景品表示法に基づく表記

当サイト記事中には一部プロモーションが含まれています。

iHerb

iHerb(アイハーブ)の支払い方法まとめ!オススメや設定・変更方法も!

iHerb(アイハーブ)の支払い方法一覧!設定方法も解説

スポンサーリンク

ちょも
iHerb(アイハーブ)で利用できる支払い方法は?
普段使ってる決済方法でiHerbも支払えるのかな、、
  • iHerb(アイハーブ)で使える支払い方法は?
  • iHerb(アイハーブ)で支払い方法を追加・変更する方法は?
  • iHerb(アイハーブ)でおすすめの支払い方法はある?
今回はこんな疑問にお答えする記事です!
かず

海外のサプリメントやオーガニック製品に関心がある人なら誰もが知っているiHerb(アイハーブ)。

iHerb(アイハーブ)ではどんな支払い方法に対応しているのでしょうか?

本記事でわかること

  • iHerbで利用できる支払い方法
  • iHerbで支払い方法を追加・変更する方法
  • iHerbで即使えるおすすめの支払い方法

今回はiHerb(アイハーブ)で使える支払い方法についてマルっと解説します!

普段ご自身で利用されているものはもちろん、この機会に新しい支払い方法を試してみるのもいいですね。

本記事を読んで、iHerb(アイハーブ)で注文する前に、使える支払い方法を理解しておきましょう!

かず
それでは本編に進みます!

 

 

iHerb(アイハーブ)クーポンコード【23年9月〜】

【初回クーポン】

プロモコード 割引 おすすめ
DUS7737 10%オフ 確実に入手可能

【 2回目クーポン】

プロモコード 割引 おすすめ
DUS7737 5%オフ 6000円以下
注文で最安値!
GOLD60 10%オフ 6000円以上
注文で最安値!

iHerb(アイハーブ)の初回と2回目で使える最新クーポン・プロモコードです!

それぞれ割引率が変わるので、注文金額に応じて最もお得なクーポン・プロモコードをご利用ください。

\『DUS7737』で割引注文!/

iHerb公式ページを確認する

かず
クーポンの使い方やその他最新キャンペーンセールの情報は以下を確認しましょう!

▼クーポンの使い方と最新キャンペーンはこちら

関連記事【最新】iHerb初回クーポンと2回目以降のプロモコードを紹介!

 

iHerb(アイハーブ)とは?

iHerb(アイハーブ)の特徴

  • 運営会社:iHerb, Inc.
  • 設立:1996年
  • 事業内容:オーガニック製品を中心に扱う海外オンラインストア
  • サービス展開:1996年からアメリカ・カリフォルニア州

本題に入る前に、、

iHerb(アイハーブ)の特徴について復習しておきましょう!

iHerb(アイハーブ)は海外の日用品、サプリメントからオーガニック食品まで幅広く取り扱うオンラインストアです。

1996年にアメリカ・カリフォルニア州から拡大し、現在は世界中のユーザーに愛されています。

YouTubeやInstagramなどでインフルエンサーの方々も紹介していることで有名ですね!
かず

\『DUS7737』で割引注文!/

iHerb公式ページを確認する

▼iHerbの口コミ・評判を徹底解説!

関連記事iHerbの口コミ・評判は?実体験とトラブル事例も

 

では早速、iHerb(アイハーブ)で使える支払い方法について解説していきます!

 

iHerb(アイハーブ)で利用できる支払い方法

支払い方法 利用
クレジットカード
デビットカード
Pay-easy(ペイジー)
PayPal(ペイパル)
コンビニ払い
Apple Pay
現金払い(代引き) ×
スマホ決済 ×
電子マネー ×

※項目をタップすると、該当する支払い方法の詳細までジャンプできます。
※公式情報はこちら

iHerb(アイハーブ)で利用できる支払い方法は上記の通り。

特にクレジットカードとデビットカードは使えるブランドが指定されているので、使える支払い方法に絞って、1つずつ解説を加えていきます!
※記事の後半ではおすすめのカードもご紹介します。

 

iHerbの支払い方法①|クレジットカード

iHerbで利用できる支払い方法①クレジットカード

iHerbで使えるクレジットカードブランド

  1. VISA
  2. Mastercard
  3. JCB
  4. American Express
  5. Union Pay

使えるクレジットカードブランドは上記の5社。

iHerb(アイハーブ)では『VISA』『MasterCard』『JCB』『Amex』『Union Pay』が利用可能です。

どれも全て日本で利用できるブランドになっていますので、クレジットカードをお持ちの方はほぼ全てのカードが使えます!
かず

▼iHerbのクレジットカード支払い方法をさらに詳しく!

関連記事iHerbのクレジットカード支払いを解説!カードが使えない時の原因と対処法

 

iHerbの支払い方法②|デビットカード

iHerbで利用できる支払い方法②デビットカード

iHerbで使えるデビットカードブランド

  1. VISA
  2. Mastercard
  3. Maestro
  4. JCB
  5. Union Pay

デビットカードは、先ほどご紹介したクレジットカードとほぼ同様のブランドが利用できます。

『VISA』、『MasterCard』、『Maestro*』、『JCB』、『Union Pay』がiHerb(アイハーブ)で利用可能です。
※『Maestro』はMasterCardのデビットカード専用ブランド。

Amexはデビットカード自体がないので省略しています!

 

iHerbの支払い方法③|Pay-easy(ペイジー)

iHerbで利用できる支払い方法③Pay-easyペイジー

Pay-easyの特徴

  • 主要の金融機関が共同で構築・運営しているサービス
  • インターネットバンキングやATMから様々な料金が支払える
  • 220円の振込手数料がかかる※5万円以上の場合は420円

iHerb(アイハーブ)の注文はPay-easy(ペイジー)で支払うこともできます!

『Pay-easy(ペイジー)って何?』という方のために、上記に特徴をザッとまとめました。

こちらは普段のお買い物を現金で支払っている方に使っていただける決済サービスになります。

現在iHerb(アイハーブ)は商品受け取り時の現金払いを休止しているので、Pay-easy(ペイジー)が使えるのは便利ですね!
かず

外部リンクPay-easy公式サイトはこちら

 

iHerbの支払い方法④|PayPal(ペイパル)

iHerbで利用できる支払い方法④PayPalペイパル

PayPalの特徴

  • 世界で最も利用されているモバイル決済の1つ
  • 買い手と売り手の双方を守る仕組みがある
  • 個人情報はPayPalで全て管理しているので安心

PayPal(ペイパル)も、iHerb(アイハーブ)の支払い方法で利用できます。

実は、PayPalはクレジットカードと同等に利用者の多い決済サービスなんです。

PayPalのメリットは主に『安全な決済システム』と『不正取引を防ぐ仕組み』の2つ。

海外のサイトにクレジットカード情報を登録するのは心配な方も安心して使えますね!
かず

▼PayPalの登録はこちらから

外部リンクPayPal公式サイトはこちら

 

iHerbの支払い方法⑤|コンビニ払い

iHerbで利用できる支払い方法⑤コンビニ払い

コンビニ払いが利用できる店舗

  • Family Mart(ファミリーマート)
  • LAWSON(ローソン)
  • Seicomart(セイコーマート)

iHerb(アイハーブ)はコンビニでの支払いにも対応しています。

利用できる店舗は上記の3社です。

いずれも全国に加盟店があり、お近くの店舗で利用できるので、コンビニ払いも便利ですね!
かず

こちらも現金払いが利用できます!

コンビニ支払いのやり方は以下の記事で解説しています!

▼iHerbのコンビニ支払い方法を知りたい方へ

関連記事iHerbでのコンビニ支払い方法を解説!利用できない時の原因は?

 

iHerbの支払い方法⑥|Apple Pay

【iHerbの支払い方法⑥】Apple Pay

Apple Payの特徴

  • 世界で最も利用されているモバイル決済の1つ
  • Apple ユーザーであれば誰でも利用できる
  • 多くのクレジットカード・デビットカードに対応

iHerb(アイハーブ)ではApple Pay(アップルペイ)の支払いにも対応できるようになりました。

Apple Payはネット通販はもちろん、コンビニや普段の買い物にも使える支払い方法で、iPhoneをお持ちの方の多くが利用していますよね。

かず
クレジットカード情報を既にアップルペイで登録している方は面倒な登録作業もなく、簡単に決済ができますね!

 

iHerb(アイハーブ)で使える支払い方法は以上です。

 

では念の為、iHerb(アイハーブ)で利用できない支払い方法もご紹介しておきます。

 

iHerb(アイハーブ)で利用できない支払い方法

iHerb(アイハーブ)で利用できない支払い方法【現金】

iHerbで利用できない支払い方法

  • 現金払い(代引き)
  • スマホ決済(PayPayやd払いなど)
  • ポイント支払い(楽天ポイント、dポイントなど)
  • 電子マネー(交通系、商業系)
  • ギフトカード・優待券
  • etc.

iHerb(アイハーブ)で利用できない支払い方法は上記の通り。

かず
海外のオンラインストアなので、PayPayやd払いなど国内の買い物で使えるスマホ決済も使えません!

また、以前はヤマト運輸の『代引き』で利用できた現金払いも22年4月以降は休止中になっています。

カードをお持ちでない方は、『Pay-easy(ペイジー)』もしくは『コンビニ払い』をご利用ください!
※即日発行が可能なカードは記事の後半でご紹介します!

 

次はiHerb(アイハーブ)で支払い方法を設定(追加・変更)する方法を解説していきます。

実際の注文アプリ画面付きです!

 

iHerb(アイハーブ)で支払い方法を設定(追加・変更)する方法

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法

  • 商品を選ぶ
  • カートを確認する
  • 購入手続きに進む
  • お支払い方法をタップする
  • 支払い方法を選ぶココ
  • 設定完了

iHerb(アイハーブ)で支払い方法の設定の仕方は上記の通り。

かず
支払い方法の設定はとてもカンタンです!

まずは商品選択から見ていきましょう。

\『DUS7737』で割引注文!/

iHerb公式ページを確認する

 

【Step.1】商品を選ぶ

  • 商品を選びます。

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法①-1商品を選ぶ

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法①-2商品を選ぶ

 

【Step.2】カートを確認する

  • カートを確認します。

右下の『買い物カート』をタップしてください!

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法②カートを確認する

 

【Step.3】購入手続きに進む

  • 購入手続きに進みます。

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法③購入手続きに進む

かず
この時にプロモコードを入力すると割引が受けられます。
忘れずに入力するようにしましょう!

▼プロモコードの使い方はこちら

関連記事iHerb紹介コードの使い方を全て解説!併用はOK?

 

【Step.4】『お支払い方法』をタップする

  • お支払い方法をタップします。

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法④お支払い方法をタップする

 

【Step.5】支払い方法を選ぶ

  • 利用する支払い方法を選びます。

クレジットカード/デビットカードを追加したい場合は、
ページ上部の『新しいクレジットカードを追加する』をタップしましょう。

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法⑤支払い方法を選ぶ

 

【Step.6】設定完了

  • 支払い方法の設定完了です。

支払い方法が変更または追加されていることを確認してください!

iHerbで支払い方法を追加・変更する方法⑥設定完了!

支払い方法を設定したら、早速注文していきましょう!

よければ以下の記事もご参照ください。

▼iHerbの注文方法を知りたい方はこちら

関連記事iHerbの買い方を登録方法から全て解説!一番お得な注文方法まで

 

iHerb(アイハーブ)で支払い方法を設定する方法は以上です!

 

ちょも
せっかくだからこの機会にカードを作ろうかな、、
そんな方に向けて、当サイトでおすすめのクレジット/デビットカードをご紹介します!
かず

iHerb(アイハーブ)だけでなく様々なサービスでも使えるので、すでにカードをお持ちの方もぜひ登録しちゃいましょう!

 

【今すぐ使える】iHerb(アイハーブ)でおすすめの支払い方法

iHerbでおすすめの支払い方法

  • みんなの銀行デビット
  • Kyash

iHerb(アイハーブ)でおすすめの支払い方法は上記の2つ。

カードを持っていない方もすぐに使えるので、注文する直前にサクッと登録できます!

それぞれ解説していきます!

 

みんなの銀行デビットカード

みんなの銀行とは

みんなの銀行とデビットカード

  • 特徴:スマホ完結のデジタルバンク
  • 限定特典:口座開設だけで1,000円の現金を貰える
  • デビットカード:審査不要でJCBデビット即日発行(還元率1.0%)

みんなの銀行デビットとは、スマホ完結型のデジタルバンク『みんなの銀行』が提供するデビットカードです。

JCBブランドなのでiHerbでも使えます!

年会費無料で、お得なキャンペーンや還元率の高いことからポイ活ユーザーの中ではお馴染みのカードになっています。

そして今なら、、

かず
口座開設だけで現金1000円をゲットできます!

無料の口座開設はこちら

みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

▼紹介コード▼
qfVichbQ

紹介コードを入力し、口座開設するともれなく1,000円の現金を獲得できます。

詳しくは以下の記事をご参照ください!

▼みんなの銀行の最新キャンペーン情報はこちら

関連記事【最新】みんなの銀行の紹介キャンペーンと最新キャンペーンを解説!

 

Kyash

DiDiフードオススメ支払い方法 Kyash

Kyashの特徴

  • スマホ決済アプリ(VISA認証バーチャルカード)
  • アカウント登録は1分
  • カード還元のポイント2重取りも可能
  • チャージ金額の出金も可能

『Kyash』もiHerb(アイハーブ)で使えるおすすめの支払い方法です!

VISAブランドのカードなので、こちらもiHerbで利用可能。

Kyashはポイントがダブルで貯まるという特徴があるので、他社のカードをお持ちの方にもメリットがあります。

以下のリンクから1分でアカウント登録ができます!

1分でアカウント開設!

kyashアプリはこちら

▼Kyashについてもっと知りたい方へ

関連記事【Kyashの使い方】登録方法やお得な使い方を解説

 

かず
iHerbでおすすめの支払い方法は以上です!

 

では本記事のまとめに入る前に、iHerb(アイハーブ)でお得に注文できるプロモコードをご紹介します!

 

iHerb(アイハーブ)の注文はプロモコード利用がお得!

iHerb(アイハーブ)クーポンコード【23年9月〜】

【初回クーポン】

プロモコード 割引 おすすめ
DUS7737 10%オフ 確実に入手可能

【 2回目クーポン】

プロモコード 割引 おすすめ
DUS7737 5%オフ 6000円以下
注文で最安値!
GOLD60 10%オフ 6000円以上
注文で最安値!

iHerb(アイハーブ)の初回と2回目で使える最新クーポン・プロモコードです!

それぞれ割引率が変わるので、注文金額に応じて最もお得なクーポン・プロモコードをご利用ください。

\『DUS7737』で割引注文!/

iHerb公式ページを確認する

かず
クーポンの使い方やその他最新キャンペーンセールの情報は以下を確認しましょう!

▼クーポンの使い方と最新キャンペーンはこちら

関連記事【最新】iHerb初回クーポンと2回目以降のプロモコードを紹介!

 

iHerb(アイハーブ)の送料

iHerb(アイハーブ)の送料
自動セレクト海外配送おすすめ 無料〜約460円*
指定配送 約230円〜約700円*
(佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便)

*ドル換算目安

iHerb(アイハーブ)の送料は上記の通り。

送料自体はドル円換算の相場で変動しますが、基本的には上記の価格で推移しています。

ちなみに、配送方法の中では『自動セレクト海外配送』がおすすめです!

自動セレクト海外配送は一定の注文金額を満たせば送料が無料になります!

詳しくは以下の記事をご確認ください。

関連記事iHerb(アイハーブ)の送料はいくら?送料無料にする方法も徹底解説!

 

iHerb(アイハーブ)で関税はかかる?

iHerb(アイハーブ)での関税ルール

関税がかからないように設定されている

結論、
iHerb(アイハーブ)では、関税がかからないように上限金額が設定されています。

2018年以降からmiHerb(アイハーブ)では上限金額が設けられました。

法律で海外から商品を輸入する際、個人利用目的の購入は16,666円を超えた場合に関税がかかるようになっています。

ただ、上限金額はドル円換算で変動します!

詳しくは以下の記事をご確認ください。

関連記事iHerb(アイハーブ)で関税はかかる?注文する際の注意点を徹底解説!

 

まとめ|iHerb(アイハーブ)の支払い方法

今回はiHerb(アイハーブ)の支払い方法を解説しました。

最後に本記事の内容を振り返りましょう!

iHerbの支払い方法まとめ

  • 国内で使えるカードブランドの多くは利用可能
  • 支払い方法の設定は注文の直前に行う
  • 即日発行できるカードなら『みんなの銀行デビット』『Kyash』がおすすめ!

iHerb(アイハーブ)はクレジットカード以外にもコンビニ払いやPay-easy(ペイジー)などカードをお持ちでない方も注文ができます。

全世界で利用されているオンラインストアだけあって、アプリも非常に使いやすいです。

そして本記事でおすすめしている支払い方法も、ぜひこの機会に登録してみてくださいね。

最後まで記事を読んでいただき有難うございました!
かず

\『DUS7737』で割引注文!/

iHerb公式ページを確認する

 

▼合わせて読みたい!

関連記事【マイプロテイン】紹介コードで1500円割引!クーポン併用できるお得な使い方を解説

 

【お得情報】

当サイトでは、Uber Eatsなどのフードデリバリーサービスの初回クーポン情報も充実!

お得にタダ飯したい方は以下の記事も見てみてくださいね!

関連記事【総額25000円】フードデリバリー初回クーポン全12社と無料キャンペーンまとめ

  • この記事を書いた人

ちょも

【プロフィール】 ▽社会人5年目のカメラマン兼ライター ▽専門商社→広告営業→フリーランスへ ▽2021年春からフードデリバリー加盟店営業&コンサルタントとして活動 ▽Uber Eats、出前館、Wolt、menuなど幅広く配達パートナーとして稼働 フードデリバリーサービスの『注文者』『配達員』『加盟店』全てを経験した業界人!

-iHerb

Copyright© Delivery-Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.