支払い方法や使えない時の対処法はある?
- menuでのau PAYの支払い方法は?
- menuでのau PAYの使い方は?使えない時の対処法は?
- au PAYでmenuをお得に利用する方法が知りたい!
menuの支払い方法は従来カード決済のみでしたが、KDDIと資本提携した事もあり、21年7月よりau Payが利用できるようになりました!
本記事でわかること
- menuでのau PAYの支払い方法
- menuでau PAYが使えない時の対処法
- menuをau PAYで実施中のキャンペーン
au PAYは『ローソン』と提携し、Pontaポイントが貯まる事で、かなりお得なスマホ決済の1つ。
今回はmenu×au PAYの支払い方法について解説します!
本記事を読んで、menuでのau PAYの支払い方法や特典内容を理解して、更におトクにmenuの利用を楽しみましょう!
目次
▼全国の配達エリアで使える!
当サイト限定クーポンコード
【Wolt初回クーポン】
1,800円分のプロモコード配布中!
おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1,800円分)です。
Woltは今フードデリバリーサービスの中で最も勢いがあります!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1,800円分(600円×3枚)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら
menuで利用できる支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- Apple Pay
- au PAY 今回はココを解説
現在、menuで利用できる支払い方法は上記の4つ。
今回は、この4つ目の『au PAY』について、
au PAYで注文するための注文アプリの使い方を解説していきます!
▼menuの支払い方法はこちら
関連記事menu(メニュー)の支払い方法は?現金払いがNGでも使えるお得な決済方法も伝授
menuでau PAYを使うメリット
- Pontaポイントの還元を受ける事ができる
- 支払い時にPontaポイントが使える
- menuとau PAYのタイアップキャンペーンがある
- auスマートパスプレミアムと併用でさらに高還元に!
menuでau PAYを支払い方法として利用するメリットは上記の3点です。
au PAYのアプリをお持ちでない方は、以下よりダウンロードしましょう!
\au Payはこちら/
au PAY決済のメリット①|Pontaポイントの還元を受けることができる
還元率はau PAYのシステムで利用頻度や登録するカードの種類により変動しますが、常時0.5%~2.5%の還元を受け取ることができます。
※更にmenuの支払いに限り1.0%還元〜になります!
【Pontaポイントの還元率】
au PAY決済のメリット②|支払い時にPontaポイントが使える
auユーザーや普段からau PAYを利用している方にとっては、menuをお得に利用できるので嬉しいです。
しかも、menuのクーポンとPontaポイントを組み合わせれば、更にお得になります!
au PAY決済のメリット③|menuとau PAYのタイアップキャンペーンがある
上記の画像は2021年12月に行われた『au PAYでPontaポイント最大20%還元キャンペーン』です。
au PAY決済のメリット④|auスマートパスプレミアムと併用でさらに高還元に!
またau payとのタイアップの他にも、『auスマートパスプレミアム会員限定』で配達料無料&最大10%還元キャンペーンも同時に行われています。
併用すれば、、
- 配達料無料
- 会員限定のクーポンがもらえる
- au Pay払いでさらに1%還元
さらに30日間の無料トライアル中の解約も可能!
無料期間だけでもお得に注文してみましょう。
\30日間無料トライアル付き/
▼auスマートパスプレミアムの加入方法はこちら
関連記事【menu × auスマートパスプレミアム】神キャンペーンを徹底解説
▼menu×auPayの最新キャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】menu(メニュー)|クーポンコード・キャンペーン情報【デリバリー】
menuでau PAYを利用するメリットは以上です!
au PAY支払いの流れ
- menuの『注文アプリ』を開く
- 店舗と商品を選ぶ
- 購入手続きに進む
- 支払い方法で『au PAY』を選択
- au PAYの専用サイトに移行する
- au PAYの暗証番号を入力
- au PAYでの決済が完了!
menuでau PAYを利用して支払う方法は上記の通りです。
実際の注文アプリ画面付きで見ていきましょう!
【Step.1】menuの『注文アプリ』を開く
- 注文アプリを開きましょう。
注文アプリをお持ちでない方は、以下からダウンロードできます!
╲menuの注文アプリはこちら/
【Step.2】店舗と商品を選ぶ
- 店舗から注文したい商品を選択しましょう!
今回は大阪の『高麗苑 茶屋町阪急駅前』という店舗を選びました!
【Step.3】購入手続きに進む
- 商品を選択し終えたら『購入手続きに進む』をタップしましょう。
menuのクーポンは、ここで選択します!
初回クーポンを合わせるとコスパ良く注文することができるのでかなりオススメです!
関連記事【最新】menu初回クーポンコード3000円分の損をしない使い方を解説!
ちなみに、初めて注文する方は、『menu pass』への加入を強くオススメします。
※登録から最初の1ヶ月はお試しとして無料で利用でき、無料期間中の解約も可能です!
→メリットや登録方法はコチラをタップ
【Step.4】支払い方法で『au PAY』を選択
- 支払い方法で『au PAY』を選択します。
ちなみに、menuとau IDの連携が済んでいない方はここで初回のID連携を行います。
事前に連携する方法についてはコチラで解説しています!
【Step.5】au PAYの専用サイトに移行する
- 『au IDログインのご利用』に同意します。
【Step.6】au PAYの暗証番号を入力
- au PAYの暗証番号を入力し、注文を確定させます。
暗証番号が入力が完了したら、『支払う』をタップ!
【Step.7】au PAYでの決済が完了!
- 注文が確定し、au PAYの決済が完了します!
menuの注文をau PAYで支払う流れは以上になります!
au PAYでの初回注文時にも連携は可能ですが、事前に連携しておくとスムーズです!
au IDと連携する方法
- 『マイページ』をタップ
- 『ID連携』をタップ
- 『au ID / Pontaポイント連携』をタップ
- ログインID・パスワードを入力
- 確認コードを入力
- 利用規約に同意する
- ログイン認証に同意する
- au ID連携が完了!
menuとau IDを連携する方法は上記の通りです。
それではステップ毎に解説していきます!
【Step.1】『マイページ』をタップ
- 『マイページ』をタップします。
【Step.2】『ID連携』をタップ
- 『ID連携』をタップします。
【Step.3】『au ID / Pontaポイント連携』をタップ
- 『au ID / Pontaポイント連携』をタップします。
【Step.4】ログインID・パスワードを入力
- ログインID・パスワードを入力します。
【Step.5】確認コードを入力
- 携帯のSMSに届いた確認コードを入力しましょう。
【Step.6】利用規約に同意する
- au IDの利用規約を確認し、同意しましょう。
画像内のチェックボックスは、任意で選択できます!
【Step.7】ログイン認証に同意する
- ログイン認証で『同意する』をタップします。
【Step.8】au ID連携が完了!
- au ID連携が完了します!
『連携済み』になっていることを確認してください。
menuとau IDを連携する方法の解説は以上です!
このようにmenuでは、au PAYが使えない場合がたまにあるようです。
au PAYでmenuの支払いをした際に、決済処理がうまくいかずに決済できない場合があるようです。
考えられる原因は主に上記の2つ。
それぞれ解説していきます!
原因①|注文金額に対してau PAY残高が不足している
au PAYの支払い方法を『au PAY残高』に選択した場合、残高が不足していると決済エラーが発生してしまいます。
注文する前に、au PAY残高をしっかり確認しておきましょう。
ココがポイント
- au PAY残高が不足していないか事前に確認する
原因②|au PAYの専用サイトにログインできていない
au PAYにログインできない場合、支払い時にmenuからau PAYの専用サイトに移行できません。
『au IDに何らかの制限がかかっているか』などを確認しましょう。
ココがポイント
- au IDの情報を確認する
menuでau PAYが利用できない場合におすすめの支払い方法は『みんなの銀行デビット』です。
デビットカードをお持ちでない方は、この機会に登録するのもオススメです!
『みんなの銀行デビット』を発行すればすぐに1500円貰えるので、是非こちらも試してみてください!
1,000円がすぐもらえる!
【みんなの銀行】
1,000円を貰うステップ
1,000円をもらう方法
- 最短10分で口座開設
- 翌日には1000円ゲット!
21年5月の新サービス『みんなの銀行』!
スマホ完結で超簡単な口座開設10分で今なら現金1,000円が貰えちゃいます!
口座開設時に以下の紹介コードを入力して現金1,000円を入手しましょう。
みんなの銀行紹介コード
qfVichbQ
みんなの銀行の口座開設は今がお得です!
\無料の口座開設はこちら/
▼紹介コード▼
qfVichbQ
紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。
▼現金1,000円をもらう手順はこちら
menu×auスマートパスプレミアム
- 全ての手数料が無料(商品の代金のみ!)
- 会員限定のクーポンがもらえる
- 30日間の無料トライアルで加入できる
menu×au PAY払いで、更にお得に利用する為に活用したいのがauスマートパスプレミアムです!
月額498円のサブスクですが、30日間は無料トライアル期間で特典だけ受ける事ができます!
初めてmenuを利用する方には正直メリットしかありません。
解約も自由なので、とりあえず加入して使用状況に合わせて継続は判断しましょう!
▼auスマートパスプレミアムの詳細はこちら
関連記事【menu × auスマートパスプレミアム】神キャンペーンを実際に利用してみた!
今回はmenuでのau PAYの支払い方法について解説しました!
最後に本記事の内容をまとめます。
本記事のまとめ
- menuではau PAY支払いが可能!
- menu × au PAYでPontaポイントが貯まる!
- menu×au PAYのキャンペーン中は必ず支払い方法に設定しよう!
menu×au PAYは資本提携にあたり、かなりお得な特典満載になります!
是非menu×auPAYでお得に注文しましょう。
╲menuの注文アプリはこちら/
【お得情報】
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社の支払い方法はこちら