よりかなり安く購入したり、詐欺をしようとしたりすることを指します。

メルカリを使い慣れていないと、相手のいいなりになってしまう可能性がありますよね、、

取り引きに慣れていない方は、無謀な値下げ交渉に対して断りにくかったり、相手に強く出られてしまうと引き下がってしまったりします。

かず
そのような弱みにつけこみ、悪質なやりとりを行うのが初心者狩りということです!

 

メルカリの『初心者狩り』として多い被害

メルカリの『初心者狩り』として多い被害

初心者狩りの被害内容

  • ブランド品のすり替え
  • 『届いていない』と嘘をつく
  • 無理な値下げ交渉をしてくる
  • いちゃもんをつけて返品を要求してくる

メルカリで初心者狩りにあうと、売上に影響が出たり思わぬトラブルに巻き込まれたりします。

では一体、具体的にはどのような被害があるのでしょうか?

詳しく説明していきます!

 

被害①|ブランド品のすり替え

メルカリの『初心者狩り』として多い被害|ブランド品のすり替え

メルカリでブランド品を出品した際の被害としては、『すり替え』があります。

すり替えとは、購入した正規のブランド品に対して『偽物なので返品して欲しい』と文句を言い、偽のブランド品とすり替えて返品する手口のこと。

正規品を送ったにもかかわらず、戻ってきたものが偽物だと大損害ですね、、

メルカリでは偽のブランド品の出品を禁止しているため、初心者の方は特に、『これは偽物だ!』と言われたら、言い負かされて返品に応じてしまう可能性があります。

ちょも
すり替えにあわないためには、出品時に何か工夫が必要だね、、

 

被害②|『届いていない』と嘘をつく

メルカリ便など追跡機能がある発送方法であれば、荷物が届いたことがメルカリアプリやWebで確認できるため、『届いていない』と嘘はつけません。

しかし、普通郵便など追跡ができない発送方法を利用すると、実際には商品が届いているにもかかわらず、『届いていない』を嘘をつかれる可能性があります。

場合によっては追跡なしの発送方法でも、メルカリが補償してくれることもありますが、確実ではありません。

補償がないと、商品だけとられて売上は0円なのでかなり痛いですね、、

届いていないと言われたときの対策を行っていない方は、このような手口の初心者狩りにあいやすいので注意が必要です!
かず

 

被害③|無理な値下げ交渉をしてくる

メルカリの『初心者狩り』として多い被害|無理な値下げ交渉をしてくる

販売価格の『半額』など、無理な値下げ交渉をしてくるというのも、初心者狩りの被害の1つです。

メルカリを始めたばかりの方は、値下げ交渉は応じなければならないと思ってしまったり、断ると嫌がらせをされるのではと不安に感じてしまったりします。

無理な値下げ交渉をしても、承諾してもらえる可能性が高いため、悪質な購入者に狙われてしまうのです。

販売価格の半額で売ってしまったら、予想していた利益よりかなり低くなりますね、、

かず
値下げ交渉は必ず応じなければいけないわけではないため、初心者のうちは特に、上手い対応方法を知っておくべきです!

 

被害④|いちゃもんをつけて返品を要求してくる

メルカリでは『ノークレーム・ノーリターン』、つまり商品に問題があった場合でも、返品に対応しないという行為を禁止しています。

そのルールを悪用し、商品に問題がないにも関わらず、いちゃもんを付けて返品を要求してくるのも初心者狩りです。

初心者狩りによる無謀な返品は、『気が変わった』『やっぱりいらなくなった』という、自己中心的な理由がほとんど。

返品となると送料は出品者が負担しなければならないため、商品に問題がなかった場合は、落ち度がないのに損害を受けてしまうことになります。

返品に応じなかった場合は、『残念だった』評価を付けられる可能性があるので、これも深刻な初心者狩りです。

 

初心者狩りの被害内容は以上です。

 

初心者がメルカリで出品する際の注意点

初心者がメルカリで出品する際の注意点

初心者が注意すべき点

  • 値段は相場を見て値下げを見越した価格にする
  • 高級ブランド品の出品はメルカリに慣れてから
  • 送料があることを忘れない
  • 最初は匿名配送の利用がおすすめ
  • 梱包材はリサイクル品でもOK

初心者がメルカリで出品する際の注意点は上記の通り。

ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!

 

注意点①|値段は相場を見て値下げを見越した価格にする

初心者がメルカリで出品する際の注意点①|値段は相場を見て値下げを見越した価格にする

メルカリで出品する商品の値段は、まず相場価格をチェックしてから決めてください。

だいたいいくらぐらいで売れているのか、現時点での最安値はいくらなのかをチェックしないと、相場よりかなり安い値段で売ってしまう可能性があります、、

相場をチェックしたら、値下げ交渉をされることを見越して、少し高めの価格で設定しておくのがポイント。

売りたい価格で出品すると、値下げした場合に予定より安い価格になってしまうので注意してくださいね。

 

注意点②|高級ブランド品の出品はメルカリに慣れてから

高級ブランド品は正規品であることが証明できるように出品しなければなりません。

ノーブランド品と比べると出品に手間がかかり、より慎重に出品しなければならないため、、

トラブルを避けるために、高級ブランド品の出品はメルカリに慣れてからがおすすめ。

万が一初心者狩りにあってしまうと、損失額も大きくなってしまうので、購入者とのやりとりに慣れてからのほうが安心です!
かず

 

注意点③|送料があることを忘れない

初心者がメルカリで出品する際の注意点③|送料があることを忘れない

送料込みで出品する場合は、販売利益から『送料』が差し引かれることを忘れないようにしてください!

例えば、販売利益が400円でも、送料が400円以上の発送方法を利用してしまうと『赤字』になってしまいますね、、

販売価格を決めるときは、送料がだいたいいくらぐらいかかるかを計算し、赤字にならないよう注意してくださいね。

 

注意点④|最初は匿名配送の利用がおすすめ

メルカリ匿名配送とは匿名で発送・受取ができるサービス

メルカリでの出品に慣れるまでは『匿名配送』で発送するのがおすすめです。

匿名配送ではない場合、相手の住所や氏名を手書きまたは手入力しなければなりません。

発送に慣れていないと書き漏れや書き間違いを起こしやすく、正しく発送できない可能性があります。

かず
匿名配送であれば自分で宛先を書く必要はないため、発送ミスによるトラブルを防げます!

▼匿名配送のやり方・注意点はこちら

関連記事メルカリの匿名配送とは?やり方を徹底解説!住所がバレるリスクはある?

 

注意点⑤|梱包材はリサイクル品でもOK

メルカリ初心者にありがちなのは、『梱包材は新品でないといけない』との思い込みです。

メルカリの発送に使う梱包材は、新品でないとNGとのルールはありません。

キレイで発送に支障がなければ、梱包材はリサイクル品でもOKです!

梱包材を購入すると当たり前ですが費用がかかります。

少しでもメルカリの利益を多くするには、リサイクル品の梱包材を有効活用してくださいね!
かず

 

また、メルカリで商品を早く・高く売るコツについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひそちらも参考にしてください。

▼メルカリで売れるコツが知りたい方へ

関連記事メルカリで売れるコツ!洋服を効率良く高値で売るポイントを徹底解説

 

メルカリで初心者狩りに遭わないための対策!

メルカリで初心者狩りに遭わないための対策

初心者狩りを避けるための対策

  • 『初心者』であることはアピールしない
  • ブランド品は梱包・履歴を動画などで残しておく
  • 匿名配送を利用する
  • 無理な値下げ交渉には応じない
  • 『なぜ返品するのか』正当な理由を聞く
  • 困ったときは自己判断せず事務局へ連絡を

メルカリで初心者狩りにあってしまうと、出品者としては何もメリットはありません。

では一体どうすれば、初心者狩りにあうリスクを下げられるのでしょうか?

ではここから、初心者狩りにあわないための対策を6つご紹介します!

 

対策①|『初心者』であることはアピールしない

メルカリで初心者狩りに遭わないための対策①|『初心者』であることはアピールしない

たとえメルカリに登録したばかりで、評価が少なく初心者であったとしても、わざわざ『メルカリ初心者です』と、ユーザー名やプロフィールでアピールする必要はありません!

メルカリでの実績が少なくても、ほかのフリマアプリやハンドメイドショップでの取り引き経験が豊富な方はたくさんいます。

そのため、『メルカリの実績が少ない=売買に慣れていない』とは言い切れません。

それにも関わらず、『初心者です』とアピールしてしまうと、初心者狩りのターゲットにされるリスクが高まるだけなので、、

かず
本当に初心者であっても、プロフィールには記載しないようにしてくださいね!

 

対策②|ブランド品は梱包・履歴を動画などで残しておく

メルカリで出品したブランド品を発送するときは、梱包する前や梱包後の状態など、発送するまでの履歴を動画や写真で残しておくことをおすすめします!

事前に控えておいた動画や写真は、発送したブランド品が『正規品』であるとの証拠の一部になるため、できるだけ細かく残して置いたほうが無難です。

もし相手に荷物が届いてから『偽物だ』と言われたら、返品に応じる前に届いた商品の写真を提示してもらってください。

提示された写真に写った商品に問題がなければ『正規品であり、商品自体に問題はないので返品は受け付けられない』と拒否できます。

逆に、自分が持っている写真・動画と相手が提示した写真に相違があれば、すり替えをされる前に指摘ができるので参考にしてください!
かず

 

対策③|匿名配送を利用する

メルカリで初心者狩りに遭わないための対策③|匿名配送を利用する

取り引きに慣れないうちは、匿名で配送できる『メルカリ便』を利用するのがおすすめ!

メルカリで匿名配送ではない方法で商品を送ると、相手に自分の住所や本名がバレてしまいます。

悪意のない購入者であればそれでも問題ないのですが、、

メルカリ初心者を狙って、取り引きで得た個人情報を不正に利用しようと考えている、悪質な購入者の場合は大変危険です。

積極的に利用しましょう。

かず
匿名配送については、以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひこちらも参考にしてくださいね!

▼匿名配送のやり方・注意点はこちら

関連記事メルカリの匿名配送とは?やり方を徹底解説!住所がバレるリスクはある?

 

対策④|無理な値下げ交渉には応じない

メルカリで初心者狩りに遭わないための対策④|無理な値下げ交渉には応じない

販売価格の半額や30~40%の値引きなど、無理な値下げ交渉には応じないようにしましょう。

メルカリは値下げ交渉されることがほとんどですが、常識的な範囲は販売価格の10~20%程度の値下げ交渉です。

無理な値下げ交渉が来たら、『〇〇円なら可能ですが、それ以上は難しいので、、ごめんなさい』などの文章でお断りしてください。

もし無理な値下げ交渉をしてきたユーザーの評価があまりよくなければ、トラブル回避のために『ブロック』しておくが良いかもしれません!
かず

 

対策⑤|『なぜ返品するのか』正当な理由を聞く

発送した商品を『返品したい』と言われたら、すぐに承諾せず、なぜ返品が必要なのか理由を詳しく聞いてください。

『汚れがある』『破損している』と言われたら、証拠となる写真や動画も要求するのがおすすめ!

メルカリのメッセージ内に写真や動画を添付できませんが、ファイル転送サービスなどを利用すれば可能です。

いちゃもんをつけて返品しようとしている場合は、証拠が送れませんので、返品要求を取り下げるはず。

かず
返品理由が正当ではなかったり、写真・動画を見ても特に問題が見られなければ、返品を拒否できるのでご参考ください!

 

対策⑥|困ったときは自己判断せず事務局へ連絡を

メルカリの初心者狩りは、今回ご紹介している被害以外にもいくつかあります。

取り引きの途中で少しでも『おかしい』と感じたら、自己判断せずメルカリ事務局へ連絡してください!

自己判断で取り引きを進めてしまうと、損をしたり大きなトラブルに巻き込まれたりするので注意してくださいね。

メルカリ事務局への問い合わせ方法については、以下の記事でも詳しく説明しているので、ぜひこちらも参考にしてください!
かず

▼事務局への問い合わせ方法はこちら

関連記事メルカリの事務局への問い合わせ方法を解説!電話問い合わせは可能?

 

初心者狩りに遭わないための対策は以上です。

 

まとめ|メルカリに慣れないうちは初心者狩りに注意!

今回はメルカリで度々見かけられる初心者狩りとは何か、初心者狩りにあわないための対策方法、初心者が出品する際に注意すべき点などについて詳しく解説しました。

最後に本記事の内容を振り返ってみます!

メルカリの初心者狩りまとめ

  • メルカリ初心者を狙った初心者狩りがある
  • 初心者狩りにあうとデメリットが大きい
  • 初心者であることをアピールしないなど対処法はある
  • 慣れないうちは初心者狩り以外にも注意すべき点がある

メルカリでは、相場よりかなり安く購入されたり、ブランド品をすり替えられたりなど、初心者狩りの被害にあった経験がある方もいます。

初心者狩りはある程度事前に対処できるので、被害にあわないよう、しっかりと対策をしてから出品をスタートしてくださいね!

メルカリに慣れないうちは、初心者狩り以外にも注意すべき点がいくつかあります。

注意点も事前に知っておくと、初心者の方でも、スムーズに利益を獲得できるはずです!

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
かず

『WEBCDF』で500ptゲット!/

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 

【合わせて読みたい】

▼メルカリのクーポン・キャンペーンまとめ

関連記事【最新】メルカリのクーポン・キャンペーン情報を徹底解説!

 

【フードデリバリークーポン情報】

当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!

▼各社初回クーポンまとめはこちら

▼各社初回クーポンはこちら

  • この記事を書いた人

ちょも

【プロフィール】 ▽社会人5年目のカメラマン兼ライター ▽専門商社→広告営業→フリーランスへ ▽2021年春からフードデリバリー加盟店営業&コンサルタントとして活動 ▽Uber Eats、出前館、Wolt、menuなど幅広く配達パートナーとして稼働 フードデリバリーサービスの『注文者』『配達員』『加盟店』全てを経験した業界人!

-フリマアプリ

Copyright© Delivery-Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.