牛めしやカレー、丼などさまざまなメニューが楽しめる『松屋』。
しかし、松屋は券売機で食券を購入するタイプなので、時間帯・店舗によっては、券売機に長蛇の列ができてしまうこともあります。
『立って待つのは辛い』『並んでまで待つ余裕がない』というときにおすすめしたいのが、松屋のモバイルオーダーです!
この記事でわかること
- 松屋のモバイルオーダーの特徴
- モバイルオーダーのやり方
- 注文した商品を店舗で受けとる方法
そこで今回は、松屋のモバイルオーダーの特徴や注文のやり方、店舗での受け取り方などについて詳しく解説します!
モバイルオーダーの利用方法がわからない方や、券売機に並んで購入したくない方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
目次
▼松屋をお得に注文したい方へ!
クーポンコード | サシイレ |
割引額 | 初回:1,700円OFF×1 2回目:1,700円OFF×1 |
最低注文金額 | 1,800円以上の注文 |
対象期間 | 終了日未定 |
利用条件① | Uberサービスを 初めて利用する方 |
対象エリア | Uber Eats 全店舗 |
備考 | 特になし |
╲ダウンロードはこちら/
▼合計3,400円オフクーポン!▼
サシイレ
タップでコードをコピー
サシイレ
松屋のモバイルオーダーとは?
松屋モバイルオーダーの特徴
- 松屋のアプリで事前に注文・決済ができる
- 券売機に並ぶ必要なし
- テイクアウト・イートインどちらも利用可
松屋のモバイルオーダーの特徴は上記の通り。
アプリで事前に決済までできるなら、店舗で券売機に並ぶ必要はありませんね。
また、持ち帰りだけでなくイートインも選べるので、店内の座席に座ってメニューを選ぶことも可能です。
松屋のモバイルオーダーのメリット
モバイルオーダーのメリット
- メニューをじっくり選べる
- 券売機のために立って待つ必要がない
- 松屋のポイントが貯まる
松屋のモバイルオーダーのメリットは上記の通り。
券売機に列が出来ていると、立ったまま並ばなければならないので、疲れているときはツラいものですが、、
松屋はイートインでもモバイルオーダーが利用できるので、座席に座って注文・決済まで済ませられるので楽です。
松屋のモバイルオーダーのデメリット
モバイルオーダーのデメリット
- 受取時間の指定ができない
- 現金払いはできない
- 初期設定に少し時間がかかる
松屋のモバイルオーダーのデメリットは上記の通り。
松屋のモバイルオーダーは受取時間の指定ができないため、基本的には店内かお店の駐車場で注文することになります。
自宅やオフィスであらかじめ注文できない点はデメリットですね、、
また、現金支払いはできないため、現金払いにこだわる方にはこの点もデメリットです。
そのほか、モバイルオーダーを利用するために、松屋アカウントの作成とクレジットカードなどの登録が必要なため、初期設定に少し時間がかかる点もデメリットかもしれません。
松屋のモバイルオーダーで使える支払い方法は?
松屋のモバイルオーダーで使える支払い方法は、店舗の券売機で使える方法とは少し異なります。
ではここから、モバイルオーダーで使える支払い方法と使えない支払い方法について解説するので、事前に確認しておいてくださいね!
使える支払い方法
使用可能な方法
- PayPay
- LINE Pay
- au PAY
- メルペイ
- d払い
- クレジットカード
- デビットカード
松屋で使用できる支払い方法は上記の通り。
いずれも『事前決済』となり、アプリで注文する際に決済まで済ませます。
クレジットカード、デビットカードについては、事前に3枚まで登録が可能。
使えない支払い方法
使用不可な支払い方法
- 現金
- dポイント
- 楽天ペイ
- 楽天ポイント
- etc.
松屋のモバイルオーダーで使用できない支払い方法の一例は上記の通り。
先ほど説明した使用できる支払い方法以外は『使えない』と考えてください!
使える支払い方法の中に利用できるものがない方は、利用できるようにするか、店内で会計など別の方法を選ぶ必要があります。
では早速、松屋モバイルオーダーのやり方を解説します。
松屋のモバイルオーダーのやり方①|スマホでの操作
モバイルオーダーのやり方
- 松屋の公式アプリをダウンロード・ログインする
- 『モバイルオーダー』をタップ
- 受け取る店舗を選ぶ
- メニューから商品を選ぶ
- レジに進む
- 支払い方法を選ぶ
- 決済を確定して注文完了!
松屋のモバイルオーダーをスマホで注文する方法は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】松屋の公式アプリをダウンロード・ログインする
松屋の公式アプリを開き、松屋アカウントにログインします。
アプリをお持ちでない方は、以下よりダウンロードし、松屋アカウントを新規作成しておいてください!
\ダウンロードはこちら/
【Step.2】『モバイルオーダー』をタップ
『注文する』をタップし、『松屋モバイルオーダー』をタップします。
店内で食事もできますが、今回はテイクアウトを選択しました!
【Step.3】受け取る店舗を選ぶ
- 受け取る店舗を検索・選択します。
今回筆者は『松屋 春日井南下原町店』を利用しました!
【Step.4】メニューから商品を選ぶ
- メニューから商品を選びます。
【Step.5】レジに進む
全てのメニューを選んだら、『レジに進む』をタップします。
今回筆者は、『富士山豆腐の本格麻婆盛合せカルビ焼肉定食(ライス並)/バーベキュー/ゴマドレッシング』と『トンテキ(単品)』を注文し、合計『1,380円(税込)』でした!
【Step.6】支払い方法を選ぶ
- 受け取り店舗を再度確認し、支払い方法を選択します。
筆者は今回、事前に登録しておいた『クレジットカード』を支払い方法として選択しました!
【Step.7】決済を確定して注文完了!
- 『ご注文を確定する』をタップし、お店に着いたら『決済を確定する』をタップします。
- 『閉じる』をタップし、『呼び出し番号』が表示されたら注文完了です!
- 注文が完了すると、登録してあるアドレスに以下のようなメールが届くので、念のためこちらも確認しておいてくださいね。
筆者は事前に松屋アカウントの作成、クレジットカードの登録を済ませておいたので、決済までにかかった時間は『3分程度』でした!
松屋のモバイルオーダーのやり方②|店舗での受け取り方
店舗で受け取る方法
- 店舗に到着
- 店内で自分のお待ちー番号を確認する
- 商品を受け取って完了!
松屋のモバイルオーダーで注文した商品を店舗で受け取る方法は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】店舗に到着
筆者は自宅から最寄りの松屋まで車で20分程度かかるため、今回はお店の駐車場で注文しました!
注文から5分ほど経ってから入店。
【Step.2】店内で自分のお待ち番号を確認する
店内には受け取り口や座席の上部などにモニターが設置されており、そこに『お待ち番号』が表示されています。
筆者のお待ち番号もモニターに表示されていました!
松屋の座席には席番号がないため、店内飲食でモバイルオーダーを利用しても、表示されるのはお待ち番号なので注意してくださいね。
【Step.3】商品を受け取って完了!
自分のお待ち番号が呼び出されたら受け取り口へ行き、スタッフさんにお待ち番号が表示された画面を見せれば商品を受け取れます!
カルビ焼き肉定食も、
トンテキ単品も、注文通り受け取れました!
注文から受け取りまでにかかった時間は10分程度。
券売機が混んでいた場合と比較すると、だんぜんモバイルオーダーのほうが早いと感じました!
松屋のモバイルオーダーで時間指定はできる?
松屋のモバイルオーダーはテイクアウト・イートインともに、受取時間の時間指定はできません。
テイクアウトの場合は注文から5分程度でお店に着くように、イートインの場合は座席を確保してから注文してください。
テイクアウトの場合、『松屋ネット』であれば受取時間の指定ができます!
▼松屋ネットでの注文はこちら
外部リンク松屋公式サイト
松屋のモバイルオーダーでクーポンは使えない?
松屋のモバイルオーダーでは、紙のクーポンや公式アプリのクーポンを選択しての注文はできません、、
しかし、上記の画像を見るとわかると思いますが、モバイルオーダーの価格は既に割引が適用されています!
そのため、クーポンは実質使えると言っても良いはず。
松屋ではモバイルオーダー以外のクーポンも充実!
利用できるクーポン
- メルペイ
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- 出前館
松屋では、モバイルオーダー以外にもスマホ決済アプリやその他デリバリーサービスでクーポンが入手できます!
当サイトで紹介しているすき家のクーポンは上記の通り。
方法①|メルペイ
メルカリでは、新規会員登録で運営するメルペイのポイントが貰えます!
アプリダウンロード後、登録認証(SMS)&ビットコイン取引の利用開始が完了すれば、すぐにポイント付与!
メルペイはID決済などでも利用できるので、マクドナルドやコンビニで買い物もできますよ!
\『WEBCDF』で500ptゲット!/
▼メルカリ招待コードの使い方・特典はこちら
方法②|Uber Eats(ウーバーイーツ)
クーポンコード
サシイレ
割引額 | 初回:1,700円OFF×1 2回目:1,700円OFF×1 |
最低注文金額 | 1,800円以上の注文 |
対象期間 | 終了日未定 |
利用条件① | Uberサービスを 初めて利用する方 |
対象エリア | Uber Eats 全店舗 |
備考 | 特になし |
╲ダウンロードはこちら/
▼合計3,400円オフクーポン!▼
サシイレ
タップでコードをコピー
サシイレ
▼初回クーポンの使い方はこちら
方法③|出前館
【お知らせ】
現在、出前館の新しい初回クーポン情報は発表されましたが、割引率が低めです。
他社のデリバリーサービスではクーポンが充実してますので、まだ注文したことがないサービスがあればぜひご利用ください!
▼お得な初回クーポン情報はこちら
関連記事【タダ飯】クーポン・アプリでお得に食べれる方法を徹底解説
今後も出前館の初回クーポンに関しては、最新情報があり次第当サイトでもお知らせします!
クーポンコード
dem30
割引額 | 初回:900円オフ 2回目:2,100円(700円×3枚)オフ |
対象期間 | ~'23/9/24(日) |
利用条件① | 初回:2,000円以上の注文 2回目:2,000円以上の注文 |
利用条件② | ・初回注文限定 ・アプリからの注文 ・初回注文前にメルマガ登録必須(2回目) |
対象エリア | 全エリア |
備考 | ・先着10万名限定 |
出前館の初回クーポンコードです。
▼初回クーポンの使い方はこちら
よくある質問|松屋のモバイルオーダーについて
松屋のモバイルオーダーでよくある質問は上記の通り。
ではそれぞれの質問に回答します!
Q1:ドライブスルーで受け取れる?
セルフサービスを実施中で、ドライブスルーを実施中のお店であれば、ドライブスルーで受け取り可能です!
レーンに並び、スタッフへお待ち番号を伝えてください。
Q2:モバイルオーダーの店内での使い方は?
先に座席を確保したら、注文方法は先ほど説明した流れと同じです!
受け取り方法のみ、忘れずに『お店でお食事』を選択してください。
Q3:モバイルオーダーができないときは?
受け取り店舗が出てこない場合は、スマホの設定にて、松屋フーズの公式アプリの位置情報サービスを『許可』してください。
エラー等で注文を進められないときは、時間を空けて再度トライする必要があります。
なお、モバイルオーダーが利用できるのは開店時間から、閉店時間の1時間前までなので注意してください。
Q4:つゆだくでの注文はできる?
つゆだくでの注文は可能です。
Q5:注文のキャンセルは可能?
注文後の変更・キャンセル・返品・交換は原則できません!
Q6:領収書は発行してもらえる?
注文後に届くメールが領収書の代わりになるので、必要な方は保存しておいてください!
Q7:支払いにポイントは使える?
松屋のポイントは使用できますが、他社のポイントは使用できません。
Q8:松屋ネットとの違いは?
松屋ネットはテイクアウトの受取時間が指定できますが、モバイルオーダーは時間指定ができません。
Q9:スマホを忘れても受け取れる?
スマホが食券代わりになるため、忘れてしまうと受け取りできません。
Q10:受け取り時間に間に合わないときは?
多少遅れても受け取れますが、商品ができあがってから15分以上経つと、破棄されてしまう可能性があります。
モバイルオーダーのテイクアウトの場合は、注文から5分後には店内で待つようにしてください。
まとめ|松屋のモバイルオーダーで快適に食事を楽しもう
今回は松屋のモバイルオーダーの特徴や注文のやり方、店舗での受け取り方などについて詳しく解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
松屋のモバイルオーダーまとめ
- 券売機に並ばず注文・決済ができる
- テイクアウト・イートインどちらも選択可能
- 現金支払いはできない
- 受取時間の指定は不可
- 表示価格は割引き価格になっている
- ドライブスルーでも受け取りできる
松屋のモバイルオーダーは券売機に並ぶ必要がないため、通常よりスムーズに注文・受け取りができます!
テイクアウトだけでなくイートインも利用できますが、受取時間の指定はできないため注意が必要です。
クーポンは使用できませんが、あらかじめ割引価格になっているのでお得に購入可能!
券売機が混んでいるときや、じっくりとメニューを選びたいときは、ぜひ松屋のモバイルオーダーを利用してくださいね。
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方