東京の出前館ってどのエリアで配達員として働ける?
今一番稼げるってよく聞くんだけど、、
- 東京で配達員が働けるエリアは?
- 東京で出前館の配達員登録をするには?
- 給料や働き方まで全部教えて欲しい!
今回はこういった疑問にお答えする記事です。
今、最も稼げる配達員とフードデリバリー界隈では話題の出前館の配達員。
今回は出前館の業務委託配達員として働ける東京エリアを特集します!
本記事でわかる事
- 【出前館】東京都の配達員募集エリア
- 【出前館】東京都の配達員の給料
- 【出前館】配達員の働き方や稼ぐコツ
東京都で出前館の配達員として働く事に興味がある方に向けて、配達員のアレコレを徹底解説します!
本記事を読んで、出前館配達員の魅力を理解して、是非働き始めてもらえると嬉しいです。
それでは早速本編に進みましょう。
【22年2月更新】
今もっとも稼げると配達員の間で話題になっているのが出前館の業務委託配達員です!
はっきり言って出前館は東京で一番稼げます!!
SNSでも月収100万円オーバーの出前館配達員が続々出ています!
今朝amazonの商品が届き
ドライバーの方が丁寧な対応だった
最近せかせかしがちなので
好印象を持たれる様に改善したい11月稼働結果????(前月比)
合計/1936481円(+624284円)
件数/1787件(+511件)
オンライン時間/362時間(-29時間)
込み時給/5444円(+2754円) pic.twitter.com/wwclQ6MGh3— もふ@ubereats????????dmc????????ྀི (@mononofu_kof) November 30, 2021
記事内で稼げる理由もしっかり解説しますので、是非読んでみてくださいね!
▼出前館の業務委託配達員を基本から知りたい方はこちら
それでは、早速本編に進みます!
目次
【出前館配達員】
期間限定スタートダッシュキャンペーン!
【出前館スタートダッシュキャンペーン】
- 内容:期間中の登録で基本報酬+30%UP!
- 【関東エリア】~6/30まで
- 【関東以外のエリア】6/1~7/31まで
※一部地域を除く
※詳細エリアは応募ページ参照
【出前館配達員の特徴】
- 1件当たりの固定報酬
- MAX2,145円/件を超える高報酬!
- フリーオンラインの自由な働き方
現在業界トップクラスの報酬単価が出前館!!
通常報酬:715円/件(関東)の高単価で、ブースト3.0倍UPまで発生中。
つまり配達報酬の単価:MAX2,145円!!
更にスタートダッシュキャンペーン中は基本報酬が30%UPします!
今のうちに配達員に登録して、高報酬をゲットしましょう!
\公式ページでキャンペーンを確認/
▼出前館配達員の登録方法はこちら
>>【出前館】配達員の登録方法を解説!
▼配達員の高報酬のヒミツはこちら
>>出前館配達員キャンペーンで超高報酬に!最新情報を解説
出前館|業務委託配達員とは
出前館の配達員といえば、シフト制・固定時給のアルバイト配達員が有名です。
しかし20年5月よりUber Eatsの配達パートナーと同じ働き方ができる業務委託配達員も募集を開始しました!
時給保証や保険制度はありませんが、個人事業主として配達件数に応じて高収入が得られ、シフトに縛られない自由な働き方ができる事が特徴です!
特に東京エリアは他のエリアよりも高報酬で出前館の業務委託配達員は稼げる!!
とフードデリバリーサービス配達員の中では大人気になっています。
▼出前館のバイト・業務委託の違いを知りたい方はこちら
これからそんな出前館の業務委託配達員について東京エリアの情報をお伝えします!
【出前館 東京エリア】業務委託配達員の募集エリア・配送拠点
東京で配達できるエリア
東京23区、西東京市、東久留米市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、府中市、稲城市、多摩市、町田市、日野市、国立市、小平市、東村山市、昭島市、立川市、福生市、八王子市、羽村市、武蔵村山市
独自調査では出前館の業務委託配達員を募集している東京の都市は上記の通りです!
出前館の業務委託配達員はこの都市の中でも各エリアを管轄する配送拠点に所属して配達する事になります。
配達員登録をする際には希望の配達エリアに合わせて、以下の17拠点より選択して応募しましょう!
東京都の拠点
- 八丁堀拠点:日本橋/神田/新橋/銀座/大門/三田 エリア
- 新宿拠点:新宿/新宿三丁目/大久保/高田馬場/千駄ヶ谷/赤坂見附/表参道/六本木/渋谷/麻布十番 エリア
- 池袋拠点:池袋/赤羽/中板橋/志村三丁目/東部練馬/浮間舟渡/成増/光が丘 エリア
- 上野拠点:上野/駒込/飯田橋/後楽園/曙橋/浅草 エリア
- 品川拠点:品川/五反田/大井町/武蔵小山 エリア
- 高円寺拠点:高円寺/中野坂上/荻窪/野方/笹塚 エリア
- 入谷拠点:亀有/竹ノ塚/北千住/京成金町/北綾瀬 エリア
- 三軒茶屋拠点:三軒茶屋/恵比寿/駒沢大学/中目黒/田園調布/自由が丘 エリア
- 蒲田拠点:蒲田/大鳥居/下丸子 エリア
- 錦糸町拠点:錦糸町/押上/豊洲/門前仲町 エリア
- 日野拠点:八王子/京王堀之内/羽村 エリア
- 立川拠点:立川/昭島/府中/聖蹟桜ヶ丘/京王永山/国分寺/西国分寺 エリア
- 三鷹拠点:三鷹/東小金井/武蔵小金井/大泉学園/石神井公園/保谷/上石神井 エリア
- 世田谷拠点:祖師ヶ谷大蔵/千歳烏山/八幡山/仙川/調布 エリア
- 大島拠点:西葛西/一之江/瑞江/小岩/東大島/行徳/新浦安エリア
- 小平拠点:清瀬/一橋学園/花小金井/久米川 エリア
- むさし村山拠点:武蔵村山/河辺/イオンむさし村山/泉体育館/桜街道 エリア
\公式ページでキャンペーンを確認/
※配達員登録を済ませてから、拠点変更・追加も可能です。
関連記事出前館配達員のエリア(拠点)変更・追加方法を画面付き解説!
【配達員の前に!】出前館:東京エリアで使える初回クーポン
クーポンコード
danew30
割引額 | ①初回:2000円オフ ②2回目:1000円オフ |
対象期間 | ~'22/5/31 |
利用条件① | ・2100円以上の注文 (初回注文) ・1200円以上の注文 (2回目注文) |
利用条件② | アプリ注文限定 |
対象エリア | 全エリア |
備考 | - |
出前館の初回クーポンコードです。
2回目の注文まで割引適用で最大3000円割引になります!
\出前館で初回注文する/
出前館で注文した事がない方は是非一度注文してみましょう!
▼初回クーポンの使い方はこちら
東京で配達員をする前に一度注文してみると、ユーザーの気持ちも分かっていいですよ!!
【出前館東京エリア】業務委託配達員の働き方
業務委託配達員の働き方
- オン・オフ自由
- 仕事内容はアプリに従って料理を配達するだけ
出前館の業務委託配達員としての働き方はオン・オフ自由でご自身の好きな時間に配達ができるという事が大きなメリットです!
少し、仕事内容や配達できる時間・服装規定など最低限抑えるべき事を解説します!
東京配達員の仕事内容
仕事の流れ
- 東京の所属拠点エリアで待機
- レストランへ料理を引き取り
- お客様の住所へ届ける
仕事内容はアプリの指示に従って料理をお客様へ届けるだけの簡単な業務です。
但し東京の所属の配送拠点エリア内で配達アプリをONにしないと注文は入ってきませんのでその点だけ注意しましょう。
※配達前の拠点説明会(帽子などの受渡し)などで所属の配送拠点の詳細エリアを確認する事をオススメします!
東京で配達できる時間
東京で配達できる時間
9:00 ~ 22:00
東京の基本的な営業時間は上記の時間帯になります。
但し、配達するエリアによっては15:00 ~ 17:00は業務委託配達員向けのオーダーはない場合がありますので、配送拠点でしっかり確認しましょう。
※またオーダー自体は21:00までになります。(22:00までに配達)
【22年2月更新】
東京23区の拠点などは配達時間が延長され7:00~24:00になりました!
東京配達員の配達車両
業務委託の配達車両
- 自転車
- 原付・バイク(125cc以下)
- バイク(125cc超)・軽貨物自動車
※バイク(125cc超)・軽貨物自動車は事業用登録車両のみ
出前館の配達員は上記の3つの種類で配達が可能です。
但し、バイク(125cc超)・軽貨物自動車は事業用の登録が必要ですので注意しましょう。
▼事業用登録方法はこちら
関連記事【出前館】車(軽貨物)で配達するメリットと事業用登録方法を解説!【業務委託向け】
服装規定
出前館ではお客様に不快な思いをさせないよう、最低限の服装規定があります。
出前館の服装規定
- 受渡し時に出前館の帽子を着用
- 無地のズボン着用
- 短パン・サンダルNG
食品を扱う以上、清潔感が重要です。
特に不便を感じる規定でもありませんので、この辺りはしっかり守って配達しましょう。
また配達用バックは支給されませんが、保温用のバッグであればOKです。
(他社バッグもロゴを隠せばOK)
関連記事出前館配達員の服装は清潔感が重要!ユニフォームと服装規定を解説
出前館の配達バッグ
出前館の配達バッグも『仕入れ館』というグループECサイトで販売が開始されています。
他社の配達バッグのロゴ隠しもOKですが、初めて配達員として働く方は購入してもいいかもしれません。
【出前館の配達バッグ】
出前館の配達バッグはロゴなし(着脱可)、定価5500円で購入可能です。
\配達バッグの購入はこちら/
【出前館東京エリア】業務委託配達員の特徴
既に東京でウーバーイーツなど他社の配達員として働いている方に向けて、他社との大きく異なる特徴を解説します!
ポイント
- 1件715円の固定報酬制
- 配達エリアが狭い(基本3km以内)
- 配達受付け前にお届け先の地域が分かる
それぞれ、簡単に解説します!
1件715円の固定報酬制
東京エリアの出前館業務委託配達員は1件当たり〇円の固定報酬制です。
他社のように距離料金など細かい報酬制度ではなく、とにかく1件当たり〇円という分かりやすい仕組みになっています。
関連記事出前館配達員の単価は1件いくら?配達エリア毎の報酬単価モデルを解説
配達エリアが狭い(基本4km以内)
出前館ではの配達エリアも特徴的です。
ロングと言われる長距離配達はなく、自転車でも10分程度で配達が完了できる4km以内の範囲にお届け先が限られます。
例えば、東京の赤坂拠点の場合は以下のような感じです。
上記は出前館の赤坂拠点のエリアを注文アプリからざっくり割り出したMAPになります。
『渋谷』『赤坂』『六本木』などで配達エリアが細かく細分化され、色分けされたエリアに滞在している時はその地域からのオーダーだけを受信します。
レストランやお届け先も同じエリア内に限られますので、最長3km程度までの配達しかないというのが分かると思います!
配達受付け前にお届け先の地域まで分かる
【出前館配達アプリイメージ】
また、出前館の場合は配達リクエストを受け付ける前に上記のイメージ図のように、レストランの住所とお届け先の地域が分かります。
目標時間も記載されていますので、どれくらいの時間で配達を完了すればいいのか、また近距離の配達なのか等、効率に稼ぎたい場合は案件を選びながら配達する事が可能です!
配達をあと一件でやめたい場合などは東京の自宅の帰り道にある案件を取るといった事もできます(笑)
【出前館東京エリア】業務委託配達員の報酬制度①【報酬の仕組み】
ポイント
- 1件715円の固定報酬
- インセンティブはブーストで1.2-2.0倍に報酬上乗せ
出前館の業務委託配達員の報酬は1件当たり715円の単価制度です。
インセンティブもシンプルでブーストによって固定報酬が1.2倍~1.4倍になる形です。
東京の報酬単価はこれから解説しますが、業界トップクラスの高単価でUber Eatsのようにクエストインセンティブで長時間働かないと高報酬が貰えないという事もありません。
副業やスキマ時間でサクッと稼ぐ方にも専業でガッツリ稼ぐ方にも非常にオススメです!
東京エリアの報酬単価
東京の報酬単価
- 基本報酬:715円(税込み)
- ブースト1.4倍:1,001円
- ブースト2.0倍:1,430円
出前館東京エリアの業務委託配達員は上記のようになっており、最近では2倍ブーストも発生するようになってきました!
既に東京の他社サービスで配達経験のある方には分かると思いますが、これはとんでもなく高単価です!
しかも配達距離も短いので上手く案件を組み合わせれば4-5件こなす事もできますので、もう時給はわかりますよね?
とにかく、高報酬が欲しいという方にはオススメです!
例えば、1月10日のブースト状況は以下になります!
東京都は白山/上野拠点だけを抜粋していますが、、
終日ブースト1.7倍(1,215円/件)、ピークタイムは2.5倍(1,787円/件)という圧倒的高単価です!!
╲最大2000円超/件の高報酬!/
関連記事出前館配達員のブーストとインセンティブを徹底解説!【確認方法も】
重要なお知らせ
出前館配達員の報酬は6月1日より距離料金制が導入されます!
新料金体系について確認したい方は以下の記事をご確認ください!
▼出前館の新料金体系はこちら
関連記事出前館配達員の報酬が変更に!新料金体系の内容と稼ぐコツを解説!
【出前館東京エリア】業務委託配達員の報酬制度②【給料日】
出前館の給料日は月2回
- 15日締め ⇒ 5営業日後に振込み
- 末日締め ⇒ 5営業日後に振込み
出前館の業務委託配達員の給料日は月2回です。
東京では支払いタイミングとしては一番遅いサービスにはなります。
とはいえ他のアルバイトなどよりは振り込みは早いので助かる所です!
関連記事出前館の給料日っていつ?配達員の給料振り込みタイミングや明細の確認方法を解説
【出前館東京エリア】業務委託配達員の報酬制度③【ウーバーイーツと比較】
出前館の業務委託配達員の報酬制度がどれくらい優秀が業界トップのウーバーイーツ東京の報酬と比較してみましょう。
【東京TOP2社の報酬計算式】
項目 | 出前館 (東京) |
Uber Eats (東京) |
配達報酬 | 715円(税込) | (390円+60円/km) ×0.9(手数料10%) |
インセンティブ | <ブースト1.2倍> 858円(+143円) <ブースト1.4倍> 1,001円(+286円) |
<ブースト> 1.0~1.2倍 <クエスト> MAX:250円/件 <ピーク料金> MAX:200円/件 ※休日ピークタイム中 |
東京の出前館とUber Eatsの計算式を比較すると上記のようになります。
どちらが稼げるかイマイチ分かりませんが、出前館は配達報酬が高く、インセンティブはUber Eatsの方が充実しているのは分かりますね。
もう少し分かりやすくする為に、距離別で一件当たりの報酬がどんな感じになるのか比較してみましょう!
※Uber Eats(ウーバーイーツ)は旧料金制度で掲載しています。
新料金制度を知りたい方は以下の記事をご確認ください。
▼Uber Eatsの新料金制度はこちら
【東京エリア|配達報酬の比較】
まずはインセンティブは置いておいて、東京での配達報酬だけを比較してみます。
比較は出前館の配達距離範囲の3km以内でグラフ化します!
上記のように配達報酬だけで出前館とUber Eats東京の報酬を比較すると出前館が圧勝です!
さらにインセンティブも加味して比較してみましょう。
【東京エリア|配達報酬+インセンティブの比較】
インセンティブを加味すると前提が難しいですが、土日終日稼働をした場合のインセンティブを想定します。
【インセンティブの前提】
- 出前館:1.4倍ブースト(1,001円)
- Uber Eats:クエスト(250円)+ピーク料金(100円)
Uber Eatsの場合フル稼働でも、ピーク・ブースト等は時間帯によって異なりますので、平均して+350円/件の報酬が得られる前提とします。
その場合の比較結果がこちら!
結論としては、東京エリアで配達した場合、出前館の業務委託配達員が、どの距離の配達でもウーバーイーツよりも稼げます!
特に短距離は単価差が倍程度になりますから、短距離を選びながら配達すればウーバーイーツよりも断然稼げそうですね。
※現在は2.5倍までブーストが上がっていますので、更に差が出ています!!
╲最大2000円超/件の高報酬!/
▼その他働き方などUber Eatsとの違いはこちら
【出前館】業務委託配達員が東京エリアで更に稼ぐコツ
上述のように非常に稼ぎやすい報酬体系の東京出前館ですが、更に稼ぐ為のコツを少し解説します。
東京の業務委託配達員が稼ぐコツ
- 東京の住所を覚える
- 配達予定時刻に合わせてルートを組み立てる
- 現金配達を受付ける
- 東京のキャンペーンを把握する
- オーダーの入りやすい配達エリアをチェックする
出前館は距離による報酬がありませんので、短時間で多くのオーダーをこなすかが稼ぐコツです。
配達アプリで複数の注文を受付けられますので、お届け予定時間に合わせて、ルートを組立ながら、最短距離のルートで配達するのが良さそうです!
また東京の拠点スタッフの方に聞いてみたり、経験に基づいてオーダーが入りやすいエリアで待機、現金払いを受付けするのも大きく効果があります。
▼出前館で稼ぐコツをもっと詳しく知りたい方はこちら
【出前館】業務委託配達員として東京でうまく稼げない場合の対処法
上記の東京エリアで業務委託配達員として稼ぐコツを試しても、あんまり稼げない、、という方にハードルは高めですが、試して欲しい対処法を解説します。
東京で稼げない場合の対処法
- 登録拠点を変える(追加も可)
- バイク配達に切り替える
登録拠点を変える(追加も可)
登録している拠点によっても出前館では状況が異なります。
東京市内であれば錦糸町や赤坂拠点は配達員が増えすぎてオーダーは多いけど、配達を受注しにくく、入谷拠点の方が安定して配達件数が稼げるといった事も最近よく耳にします。
出前館の業務委託サポートセンターにメールで問い合わせれば、今配達員が不足している地域などは教えて貰えますので、配達エリアを変えても稼ぎたい!という場合は問い合わせてみてください。
バイク配達に切り替える
こちらはオーダーを多くこなす為の対処法になります。
自転車配達の場合どうしても、スピードが遅いので効率が落ちたり、近距離案件を優先的に受注したくなり、選り好みしやすいです。
バイク配達であれば多少の距離差では効率は変わりませんので、信号待ちや受渡しの時間にリクエストを受注していく事で配達を途切れさせず効率的に配達できます。
※125cc超のバイクは事業用登録が必要です。
▼自転車とバイク配達比較&切り替え方法はこちら
関連記事出前館配達員は自転車と原付・バイクどっちが稼げる?切り替え方法も解説
▼出前館で稼げない時の対処法の詳細はこちら
関連記事出前館は稼げない!?業務委託配達員で稼げない理由と対処法を徹底解説!
【出前館東京エリア】配達員登録の流れについて
ここまでの説明を聞いて、『東京で出前館の業務委託配達員として働いてみてもいいな』と思って頂けた方に配達員登録方法を解説します。
東京配達員登録の流れ
- 公式ページより配達員に応募
- 本登録・登録必要書類アップロード
- 研修動画視聴・理解度テスト
- アカウント登録完了・配達開始
東京の業務委託配達員の登録の流れは上記になります。
ざっくり、最短で3日程度で登録は完了し、配達可能です。
╲最大2000円超/件の高報酬!/
※出前館配達員は任意保険の加入が登録条件です!
まだ加入していない方は以下の記事でおすすめ保険をチェックください。
▼任意保険についてはこちら
関連記事【出前館】配達員は任意保険が必須!保険証書を即日入手できる保険やオススメ保険を解説
▼配達員登録方法を画面付きで確認したい方はこちら
関連記事【出前館|業務委託】配達員登録方法の詳しい流れを解説!必要な物は?注意点は?
まとめ|東京出前館で配達してみよう【業務委託配達員がオススメ】
今回は東京エリアの出前館、業務委託配達員について解説しました。
出前館の業務委託配達員は今最も稼げるといっても過言ではありません。
是非一度、東京で出前館の配達業務を体験してみましょう!
╲最大2000円超/件の高報酬!/
▼東京で展開中の他社サービス情報はこちら