
22年6月、menuと資本提携をしているKDDIが更なる顧客層を獲得すべく新しくコラボキャンペーンを実施しています。
menuを初めて利用する方、menuリピーターの方どちらにもかなりメリットのある内容になっています!
本記事を読んで、
menu×auスマートパスプレミアムを最大限に活用して、menuを最も安くご利用くださいね!
それでは本編にいきましょう!
目次
▼Woltが今最もエリア拡大中!
Wolt初回クーポン!
1800円分のクーポン配布中!
おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1800円分)です!
Woltは今フードデリバリーサービスの中で最もエリア拡大に勢いがあります!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら
auスマートパスプレミアムとは?
auスマートパスプレミアムとは
- auユーザー以外の方も利用可能
- 映像・音楽・雑誌などのエンタメ:使い放題
- au PAY マーケット:送料無料
- au PAY:お得なクーポン配布
- au マンデイ:TOHOシネマズで割引特典あり
- 月額:548円/月
※30日間無料トライアル付き
まずはauスマートパスプレミアムの特徴から!
auスマートパスプレミアムはKDDIが提供する超お得なサブスクです。
たったの月額548円(税込)で映像や音楽なども使い放題で買い物や映画もお得なクーポンが配布され、更にはスマホの修理保証などの特典が付いています。
そして、auスマートパスプレミアムはauユーザー以外も利用ができることが大きな魅力の1つ。

\30日間無料トライアル付き/
▼auスマートパスプレミアムをもっと詳しく!
関連記事auスマートパスプレミアムでクーポン最大4000円分配布中!【鬼滅や呪術廻戦も見放題】
auスマートパスプレミアムの特徴については以上です。
では早速、menu×auスマートパスプレミアムの特典内容をご紹介します!
特にmenuを初めてご利用される方は必見です。
menu×auスマートパスプレミアム
- 全ての手数料が無料(商品の代金のみ!)
- 最大10%分のPontaポイント還元
- 30日間の無料トライアルで加入できる
menu×auスマートパスプレミアムの特典は上記の通り。
初回利用の方はもちろん、リピーターの方にもメリットがたくさんあります。
1つずつ解説します!
全ての手数料が無料(商品の代金のみ!)
無料になる手数料
- 配達料
- 少額取扱料
- 長距離少額手数料
- 混雑時手数料
- 取扱サービス料
- コンボ注文手数料
※『至高の銘柄』の注文でかかる銘店サービス料を除く
auスマートパスプレミアムに加入すれば、menuでかかるほぼ全ての手数料が無料になります。

加入期間は何度でも無料になるので、使えば使うほどお得に利用できます。
ちなみに、、
menu passでは『配達料から300円引き』なので、auスマートパスプレミアムはmenu passよりも断然お得です。
menu passに加入している方は、今すぐauスマートパスプレミアムに乗り換えましょう。
▼menuの手数料についてもっと詳しく!
関連記事menuの手数料はいくら?配達料以外にもかかる料金まで解説
最大10%分のPontaポイント還元
Pontaポイントの付与条件
- デリバリー注文のみ対象※
- 注文金額の10%が付与
- 上限は月間5,000ポイント
- ポイント付与は7日後
※テイクアウト注文は対象外
※チップやお店への応援金は対象外
auスマートパスプレミアムに加入すると、注文金額の最大10%がポイント還元されます。
付与の上限ポイントはありますが、毎回の注文がほぼ10%割引きで利用できることになります。
利用には『au IDとの連携』をするので、さらに0.5%還元がプラスされます!
30日間の無料トライアルで加入できる
auスマートパスプレミアムは30日間の無料トライアル加入ができます。
例えばmenuを初めて利用する方であれば『初回クーポンだけ利用して無料期間内に解約する』なんてこともできちゃいます。

menu×auスマートパスプレミアムの特典内容は以上です!
ここで、auスマートパスプレミアムとmenu passでは特典の内容に違いを比較してみましょう!
実際の比較は以下の通りです。
【特典の比較表】
サービス名 | auスマートパスプレミアム | menu pass |
月額料金 | 548円(税込) | 980円(税込) |
手数料割引 | 全て無料※ | 配達料300円割引 |
注文割引 | なし | 1500円以上の注文で5% |
Pontaポイント | 最大10%還元 | なし |
※『至高の銘柄』の注文でかかる銘店サービス料を除く
この表だけをみても、menu passよりもauスマートパスプレミアムが圧倒的にお得であることがわかります。
menu passでは1500円以上で5%ですが、auスマートパスプレミアムの場合はポイント10%還元とこちらも実質の割引率に違いがあります。
現時点ではmenu passに加入するメリットがなくなってしまいました(笑)

では次にmenuを初めて利用する方に向けて、
menu初回クーポンとauスマートパスプレミアムを併用する方法を解説します。
一緒に見ていきましょう!
menu初回クーポン×auスマパスプレミアム
- auスマートパスプレミアムの無料トライアルに加入する
- menuの初回クーポンを入手する
- menuとau IDを連携させる
menu初回クーポンとauスマートパスプレミアムを併用するには大きく3ステップで完了します。
それぞれ少し解説を加えます!
【Step.1】auスマートパスプレミアムの無料トライアルに加入する
- auスマートパスプレミアムの無料トライアルに加入します。
まずは以下のリンクからサクッと無料トライアルに加入しましょう!
\30日間無料トライアル付き/
リンクをクリックしたら、
『今すぐ、試してみたい!』から加入手続きを進めてください。
【実際の申し込み画面】
- menuの初回クーポンを入手します。
menuの初回クーポンは以下になります!
初回クーポンコード |
f1ghg3x |
割引額 | 2,400円OFF (1,200円*2回) |
利用条件 | menuアプリを初回利用する方 |
対象エリア | 全エリア |
備考 | 1,500円以上の注文で適用 |
▼初回限定クーポンコード▼
f1ghg3x
ファミマ・ローソン注文でも使えます!
タップでコードをコピー
f1ghg3x
まずはアプリをダウンロードしてから、上記のコードをご入力ください。
╲menuの注文アプリはこちら/
▼初回クーポンの使い方・配達エリアはこちら
関連記事menu初回クーポンコード2400円分の損をしない使い方を解説!
- menuとau IDを連携させます。
menuとau IDの連携方法は以下の流れです!
au IDと連携する方法
- 『マイページ』をタップ
- 『ID連携』をタップ
- 『au ID / Pontaポイント連携』をタップ
- ログインID・パスワードを入力
- 確認コードを入力
- 利用規約に同意する
- ログイン認証に同意する
- au ID連携が完了!
au IDは連携するだけでmenuでの注文の0.5%が還元されるのでやって損はありません!
支払い方法をau PAYに設定すれば、さらにポイント還元されるのでオススメです!
『アプリ画面付きで連携方法が知りたい!』という方は以下の記事をご参照ください。
▼menuでau IDの連携方法をアプリ画面付きで解説!
関連記事menuでのau PAYの使い方【au IDの連携方法も解説】
au IDの連携後は、注文アプリにも適用されていることを確認してください!
【auスマートパスプレミアム加入後のアプリ画面】
画像のように、配達料が全て『0円』の表記になっています。
どのお店から注文しても無料になるのは本当に驚きです(笑)
▼クーポンを併用してお得にする方法はこちら!
関連記事menu|2回目以降も使えるクーポンの入手方法を解説【タダ飯5,000円クーポンも】
menu初回クーポンとauスマートパスプレミアムを併用する方法は以上です!
無料トライアルの加入が完了したら、早速注文に進みましょう!
今回は、実際に私が初回クーポンとauスマートパスプレミアムを併用して注文してみました。
ファミマをお得に注文する流れ
- ファミリーマートの商品を選ぶ
- auスマートパスプレミアムの適用を確認
- 注文完了!
もしmenuでお店選びに迷ったら、ファミリーマートでの注文がおすすめ!
その理由は以下の2点。
- ファミマがデリバリー注文できるのはmenuだけ
- 店頭価格で購入できる
つまり、、
auスマートパスプレミアムに加入すればコンビニ注文でかかる取扱サービス料も無料になるので、ファミマの店頭で購入するよりもはるかに安く注文できます。
それでは、注文していきます!
【Step.1】ファミリーマートの商品を選ぶ
- ファミリーマートの商品を選びます。
今回は『ファミリーマート 久太郎二丁目店』で注文しました!
【Step.2】auスマートパスプレミアムの適用を確認
- auスマートパスプレミアムの割引が適用されていることを確認します。
注文にかかる手数料が全て割引されていますね。
今回はmenu初回クーポンを利用したので、1500円相当の商品が300円程で注文できちゃいました(笑)
【Step.3】注文完了!
- 注文が完了し、商品の到着を待ちます。
実際に届いた商品はこちらになります!
【実際に届いた商品】
これだけの量を注文して319円は本当に安いです、、

▼menu×ファミマで注文できる商品一覧はこちら
関連記事menu×ファミマの加盟店舗と最新クーポン情報を解説!
▼menuの注文方法を詳しく知りたい方へ
今回はmenu × auスマートパスプレミアムのコラボキャンペーンについて解説しました!
最後に特典の内容をザッと振り返りましょう。
本記事のまとめ
- 全ての手数料が無料(商品の代金のみ!)
- 最大10%分のPontaポイント還元
- 30日間の無料トライアルで加入できる
今回はmenu史上最もお得なキャンペーンになっています。
私も普段様々なデリバリーサービスを利用していますが、auスマートパスプレミアムのお得さには驚きました。
初回クーポンだけ利用したい方は、ぜひ注文の際に無料トライアルだけでも加入してみてくださいね。
そしてmenu passに加入している方は、今すぐauスマートパスプレミアムに乗り換えちゃいましょう!笑

\30日間無料トライアル付き/
╲『f1ghg3x』でクーポンGet/
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ