テイクアウト・デリバリーアプリのmenu(メニュー)で注文してみたいんだけど、どこまでが対応エリアなの?
自分の住んでいる住所に配達できるのか知りたい!
- menuの対応エリアは?
- 住所からピンポイントで調べられる?
- エリア外の場合はいつ対応エリアになるの?
今回の記事はこういった疑問にお答えする記事です。
menu(メニュー)の対応エリアについて調べ方も含めて解説しますので是非ご参考ください。
目次
テイクアウト・デリバリーアプリのmenu(メニュー)は20年12月現在は35000店以上のレストランが加盟しサービスを実施しています。
多くの加盟店を持つmenu(メニュー)ですが、実は『テイクアウトサービス』『デリバリーサービス』で対応エリアが異なります。
各サービスについて対応エリアを都道府県別に解説しますね!
まずは『デリバリーサービス』に対応するエリアを都道府県別に紹介します。
対応エリア
- 東京23区全域(東京都)
- 北海道(札幌市)
- 宮城県(仙台市)
- 埼玉県(広域エリア)
- 千葉県(広域エリア)※近日オープン
- 神奈川県(川崎市)
- 神奈川県(横浜市)
- 愛知県(名古屋市)
- 京都府(京都市)
- 大阪府(広域エリア)
- 兵庫県(神戸市)※近日オープン
- 広島県(広島市)
- 福岡県(福岡市)
現在menu(メニュー)は上記の都道府県でデリバリーサービスを展開しています。
各都市の配達エリアは上記の都市をクリックください!
対応エリア外の地域にお住まいの方もエリアオープンは早い可能性が高いので、もう少し待ちましょう!
menu(メニュー)のテイクアウトは全国でエリア対応しています。
お近くの加盟レストランで注文可能ですので、チェックしましょう!
加盟レストランの「調べ方」は本記事の下部に記載しますのでご確認ください!
menu(メニュー)で「対応エリア」か「エリア外」かを調べる方法はスマホアプリしかありません。
まずはアプリをダウンロードしましょう!
╲『tpg-eg77s5』でクーポンGet/
※当サイトアプリDLリンク限定!クーポンコードを入力すると2,000円分のクーポンが付与されます。
アプリの初期設定やアカウントの作成方法・注文方法は以下の記事で説明していますのでご参考ください。
menu(メニュー)の最新クーポン・キャンペーン情報は以下の記事をご参考ください。
menu(メニュー)のデリバリーサービスの対応エリアの調べ方を説明します。
デリバリー対応エリアの調べ方
- トップメニュー下部の「配達」をタップ
- 画面上部「お届け先」に調べたい住所を入力
調べ方は非常に簡単です。2分で終わりますので試してみてください!
以下に順番に説明していきます。
(1).トップメニュー下部の「配達」をタップ
トップメニューの下部の「配達」タップ
デフォルトで表示されているかもしれませんが、メニュー下部の「配達」をタップしてください。
(2).画面上部「お届け先」に調べたい住所を入力
- トップページ上部の「お届け先」をタップ
- 調べたい住所を入力
- ピン位置修正
- 「この位置に届ける」をタップ
調べ方は非常に簡単で上記のようにすれば直ぐに調べられます!
実際の画面は以下のようになりますので試してみてください。
(3).配達対応エリアの場合はトップ画面が表示
住所を入力して対応エリアの場合はトップ画面が表示されます。そのままmenu加盟レストランを選択し注文も可能です。
アプリ画面は以下のように表示されますのでご確認ください。
※営業時間外の場合はそのメッセージを表示されます。
(4).対応エリア外の場合はエラー画面が表示される
入力した住所が対応エリア外の場合はエラー画面が表示されます。
エラー画面は2種類ありますが、それぞれ見てみましょう!
エリアオープンの計画がある場合
対応エリア外でもエリアオープンの計画がある場合は2種類のコメントが表示されます。
計画予定エリア:2つのコメント
- 具体的な予定日をコメント
- 対応準備中のコメント
①具体的な予定日が記載されている場合
住所は大阪市の天王寺駅を入力してみると以下の画面が表示されました。
この画面の場合は「menu」で9/11にエリアオープンの計画があるという事になります。
②対応準備中のコメントが記載されている場合
住所は東大阪市の高井田を入力してみると以下の画面が表示されました。
この画面の場合は「menu」で近日中にエリアオープンの計画があるという事になります。
経験上1-2ヵ月以内にはエリアオープンされるので楽しみに待ってきましょう!
エリアオープンの計画がない場合
例えば神奈川県の京急川崎駅で住所入力すると以下の画面でした。
「配達エリアに含まれていません」と表示されています。
この場合はまだ対応エリアの計画がないという事になりますので、エリア対応はかなり先の場合が多いのでもう少し待ちましょう。
「menu(メニュー)」のテイクアウトサービスのエリア内対応店舗の調べ方を説明します。
デリバリー対応エリアの調べ方
- トップメニュー下部の「テイクアウト」をタップ
- 「調べたいエリア」にピン位置を合わせる
(1).トップメニュー下部の「テイクアウト」をタップ
トップメニューの下部の「テイクアウト」をタップ
メニュー下部の「テイクアウト」をタップしてください。
(2).現在地からテイクアウトできる店舗が表示される
現在地からテイクアウトできる店舗が表示されます。
ちなみに現在地から500m圏内程度の店舗しか表示されませんのでご注意ください。
「赤」が営業中の店舗です!画像は深夜なのでほとんど営業していません。。
(3).調べたい地域を選択
- Map上で調べたいエリアまでスクロール
- 「このエリア内で再検索」をタップ
あとはMap上で調べたいエリアまでスクロールしてください。
「再検索」をタップすればそのエリアの「テイクアウト店舗」が表示されます。
ちなみに以下は「名古屋市栄」で検索した結果です。
以上で、調べたいエリアのテイクアウト店舗は調べられます!
最後に本記事の内容をまとめます。
- 対応エリアの確認は「アプリ」で簡単に可能
- テイクアウト対応エリアは全国対応
本記事は以上です。
最後まで読んで頂き有難うございました!
達成条件のポイント
- 対象期間内に初回配達⇒配達回数達成
- 上記エリア以外のキャンペーンは現在未定
上記対象エリアの方は当サイトの紹介コードを利用すれば5,000円(報酬の半額)が追加でキャッシュバックされますので、
menuからの報酬10,000円と合わせて合計15,000円の紹介報酬受け取る事ができます。
上記以外のエリアの方は今後紹介キャンペーンが発生した場合に、初回未配達の方だけにキャンペーン参加資格が付与されます。
つまり、新エリアの場合はキャンペーンが今後実施される可能性が高いので、とりあえず紹介コードだけ入力して配達員になりましょう。
そしてキャンペーン期間になったらスタートダッシュ!がボーナスの近道です!
紹介コード
ULV347
▼当サイト紹介コードCBの詳細はこちら
※ご利用される方は必ず特設記事をご確認下さい!
更にエリアによっては1万円ボーナスが貰える方法(合計最大25,000円)も記載しています!