景品表示法に基づく表記

当サイト記事中には一部プロモーションが含まれています。

FIT PLACE24

FIT PLACE24(フィットプレイス24)の料金はいくら?入会金・月会費が安い理由を徹底解説!

スポンサーリンク

ちょも
フィットプレイス24の料金っていくらなの?
初期費用も抑えれたら嬉しいんだけど、、
今回はこんな疑問にお答えする記事です!
かず

近頃は入会金や月会費などが安く、24時間営業しているジムが増えてきています。

フィットプレイス24』もそんな手軽に通えるジムの1つなのですが、入会金や月会費などの料金はいくらなのでしょうか?

この記事でわかること

  • フィットプレイス24の料金
  • フィットプレイス24の入会金・月会費はいくらなのか
  • 入会金・月会費を抑える方法

そこで今回はフィットプレイス24の概要や、入会金・月会費などの料金、費用を抑える方法などについて詳しく解説します!

フィットプレイス24を利用してみたいと考えている方や、ほかのジムと料金を比較してみたい方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

かず
それでは本編に進みます!

 

 

FIT PLACE24(フィットプレイス24)とは?

項目 内容
入会金 5,500円
→入会金無料キャンペーン実施中!
入会特典 ・水素水飲み放題2ヶ月間無料
・オリジナル水素水ボトルプレゼント
・全額保証付き
・月会費割引キャンペーン
月額料金 3,278円〜
→月会費2ヶ月無料キャンペーン実施中!
※各店舗先着100名限定

営業時間 24時間営業(年中無休)
服装 ・動きやすい服装
・運動靴(外履きOK)
→詳細はこちら
トレーニング設備 ・パワーラック
・スミスマシン
・ダンベル1kg〜50kg
・アングルドレッグプレス
・シーテッドロー
・チェスト&ディクラインコンボ
・ワイドプルダウン(リア)
・ヒップスラスト
・フロントロー
・バックエクステンションベンチ
・ショルダープレス
・チェストプレス
・ラッドプルダウン
・レッグエクステンション
・レッグカール
・レッグプレス
・アブダクター/アダクター
・ペクトラルリアフライ
・ローロー
・アブドミナルクランチ
・ロータリートルソーチ
・トレッドミル
・アップライトバイク
・クロストレーナー
・etc.

→詳細はこちら
その他設備 ・更衣室
・男女別トイレ
・水素水サーバー(オプション)
・タンニングマシン(オプション)
・オープンロッカー
・プライベートロッカー(オプション)
・ドリンク自販機
・フリーWi-Fi
・etc.
→詳細はこちら
備考 ・シャワーなし
・見学,体験OK
→詳細はこちら
パーソナルトレーニング ・無料体験実施中!
→詳細はこちら
問い合わせ先 ・電話,メール,公式LINE
→詳細はこちら

※全て税込表示

まずは、フィットプレイス24について概要をお伝えします!

フィットプレイス24)人気筋トレYouTuber『山澤 礼明』さんがプロデュースする24時間ジム。

『安くて・おしゃれで・かっこいいジムを日本中に作る』というコンセプトを掲げて23年3月から東京・大阪でスタートしました!

『筋トレを始めたいけど初心者だから不安だらけ、、』
『普通のジムは会費が高い、、』

かず
このようにお悩みの方はもちろん、山澤さんのインフルエンサーとしての影響力もあり、圧倒的な支持を得ながら現在も会員数を急速に伸ばしています!

\公式サイトを確認する/

フィットプレイス24公式サイト

▼フィットプレイス24を1から知りたい方はこちら

関連記事FIT PLACE24(フィットプレイス24)とは?注目の山澤ジムの特徴・料金・設備など総まとめ!

 

FIT PLACE24(フィットプレイス24)の料金体系

フィットプレイス24 ロゴ

会員ランク プレミアム会員 スタンダード会員 ライト会員
月会費 3,278円(税込)※1 4,378円(税込)※2 5,478円(税込)
適用条件 12ヶ月以上の在籍 6ヶ月以上の在籍 なし
入会金 5,500円(税込) 5,500円(税込) 5,500円(税込)
施設メンテナンス料 / 年額 5,500円(税込) 5,500円(税込) 5,500円(税込)

※1:12ヶ月未満で退会する場合は違約金13,200円(税込)が発生
※2:6ヶ月未満で退会する場合は違約金6,600円(税込)が発生

フィットプレイス24の会員ランクは『プレミアム会員』『スタンダード会員』『ライト会員』の3種類に分かれています。

それぞれの入会金や月会費など、かかる費用のまとめは上記の通り。

かず
ではそれぞれの料金について、もう少し詳しく解説します!

 

フィットプレイス24の料金①|入会金

フィットプレイス24の入会金

フィットプレイス24の入会金

一律:5,500円(税込)

フィットプレイス24の入会金は『プレミアム会員』『スタンダード会員』『ライト会員』いずれも一律で『5,500円(税込)』です。

かず
入会金に関しては、他の多くの24時間ジムと同じく標準価格ですね!

 

フィットプレイス24の料金②|月会費

フィットプレイス24の月会費

フィットプレイス24の月会費

  • プレミアム会員:3,278円(税込)※1
  • スタンダード会員:4,378円(税込)※2
  • ライト会員:5,478円(税込)

※1:12ヶ月未満で退会する場合は違約金13,200円(税込)が発生
※2:6ヶ月未満で退会する場合は違約金6,600円(税込)が発生

会員ランクごとの月会費は上記の通り。

プレミアム会員が最も安く、ライト会員が最も高いことがわかります。

ちょも
特にプレミアム会員の月会費3,278円(税込)は、24時間ジムの中でもトップクラスに安いね!

『安いほうがお得では』と思うかもしれませんが、プレミアム会員は12ヶ月以上の在籍が、スタンダード会員は6ヶ月以上の在籍が適用条件です。

ライト会員は適用条件がなく、数ヶ月で退会しても問題ありません。

プレミアム会員とスタンダード会員は期間内に退会すると、プレミアム会員は13,200円(税込)、6,600円(税込)の違約金がかかるので注意してくださいね。

 

フィットプレイス24の料金③|施設メンテナンス料

フィットプレイス24の入会金

施設メンテナンス料

一律:年額5,500円(税込)

施設のメンテナンス料も一律で年額5,500円(税込)となっています。

こちらは年に1回支払う形なので、12ヶ月で割ると月会費に約458円プラスされると考えるイメージしやすいかと思います。

月会費以外の費用が変わらないので、利用する期間で会員ランクを選べますね!
かず

\公式サイトを確認する/

フィットプレイス24公式サイト

 

▼服装自由&どの店舗でも通い放題!

月額2,980円で通い放題のジム!

RIZAP監修のコンビニジム
【chocoZAP(ちょこざっぷ)】

ちょこざっぷ冒頭訴求用画像【23年9月〜】

chocoZAPの特徴

  • 初期費用:入会金3,000円+事務手数料2,000円
  • 入会時:体組成計&ヘルスウォッチセットを無料でお届け(※1)
  • 月額費用:2,980円(税込3,278円)
  • 営業時間:24時間(年中無休)
  • 特徴①:全店舗利用OK
  • 特徴②:トレーニングマシン各種完備
  • 特徴③:セルフエステ&脱毛マシン使い放題(※2)
  • 特徴④:シミュレーションゴルフ※一部店舗
  • 特徴⑤:セルフホワイトニング&ネイル※一部店舗

(※1):発送が遅れております。
詳細はWEBサイトご参照ください。
(※2)設置店舗は店舗ページをご参照ください。

RIZAP監修のコンビニジム『chocoZAP』が全国拡大中です!

月額2,980円(税込3,278円)で全国のジム通い放題!

さらに、体組成計&ヘルスウォッチセットが無料でお届けされます。

かず
本格的な夏に向けて、ちょこざっぷで理想の運動習慣を身に付けましょう!

\公式サイトを確認する/

chocoZAP公式サイト

▼入会方法をスマホ画面付きで解説!

関連記事ちょこざっぷの入会方法を解説!登録できない時の対処法

▼ちょこざっぷのキャンペーン情報はこちら

関連記事【最新】ちょこざっぷのクーポンコード・キャンペーン情報を解説!

 

ちょも
でも、ちょこざっぷの料金ってなんでそんなに安いの?
ちょこざっぷの料金の安さには理由があるんです!
かず

 

FIT PLACE24(フィットプレイス24)の料金はなぜ安い?

フィットプレイス24の料金はなぜ安い?

フィットプレイス24の料金が安い理由

  1. 集客のための宣伝広告費がかからない
  2. 固定費を削減している
  3. 出店時のコストを削減している

フィットプレイス24の料金が安い理由は主に上記の3つ。

こちらは山澤さんのYouTube動画にて、本人がその理由を語っていました。

ではそれぞれ詳しく解説します!

 

理由①|集客のための宣伝広告費がかからない

フィットプレイス24はYouTuberやInstagram、Twitterなどを使った『SNS集客』がメインです。

SNS集客には費用がかからないため、ジムの運営に必要な『広告宣伝費』を削減できるということです。

ちょも
広告宣伝費がかからない分、安い料金でジムを提供できるんだね!

 

理由②|固定費を削減している

フィットプレイス24の料金が安い理由②固定費を削減している

フィットプレイス24は、通常ならスタッフが行う作業の大部分をオンライン化しています。

たとえば、入会手続きはジム内で行うのではなく、Webから行うのがフィットプレイス24の特徴。

お客さん自身で手続きを行うため、入会手続きのためにスタッフを雇う必要はありません!

このように、スタッフの事務作業の一部をオンライン化することで人件費を削減しているというのも、フィットプレイス24の料金が安い理由の1つです。

 

理由③|出店時のコストを削減している

最後の理由が、出店時のコストを削減しているというものです。

出店時のコストを削減しているというのは、質素な作りのジムにしたり、マシンの数を減らしたりということではありません。

フィットプレイス24では『シャワー』を導入しないことで、出店時のコストを削減しているんです!

『ジムにシャワーは必須では?』と思うかもしれませんが、実はジムのシャワーの利用者は全体のわずか『5%』ほどなのに対して、水回りの設備に費用がかかるため、導入すると月会費は5,000円を超えてしまう場合がほとんど。

フィットプレイス24はシャワーを無くすことで残りの95%の方が気軽に通えるよう、安い料金で提供しています!
かず

▼利用できる設備の詳細はこちら

関連記事FIT PLACE24の更衣室やロッカーなど利用できる設備を徹底解説!

 

FIT PLACE24(フィットプレイス24)は料金が安いだけでなく魅力が豊富!

フィットプレイス24は料金が安いだけでなく特典・魅力が豊富!

フィットプレイス24の魅力

  • 高級メーカーのマシンが利用できる
  • フリーウエイトエリアの充実度が高い
  • 水素水マシン・タンニングマシン・体組成計が利用できる
  • フリーWi-Fiありで快適に利用できる

フィットプレイス24の魅力はもちろん料金の安さだけではありません!

フィットプレイス24ならではの魅力は上記の通り。

ではそれぞれの内容について詳しく解説します!

 

高級メーカーのマシンが利用できる

フィットプレイス24の魅力①高級メーカーのマシンが利用できる

トレーニングエリアの種類

  • フリーウェイトエリア
  • マシンエリア
  • カーディオエリア

フィットプレイス24のトレーニングエリアは主に上記の3つ。

コンビニ感覚で通えるジムの中には、フリーウェイトマシンが少ないところもあります。

フィットプレイス24はフリーウェイトマシンだけでなく、ほかのマシンも充実しており、『テクノジム』や『BULL』『TORQUE』などの高級メーカーのマシンを導入しているのです。

種類が豊富で本格的にトレーニングできるだけでなく、高級メーカーのマシンが利用できるのは、フィットプレイス24の大きな魅力ですね!
かず

▼各種マシンの特徴・使い方はこちら

関連記事FIT PLACE24のマシンの種類・使い方を一覧で解説!

 

フリーウエイトエリアの充実度が高い

フィットプレイス24の魅力②フリーウエイトエリアの充実度が高い

フリーウェイトエリア

  • 約130㎡ ※店舗によって異なる
  • ラックのメーカーは『BULL』
  • プレートロードのメーカーは『TORQUE』
  • ダンベルは最大50kgまで用意されている

フリーウェイトエリアについてもう少し詳しく解説します。

細かい数字は店舗ごとに異なりますが、基本的にはフリーウェイトエリアが一番広いスペースとなっています。

さらにダンベルは最大50kgまで用意されており、よく利用されるマシンは高級メーカーのものを導入している点が魅力的。

ちょも
1ヶ月8,000円以上するような高級ジム並のトレーニングができるね!

▼各種マシンの特徴・使い方はこちら

関連記事FIT PLACE24のマシンの種類・使い方を一覧で解説!

 

水素水マシン・タンニングマシン・体組成計が利用できる

フィットプレイス24の魅力③水素水マシン・タンニングマシン・体組成計が利用できる

オプション設備

  • 水素水マシン:月額1,100円(税込)
  • タンニングマシン:月額3,300円(税込)
  • 体組成計:無料

有料オプションではありますが、フィットプレイス24では水素水マシンとタンニングマシンが利用できます!

普段から水素水を飲んでいる方や、別のお店でタンニングマシンを利用している方は、ジムのついでに利用できるので便利なはず。

水素水を購入したり、別店舗でタンニングを行うより料金も安そうです。

体組成計は無料で利用できるので、効率良くトレーニングしたい方には重宝しますね!
かず

 

フリーWi-Fiありで快適に利用できる

フィットプレイス24の魅力④フリーWi-Fiありで快適に利用できる

長時間トレーニングしたい方は、スマホのデータ利用料が気になりますよね、、

そのような方でも、フィットプレイス24であれば大丈夫!

フィットプレイス24ではフリーWi-Fiが利用できるので、データ利用料を気にすることなく快適にトレーニングできます。

他には、ロッカーが有料のものだけでなくオープンロッカーもあります。

ちょも
貴重品以外の上着、タオルを無料でロッカーに置いておけるのも嬉しいね!

 

▼メリット・デメリットの比較はこちら

関連記事FIT PLACE24のメリット・デメリット比較!おすすめの人を解説

 

FIT PLACE24(フィットプレイス24)の料金を抑える方法【入会金・月会費】

FIT PLACE24(フィットプレイス24)の入会キャンペーン一覧

フィットプレイス24の入会キャンペーン

  • 特典①|入会金無料
  • 特典②|全額返金保証
  • 特典③|水素水飲み放題2ヶ月分無料
  • 特典④|オリジナル水素水ボトルプレゼント
  • 特典⑤|各店舗先着100名限定!最大月会費2ヶ月分無料

現在、FIT PLACE24(フィットプレイス24)ではお得な入会キャンペーンを実施しています!

特に入会金無料は、ジムに入会する際の初期費用の大部分を占める金額なので、かなりお得です。

かず
『フィットプレイス24の料金を抑えたい』という方は、サービスを開始して間もない今がチャンス!

\月額2,980円~でジム通い放題!/

FIT PLACE24に入会する

▼OPEN直後の今がチャンス!▼
入会金無料キャンペーン実施中

▼キャンペーンの詳細はこちら

関連記事FIT PLACE24の入会キャンペーンを徹底解説!

 

FIT PLACE24(フィットプレイス24)と他社の24時間ジムの料金を比較してみた

フィットプレイス24と他社の24時間ジムの料金を比較してみた

フィットプレイス24と他社24時間ジムの料金比較
24時間ジム 初期費用 月額
フィットプレイス24 5,500円 3,278円〜
ちょこざっぷ 5,000円 3,278円
エニタイム 5,500円 7,500円〜9,000円
ジョイフィット24 5,500円 7,500円~9,000円
セントラルスポーツジム24 3,300円 4,950円
東急スポーツオアシス 5,500円 10,780円〜
快活クラブfit24 5,500円 7,150円〜
ティップネス 5,500円 6,820円〜8,250円
ファストジム 5,500円 6,500円〜

※全て税込表示

フィットプレイス24とほかの24時間ジムの料金の比較表は上記の通り。

ちょも
入会金はどのジムもあまり変わらないけど、月会費は思ったより差があるね!

上記の中で言うと、月会費は『ちょこざっぷ』と近い水準です。

ちょこざっぷはセルフ脱毛セルフエステの利用料金も含まれているので、一見お得に思えます。

しかし、ちょこざっぷにはフリーウェイトマシンがないので、本格的に鍛えたい方にとっては少し物足りなく感じてしまうようです。

そう考えると、トレーニング重視ならフィットプレイス24、脱毛やエステもやりたいならちょこざっぷがお得と言えそうですね!
かず

▼2社を比較検証してみました

関連記事ちょこざっぷorフィットプレイス24で迷う方へ!料金・設備・雰囲気等の違いを徹底的に比較!

▼フィットプレイス24以外の24時間ジム情報

関連記事24時間ジムはどこが安い?おすすめジム11選を徹底解説!

 

まとめ|フィットプレイス24は入会金・月会費ともに料金が安くて魅力的!

今回はフィットプレイス24の概要や入会金・月会費、費用を抑える方法などについて詳しく解説しました。

最後に本記事の内容を振り返ってみます!

フィットプレイス24の料金まとめ

  • 入会金は5,500円(税込)
  • 施設のメンテナンス料金は年間5,500円(税込)
  • 月会費は3,278円(税込)~5,478円(税込)
  • 料金は『早期割引』で抑えられる
  • フィットプレイス24の料金は24時間ジムの中でもトップクラスに安い!

フィットプレイス24は入会金が5,500円(税込)、施設のメンテナンス料は年間5,500円(税込)かかります。

月会費はランクごとに異なり、最も安い場合は3,000円程度。

今なら『早期割引』を適用することで、通常よりも料金を安くできます!

早期割引の中には、利用人数が決まっているものもあるので、興味がある方は早めに入会手続きを済ませてくださいね。

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
かず

\月額2,980円~でジム通い放題!/

FIT PLACE24に入会する

▼OPEN直後の今がチャンス!▼
入会金無料キャンペーン実施中

 

【合わせて読みたい】

ジムでトレーニングをする際におすすめのサプリメントは以下の2社です!

▼iHerbの最新クーポン情報はこちら

関連記事【最新】iHerb初回クーポン・紹介コードと2回目以降の割引クーポンを解説

▼マイプロテインの紹介コードでお得に注文!

関連記事【最新】マイプロテイン紹介コードで1,500円割引!友達紹介とクーポン併用で一番お得に

 

【フードデリバリークーポン情報】

当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!

▼各社初回クーポンまとめはこちら

▼各社初回クーポンはこちら

  • この記事を書いた人

ちょも

【プロフィール】 ▽社会人5年目のカメラマン兼ライター ▽専門商社→広告営業→フリーランスへ ▽2021年春からフードデリバリー加盟店営業&コンサルタントとして活動 ▽Uber Eats、出前館、Wolt、menuなど幅広く配達パートナーとして稼働 フードデリバリーサービスの『注文者』『配達員』『加盟店』全てを経験した業界人!

-FIT PLACE24

Copyright© Delivery-Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.