メルカードに申し込もうと思った際、色々と気になる点はあると思いますが、中でも『利用限度額』について気になる方は多いはず。
では一体、メルカードの利用限度額は最大いくらなのでしょうか?
この記事でわかること
- メルカードの利用限度枠・利用上限は最大でいくらか
- 利用限度額の確認方法
- 利用限度額に関する注意点
そこで今回は、メルカードの利用限度枠や利用上限の最大金額や、利用限度額の確認方法、利用限度額に関する注意点などについて詳しく解説します!
メルカードはいくらぐらいまで利用できるカードなのか知りたい方や、利用限度額で申し込むか判断したい方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
メルカードを基本から知りたい方へ!
目次
現金500円ゲットのチャンス!
【新規登録だけで500pt】
メルカリで現金がもらえる!
招待コード
WEBCDF
国内最大級のフリマアプリ『メルカリ』で招待キャンペーンが実施中!
招待コードを入力して新規登録をすると500ptがもらえます!
そして獲得したポイントはメルペイに1pt=1円としてチャージされ、iD決済でも使えます。
\『WEBCDF』で500ptゲット!/
▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら
最大15,950円ゲットのチャンス!
ちょびリッチ経由で
メルカードを発行すると
最大15,950円ゲットのチャンス!
最大5,450円をゲットする方法
- 紹介URLからちょびリッチに登録
→2,150円分のポイントget! - サイト内で『メルカード』を検索
- ちょびリッチからメルカードを新規登録
→2,800円分のポイントget! - メルカードを受け取って初期設定を完了
→最大11,000円分のポイントget!
※1,000ptの入手方法はこちら
ちょびリッチ経由でメルカリに新規登録すると今だけ最大15,950円相当のポイントがもらえるキャンペーン実施中!
ちょびリッチとは『サイトを経由して提携サービスに申し込むだけで換金可能なポイントがもらえる』ポイ活ユーザーにはお馴染みのポイントサイト。
そんなちょびリッチは、メルカードとも提携しているんです!
\紹介URLで2150円!/
▼キャンペーン内容とミッション達成方法
関連記事ちょびリッチのお友達紹介キャンペーンのやり方を徹底解説!
▼メルカードについての詳細はこちら
メルカードの利用限度額・利用上限は最大でいくらなのか
メルカードの利用限度額・利用上限
- 利用限度額は最大50万円
- 利用限度額の最低額は1万円
- 利用限度額はいつわかるか不明
- 利用限度額は初期設定を行うと5万~30万円程度
- 定額払いの利用は可能
- キャッシングは利用不可
メルカードの利用限度額・利用上限に関するまとめは上記の通り。
ではそれぞれの内容について詳しく解説します!
利用限度額は最大50万円
メルカードの利用限度額は、現時点で『最大50万円』となっています!
ほかのクレジットカードは100万円以上使えるものも多いため、そのようなカードと比較すると、50万円は少ないように感じますが、、
補足
ちなみに、メルペイのコード決済の限度額は『アプリでかんたん本人確認』を済ませていると、1日/100万円まで(1ヶ月/300万円まで)利用することができます!
利用限度額の最低額は1万円
メルカードもほかのクレジットカードと同様に、利用限度額は人によって異なります。
公式サイトに記載がありませんが、、
ネットの口コミをリサーチすると利用限度額の最低額は『1万円』である可能性が高いと言えます。
利用限度額はいつわかるか不明
メルカードの利用限度額は、申し込んだ人の経済状況やメルカリの利用頻度などによって決まります。
そのため、申し込み前など審査に通らないと利用限度額はわかりません、、
つまり、いつわかるか、はっきりとした日数は『不明』ということ。
しかし、メルカードの審査は『最短2分程度』で終わります。
筆者自身は1分程度で審査が終わり、すぐに利用限度額が確認できました!
▼審査基準の詳細・審査落ちの対策方法
関連記事メルカードの審査は通りやすい?審査落ちする原因と対処法を解説
利用限度額は初期設定を行うと5万~30万円程度
メルカードの利用限度額は初期設定を行うと『5万円~30万円程度』に設定されます。
しかし、メルペイあと払いの利用限度枠が初期設定の金額より大きい場合は、利用限度額を上げることも可能です!
ただし、メルペイあと払いの利用限度枠以上には設定できないのでその点は注意が必要。
たとえば、メルペイあと払いの利用限度枠が30万円の場合、メルカードの利用限度額を1万円から30万円に変更はできますが、50万円には設定できないということです!
ちなみに筆者は、カードを発行した段階では5万円でしたが、カード本体の到着後に初期設定をすると『30万円』に上がりました。
定額払いの利用は可能
メルカードの支払いは『メルペイあと払い』の『一括払い』のみとなります。
そのため、高額な買い物をすると、支払いが大変になると思うかもしれませんが、、
メルペイあと払いで一括払いをしても、『定額払い』を利用すれば、月々にわけて支払いできます!
定額払いは手数料がかかりますが、一括で支払うのが難しい場合は、返済が遅れてしまうより定額払いで期日までに支払うほうが、デメリットが少ないのではないでしょうか?
▼支払い方法・使い方についての注意点はこちら
関連記事メルカードの支払い方法・使い方は?実際に利用して詳しく解説!
キャッシングは利用不可
残念ながら、メルカードでは『キャッシング』は利用できません、、
メルカードで現金を借りることはできないということですね。
代わりに『メルペイスマートマネー』という、お金が借りられる別のサービスがあります。
\年会費無料&最短2分で発行/
▼23年10月2日まで▼
新規カード発行で最大11,000ptゲット!
メルカードの利用限度額・利用上限については以上です。
メルカードの利用限度額を確認する方法
利用限度額を確認する方法
- メルカリアプリを開く
- 支払いページに進む
- 支払い設定に進む
- あと払いの利用上限金額を確認
メルカードの利用限度額を確認する方法は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】メルカリアプリを開く
- メルカリアプリを開きます。
\『WEBCDF』で500ptゲット!/
【Step.2】支払いページに進む
- 『支払い』をタップします。
【Step.3】支払い設定に進む
- 『支払い設定』をタップします。
下にスクロールすると表示されます!
【Step.4】あと払いの利用上限金額を確認
- 『あと払いの利用上限金額』をタップします。
- 『使える金額』『すでに使った金額』『利用限度枠』が確認できます。
ちなみに筆者は設定の時点で30万円、変更できる利用枠は40万円までありました!
メルカードの利用限度額を確認する方法は以上です。
メルカードの利用限度額を増枠する方法はある?上がるタイミングは?
結論、メルカードの利用限度額を自分で増枠する方法はありません。
画像のように利用限度枠内での金額は変更できますが、限度枠そのものを上げることはできませんでした。
ただ利用限度額は定期的に見直されているため、増減する可能性はあります。
ちなみに、
メルカードの利用限度額は月が変わったタイミングで上がる場合が多い傾向にあります。
では最後に、メルカードの利用限度額に関する注意点をいくつかお伝えします。
メルカードの利用限度額に関する注意点
メルカードの利用限度額に関する注意点は上記の6つ。
ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!
注意①|利用限度額と利用上限金額は違う
注意ポイント
- 利用限度額・・・メルカードで使える最大の金額(メルペイあと払いの利用枠)
- 利用上限金額・・・利用限度額内で自分で設定できる利用上限額
メルカードには『利用限度額』と『利用上限金額』の2種類があります。
2つの違いは上記の通り。
たとえば、利用限度額が50万円でも、使い過ぎたくない場合は利用上限金額を10万円に設定しておけば、メルペイを含めメルペイあと払いを10万円以上使えなくできるということ。
注意②|メルペイのあと払いと共通である
メルカリ内での買い物やネットなどの買い物で『メルペイ』を使う場合も、メルペイあと払いを選択できます。
しかし、メルペイとメルカードの『メルペイあと払いの利用枠』は別ではなく共通です。
つまり、メルペイあと払いの利用枠が50万円の場合、メルペイとメルカードとあわせて50万円までしか使えないということ。
メルペイで50万円、メルカードでも50万円使えるわけではないので注意が必要です!
注意③|限度額は増額・減額される
先ほど、メルカードの利用上限額は自動で変動するとお伝えしました。
増える分には問題ないと思いますが、利用限度額が『減る』可能性もあるということも忘れてはいけません。
『今月は30万円まで使えたから、来月も30万円使える!』と思っていたら、限度額が20万円に下がってしまった、ということもありえます。
いつでも同じ金額分使える、と考えないほうが良さそうですね。
注意④|限度額は1ヶ月ごとに変動する場合もある
クレジットカードの中には、半年~一年程度の期間で利用限度額が更新されることもありますが、、
メルカードの場合、利用限度額が『1ヶ月単位』で変動する場合もあります。
ただし、発行してすぐは1万円だった方が、翌月には20万円に上がる可能性があるとも言えます。
注意⑤|定額払いを利用するときの心がけ
メルカードで利用した分の支払いを定額払いで支払うときは、『手数料』やメルペイあと払いの『使える額』に注意してください。
定額払いの手数料は『年率15%』なので、なるべく早い期間で返済できるよう、月々の返済額を決めるのがおすすめ。
また、定額払いに設定し、返済が終わっていない分の金額は、メルペイあと払いの『すでに使った金額』に含まれます。
注意⑥|現金化すると限度額が下がる場合あり
たとえば、メルカードで購入したものをすぐにメルカリで販売し、売上金を得るなどの『現金化』をすると、メルペイあと払いの利用限度額が下がる可能性があります。
自分で行わず、業者が代行で現金化をしてくれる場合もありますが、、
どちらもクレジットカードの正しい使い方とは言いがたいので、限度額が下がる可能性があるということ。
メルカードの利用限度額に関する注意点は以上です!
まとめ|メルカードは利用限度額に注意して使用しよう
今回はメルカードの利用限度額・利用上限額の最大・最小はいくらなのか、限度額はどのように確認するのか、限度額に関する注意点には何があるのかなどについて解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
メルカードの利用限度額・利用上限額
- 利用限度額の最大は50万円
- 最小は1万円~1万5,000円
- 利用限度額はいつわかるか不明
- 定額払いの利用は可能
- キャッシングは不可
- 利用限度額はメルカリアプリで確認できる
- 利用限度額は自動で変動する
メルカードの利用限度額の最大は50万円、最小は1万円~5万円程度です!
限度枠内で使えるメルペイあと払いは一括払いのみですが、後から定額払いで月々にわけて支払うこともできます。
メルカードでキャッシングはできませんが、日常生活で使うには非常に便利なクレジットカードです!
最短2分程度で利用できるので、ぜひこの機会にメルカードの申し込みを検討してみてくださいね。
\年会費無料&最短2分で発行/
▼23年10月2日まで▼
新規カード発行で最大11,000ptゲット!
【合わせて読みたい】
▼メルカリのクーポン・キャンペーンまとめ
関連記事【最新】メルカリのクーポン・キャンペーン情報を徹底解説!
▼メルカードのキャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】メルカードのキャンペーン情報・攻略法を徹底解説!
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方