マクドナルドでは『モバイルオーダー』が利用できます。
お店のレジカウンターで注文・支払いをする必要がなく、通常よりスムーズに商品を受け取れるサービスなのですが、本当に便利なのでしょうか?
この記事でわかること
- マクドナルドのモバイルオーダーのメリット・デメリット
- モバイルオーダーのやり方
- モバイルオーダーの受け取り方
そこで今回は、マクドナルドのモバイルオーダーのやり方やメリット・デメリット、受け取り方などについて詳しく解説します!
マクドナルドのモバイルオーダーを使ってみたい方・使いたいけれど使い方がわからない方は、ぜひこの記事を参考にして下さいね。
目次
▼全国のマックで注文できる!
Wolt初回クーポン!
1,800円分のクーポン配布中!
おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1,800円分)です!
Woltは全国のマクドナルドでも注文できます!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1,800円分(600円×3枚)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら
マクドナルドのモバイルオーダーとは?
マクドナルドモバイルオーダーの特徴
- 店頭レジに並ばずに商品を注文できるサービス
- アプリで簡単に利用できる
- メニューがじっくり選べる
- 受け取り方法が豊富
マクドナルドのモバイルオーダーは店頭レジに並ばずにマックの商品を注文できる便利なサービスです。
モバイルオーダーはマクドナルドの公式アプリから簡単に利用できます。
店頭レジだと列待ちに時間がかかる上に、他に待っているお客さんを気にして、じっくりメニューを選べない場合もあります、、
では次に、マクドナルドのモバイルオーダーのメリットとデメリットを解説します。
マクドナルドモバイルオーダーのメリット
モバイルオーダーのメリット
- 簡単3ステップで注文できる
- 受け取り方法が選べる
- 支払い方法が豊富
マクドナルドのモバイルオーダーは『お店と商品を選ぶ→受け取り・支払い方法を選ぶ→商品を受け取る』の3ステップで利用できます。
受け取り方法は店舗のカウンターで受け取る方法以外に、駐車場受け取り、ドライブスルー受け取り、店内のテーブル受け取りから選択が可能。
また、支払い方法はクレジットカード以外からも選択可能。
詳しい支払い方法は後ほど詳しく解説しますが、種類が豊富なので利用しやすいですね!
マクドナルドモバイルオーダーのデメリット
モバイルオーダーのデメリット
- 現金支払いはできない
- 全てのカスタムオーダーが利用できない
- 各種ポイントを貯められない
マクドナルドのモバイルオーダーのデメリットは上記の通り。
現金払いができないとなると、現金以外の方法で使えるものがない方は、モバイルオーダーは利用できませんね、、
また、カスタムオーダーは一部のみの対応となっています。
『ケチャップ多め』『ピクルス抜き』『ポテトの塩多め』などの細かなオーダーはできません。
その他、楽天ポイントとdポイントは貯められないので、ポイ活をしている方は少し残念に感じますね、、
マクドナルドモバイルオーダーで使える支払い方法は?
マクドナルドモバイルオーダーで使える支払い方法
使える支払い方法
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- au PAY
- LINEPay
- ApplePay
- クレジットカード/デビットカード
マクドナルドのモバイルオーダーで使える支払い方法は上記の通り。
これなら、イートインでPayPayを使いたいとき、モバイルオーダーで注文して店内のテーブル受け取りを選択するといった使い方もできます。
マクドナルドモバイルオーダーで使えない支払い方法
使えない支払い方法
- 現金
- 電子マネー
マクドナルドのモバイルオーダーでは、上記の支払い方法は使用できません、、
ただし、現金と電子マネーの一部は店内レジであれば使用が可能です!
使用できる電子マネーはiDと楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPayです。
また、店内レジは交通系電子マネーも使用できます。
では早速、マクドナルドモバイルオーダーのやり方を解説します。
マクドナルドモバイルオーダーのやり方①|スマホでの操作
マックモバイルオーダーのやり方
- マクドナルド公式アプリをダウンロード
- 『モバイルオーダー』をタップ
- 受け取る店舗を選ぶ
- 商品を選ぶ
- レジに進む
- 受け取り方法・支払い方法を選ぶ
- 決済を確定して注文完了!
マクドナルドのモバイルオーダーで注文する流れは上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】マクドナルド公式アプリをダウンロード
- まずは、マクドナルドの公式アプリをダウンロードします。
マクドナルドのモバイルオーダーは注文が完了するとすぐに商品を作り始めてしまうため、店内かお店の前でモバイルオーダーの手続きを行ってください!
【Step.2】『モバイルオーダー』をタップ
- 画面右下にある『オーダー』をタップします。
【Step.3】受け取る店舗を選ぶ
- 受け取る店舗を選んでタップします。
【Step.4】商品を選ぶ
- 注文したい商品を選びます。
【Step.5】レジに進む
- 画面右下にある『レジに進む』をタップします。
【Step.6】受け取り方法・支払い方法を選ぶ
- 受け取り方法と支払い方法を選んでタップします。
今回はお持ち帰りのカウンター受け取り、クレジットカード払いを選択しました!
【Step.7】決済を確定して注文完了!
- 注文内容と合計金額を確認し『次へ』をタップします。
- 表示内容を確認のうえ『注文を確定』をタップします。
- 『決済確定・商品を作り始める』をタップし、注文番号を確認します。
これでモバイルオーダーは完了です。
決済を確定するまでの時間はおおよそ3分程度。
マクドナルドモバイルオーダーのやり方②|店舗での受け取り
店舗での受け取り方
- 店舗に到着
- 自分のオーダー番号を確認する
- 商品を受け取る!
- アプリで『受け取り済み』にして完了!
マクドナルドのモバイルオーダーで注文した商品を店舗で受け取る方法は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】店舗に到着
- 受け取り設定をした店舗へ行きます。
【Step.2】自分のオーダー番号を確認する
- 『お待ち番号』の部分に、自分のオーダー番号があることを確認します。
【Step.3】商品を受け取る
- 『お呼び出し中の番号』の部分に自分のオーダー番号があることを確認したら、店内レジカウンターへ行き、商品を受け取ります。
注文が完了して5分程度で『お呼び出し中』になりました!
【Step.4】アプリで『受け取り済み』にして完了!
- アプリのモバイルオーダーのページの下部にある『商品を受け取りました』をタップします。
- 『受け取り済みにする』をタップします。
今回は持ち帰りでオーダーしました。
カトラリー類も入れ忘れなく全てそろっていました。
マクドナルドモバイルオーダーのやり方は、こちらで以上です。
マクドナルドモバイルオーダーで時間指定はできる?
残念ですが、マクドナルドのモバイルオーダーは『時間指定』はできません、、
先ほど触れたように、注文が完了するとすぐに商品を作り始めますが、何分前に注文しておけば良いのか気になるはず。
筆者は今回マクドナルドの店舗の目の前で注文をしましたが、約5分くらいで呼び出しがかかりました。
ただし、呼び出しがかかった際に店舗にいないと注文がキャンセルされる可能性があるので注意してくださいね。
マクドナルドモバイルオーダーのクーポンはどこから入手できる?
モバイルオーダーのクーポンの入手方法
- 注文時のメニューから入手
- アプリのクーポンページから入手
マクドナルドのモバイルオーダーのクーポンの入手方法は上記の通り。
ではそれぞれの方法について詳しく解説します!
方法①|注文時のメニューから入手
モバイルオーダーの手続きの際、メニューの中に『クーポン』というページから、モバイルオーダーで使用できるクーポンの入手が可能です。
方法②|アプリのクーポンページから入手
マクドナルドの公式アプリの中の『クーポン』ページからも、モバイルオーダーで使用できるクーポンの入手が可能。
クーポンを表示させると、『モバイルオーダーで使う』『お店で使う』のどちらかを選択できるようになっているはずです。
モバイルオーダーのページからと、クーポンのページからの両方で注文できるということですね。
マクドナルドではモバイルオーダー以外でもクーポンが充実!
利用できるクーポン
- メルカリ(メルペイ)
- 楽天ペイ
- KODOクーポン
- Wolt(ウォルト)
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- 出前館
マクドナルドでは、モバイルオーダー以外にもスマホ決済アプリやその他デリバリーサービスでクーポンが入手できます!
マクドナルドのクーポンは上記の通り。
方法①|メルカリ(メルペイ)
メルカリでは、新規会員登録で運営するメルペイのポイントが貰えます!
アプリダウンロード後、登録認証(SMS)が完了すれば、すぐにポイント付与!
メルペイはID決済などでも利用できるので、マクドナルドやコンビニで買い物もできますよ!
\招待コードは『WEBCDF』/
▼お得情報▼
新規登録で500ptプレゼント!
▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら
方法②|楽天ペイ
1,000ポイントを獲得する流れ
- 楽天ペイアプリをダウンロード
- キャンペーンにエントリー
- 新規登録で300ポイントゲット!
- 楽天ペイで初めて支払う※
- 700ポイントゲット!
※10月2日までに合計3,500円(税込)以上お支払いされた方が進呈対象となります。
※コード/QR/セルフ払いが対象となります。
楽天ペイをはじめようキャンペーンが期間限定で開催!
期間中、楽天ペイを新規登録&合計支払い(3,500円以上)で合わせて1,000ポイントがもらえます。
\今なら登録だけで300ポイントゲット!/
アプリをダウンロード後、初回ログイン前に以下のキャンペーンページよりエントリーが必要です!
\参加で最大1000ポイントゲット!/
方法③|KODOクーポン
クーポンコード | アプリで取得 |
割引額 | 『ドリンクS or ポテトS or ソフトツイスト』が1個無料 (マックデリバリーはホットアップルパイ) |
利用条件 | KODOアンケートに回答 |
対象エリア | 全エリア |
備考 | 最低注文金額なし |
マックデリバリーで使える唯一のクーポン、KODOクーポンです。
マクドナルド公式アプリでアンケートに答えると毎回入手可能なので、是非利用しましょう!
\公式アプリはこちら/
▼マックデリバリーのクーポン情報はこちら
関連記事【最新】マックデリバリーのクーポン・キャンペーン情報を解説!
方法④|Wolt(ウォルト)
割引額 | 1,800円OFF(600円×3回) |
利用条件 | Woltを初回利用する方 |
対象エリア | 全エリア |
備考 | 最低注文金額なし |
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1,800円分(600円×3枚)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方はこちら
方法⑤|Uber Eats(ウーバーイーツ)
クーポンコード
いーんじゃない
割引額 | 初回:1,500円OFF×1 2回目:1,500円OFF×1 3回目:1,500円OFF×1 |
最低注文金額 | 1,500円以上の注文 |
対象期間 | 終了日未定 |
利用条件① | Uberサービスを 初めて利用する方 |
対象エリア | Uber Eats 全店舗 |
備考 | 特になし |
╲ダウンロードはこちら/
▼合計4,500円オフクーポン!▼
いーんじゃない
タップでコードをコピー
いーんじゃない
▼初回クーポンの使い方はこちら
方法⑥|出前館
クーポンコード
はまちゃん
割引額 | 初回:1,500円オフ 2回目以降:500円オフ×5枚 |
対象期間 | ~'23/12/16(土) |
利用条件① | 初回:2,000円以上の注文 2回目以降:2,000円以上の注文 |
利用条件② | ・初回注文限定 ・アプリからの注文 |
対象エリア | 全エリア |
備考 | ・先着10万名限定 ・2回目以降クーポンの取得には初回注文前に出前館メルマガへの登録が必須 |
出前館の初回クーポンコードです。
▼初回クーポンの使い方はこちら
よくある質問|マクドナルドのモバイルオーダーについて
マクドナルドのモバイルオーダーでよくある質問は上記の通り。
ではそれぞれの質問に回答します!
Q1:クレジットカードはどのブランドが使えますか?
モバイルオーダーで使える国際ブランド一覧
- VISA
- MasterCard
- JCB
- DinersClub
マクドナルドのモバイルオーダーで使用できる、クレジットカードの国際ブランドは上記の通り。
上記以外の国際ブランドは使用できないため、事前に確認しておいてくださいね。
Q2:モバイルオーダーができない原因は?
モバイルオーダーができない原因
- クレジットカードの決済エラー
- PayPayの手続きに不備
- 注文した商品が品切れ
- etc.
モバイルオーダーがエラーなどが出て正常に注文完了できない原因には、上記の理由が考えられます。
【補足】正常に注文できなかった場合
問い合わせ方法 | |
問い合わせフォーム | 24時間受付 |
チャットサービス | 9:00~18:00 |
フリーダイヤル 0120-010-916 |
9:00~17:00 |
もし正常に注文できなかった場合は、以下の内容などを記載し、問い合わせフォームから連絡してください!
- モバイルオーダーに登録したメールアドレス
- 注文した店舗
- 注文の合計金額
- 問い合わせの内容
- etc.
▼問い合わせフォームはこちら
外部リンクマクドナルド公式問い合わせフォーム
▼チャットサービスはこちら
外部リンクマクドナルド公式チャットサービス
Q3:モバイルオーダー利用によるキャッシュバックはある?
モバイルオーダーの利用によるキャッシュバックはありません。
その代わり、定期的にキャンペーンとして、モバイルオーダー専用に『スタンプカード』が配布されています。
エントリー後、指定の数のスタンプが貯まると、お得なクーポンがもらえるなどの特典があるので、ぜひマクドナルト公式アプリから参加してみてください!
Q4:モバイルオーダーはキャンセル可能?返金は?
マクドナルドのモバイルオーダーは、決済を確定するまではキャンセル可能です。
しかし、注文確定後のキャンセルはできません、、
間違えて注文してしまい、商品を受け取りに行かなかった場合でも、返金はされないので注意してくださいね。
Q5:クーポンが表示されない、使えない場合は?
クーポンを使用する場合は、必ずマクドナルドの公式アプリから注文してください。
ブラウザからモバイルオーダーを利用すると、クーポンは使用できません。
公式アプリでもクーポンが表示されない場合は、アプリを最新版にアップデートしたり、注文を一度やり直してみたりしても改善されないなら、マクドナルドに問い合わせてみてくださいね。
Q6:レシート・領収書はもらえる?
マクドナルドのモバイルオーダーで決済が完了すると、注文完了メールが届きます。
注文完了メールが領収書となるため、紙のレシートや紙の領収書は発行されません。
手書きで発行して欲しい場合は、商品を受け取る際に、領収書メールまたは注文履歴をスタッフに見せて、『再発行』を依頼してください!
Q7:モバイルオーダーは全ての店舗で利用できる?
マクドナルドのモバイルオーダーは全ての店舗ではなく、一部の店舗で利用できるサービスです。
利用できる店舗しか、注文時に受け取り店舗として選択できないようになっています!
Q8:注文番号を消してしまった場合は?
商品を受け取るまでに受け取り済みの処理をしてもらった場合は、公式アプリを開き『アカウント→ご注文履歴』の手順で注文番号が確認できるので、そこに表示された注文番号をスタッフへ見せてくださいね。
Q9:注文に制限はある?
1回の注文の制限
- 1商品の注文数量上限:20個まで
- 注文数量上限:100個まで
- 購入金額上限:12,000円まで
マクドナルドのモバイルオーダーの注文の制限は上記の通り。
1回の注文数が多くなるほど、注文から受け取りまでの時間は長くなるので注意してくださいね。
Q10:持ち帰りと店内飲食の価格は同じ?
持ち帰りと店内飲食の価格は同じです!
まとめ|マクドナルドのモバイルオーダーで快適に注文しよう
今回はマクドナルドのモバイルオーダーのメリットやデメリット、やり方、店舗での受け取り方などについて解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
マクドナルドモバイルオーダーのまとめ
- 公式アプリで簡単にオーダーできる
- 待ち時間が通常より少なくて済む
- 現金・電子マネー払いはできない
- クーポンは使用可能
- 受取時間の指定は不可
- 混雑時以外は注文から5分程度で受け取れる
- 注文が正常にできなかった場合は問い合わせを
マクドナルドのモバイルオーダーは、レジに並ばず注文でき、混雑時以外は注文から5分程度で商品を受け取れます。
時間指定はできませんが、スムーズに注文したい、早く商品を受け取りたいときなどには便利なサービス!
クーポンは使用できるので、ぜひ一度マクドナルドのモバイルオーダーを利用してみてくださいね。
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方