お店によって貰い方が違うらしいけど、、
- 出前館の領収書(レシート)の貰い方は?
- 領収書の宛名はどこで設定したら良い?
- 注意点や領収書が届かない時の対処法が知りたい!
出前館をはじめ、フードデリバリーサービスは私たちの日常生活に欠かせないものとなってきましたね。
会社の経費で注文する機会なども増え、出前館の注文の領収書を必要とする人も多いと思います。
本記事でわかること
- 出前館での領収書(レシート)の貰い方
- 出前館の領収書の宛名の設定の仕方
- 出前館で領収書をもらう時の注意点
- 出前館で領収書が届かない時の対処法
今回はそんな出前館の領収書(レシート)について解説していきます!
お店の飲食であれば、領収書を貰う場面はありますが、フードデリバリーサービスを利用した際の領収書の貰い方に戸惑う方も多いはず。
本記事を読んで、出前館の領収書の貰い方を理解して、快適に出前館を利用できるようになりましょう!
目次
▼全国の配達エリアで使える!
Wolt初回クーポン!
1,800円分のクーポン配布中!
おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1800円分)です。
Woltは今フードデリバリーサービスの中で最も勢いがあります!
期間限定のこの機会をぜひお見逃しなく!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『7G8NPDB』
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら
出前館で領収書(レシート)がもらえるパターンは2通り
領収書がもらえるパターン
- メール(PDF領収書)
- 手渡し
領収書の貰い方は、加盟店の種類によって変わってきます。
1つずつ見ていきましょう!
メール(PDF領収書)
『出前館の配達員が配達する店舗』では、PDF領収書をメールで受け取ることができます。
商品の配達完了後にメールでPDF領収書が送られてくるパターンです。
※以前は出前館の配達員も『紙の領収書』を手渡していましたが、現在は廃止になりました。
出前館で注文したことのある方の中には、『メールに領収書が届いていた!』ということがあったと思います。
最近は『電子領収書』のような、紙ではない領収書も増えてきました。
ココがポイント
メールで領収書を貰うのは『出前館が配達する加盟店』の場合!
手渡し
加盟店のスタッフが配達する店舗では従来通り、紙の領収書を貰うことができます。
配達員の方が直接手渡ししてくれます。
どれだけ電子化が進んでも、紙で領収書を貰うとやはり安心感があります。
ココがポイント
手渡しで領収書を貰うのは『店舗のスタッフが配達する加盟店』の場合!
では、領収書(レシート)を貰う方法をそれぞれ解説していきます!
『メール』『手渡し』どちらの領収書が貰える加盟店なのか、見分ける方法も説明しますので、是非ご参考ください。
■menuなら全ての注文に領収書がついています!
auスマパス無料加入で最大3,400円オフ!
menuで3,400円オフで注文する方法
- auスマートパスプレミアムに無料加入
- menuでau IDを連携する
- menu初回クーポン2,400円(1,200円×2)を使う
- 追加で限定クーポン1,000円を入手する
menuのクーポンは3,400円OFF!
『auスマートパスプレミアム加入限定クーポン』と『初回クーポン』の2つが実施中です。
つまり、auスマートパスプレミアムへの無料加入で1,500円以上の注文で1,200円割引されるクーポンが2回、1,000円割引されるクーポンが1回使えます。
step
1auスマートパスプレミアムに無料加入
【au以外のユーザーでも無料加入可能】
menu×auスマートパスプレミアム
- 無料トライアル期間(30日)だけでも利用可能
- 配達料・その他手数料が全て無料
- 会員限定のクーポンがもらえる
auスマートパスプレミアムへの無料加入でmenuでの配達料を含む全ての手数料がタダ(全店舗)になります。
さらに、通常月額548円/月のところ30日間無料でお試しが可能!
\30日間無料トライアル付き/
▼auスマートパスプレミアムの無料加入方法はこちら
関連記事【menu × auスマートパスプレミアム】神キャンペーンを実際に利用してみた!
step
2menuでau IDを連携する
menuアプリ内でau IDと連携します。
▼au IDの連携方法はこちら
関連記事menuでのau PAYの使い方を解説【au ID連携方法も】
step
3menu初回クーポン2400円(1,200円×2枚)を使う
【menu初回注文限定】
2,400円オフクーポン
menuの初回クーポンコード(2400円分)です!
auスマートパスプレミアム無料加入後に、こちらのクーポンコードをご利用ください。
╲menuの注文アプリはこちら/
▼初回クーポンの使い方はこちら
関連記事menu初回クーポンコード2400円分の損をしない使い方を解説!
step
4追加で限定クーポン1,000円を入手する
【auスマパス加入者限定】
1,000円オフクーポン
menuで最大3,400円オフで注文する方法は以上です!
\30日間無料トライアル付き/
出前館の領収書(レシート)をメールでもらう方法
領収書をメールでもらう方法
- 出前館配達員が配達する加盟店から注文する
- 領収書付きのメールを開く
- 領収書の宛名を設定する
- PDF領収書のダウンロードが完了!
出前館でメールの領収書を貰う流れは上記の通りです。
PDF領収書をメールでもらう場合は、いつも通り注文すれば問題ありません。
実際に注文アプリの画面付きで解説していきます!
まだ出前館の注文アプリをお持ちでない方は以下よりダウンロードしましょう。
\『ライダー』で最大2,200円割引/
【Step.1】出前館配達員が配達する加盟店から注文する
- 出前館の配達員が配達する加盟店を選びましょう。
『出前館がお届け』と書いている加盟店から注文してください!
領収書はメールで自動送信されるので安心
出前館の配達員が配達する店舗では、領収書はメールで自動送信されます。
『領収書をもらい忘れた!』なんてことがないので安心ですね!
【Step.2】領収書付きのメールを開く
- 出前館から送られてくる領収書付きのメールを開きます。
『【出前館】領収書(店舗:実際の店名)』というタイトルのメールが送られてきます。
メール内のURLをタップしてください!
【Step.3】領収書の宛名を設定する
- 領収書の宛名を設定しましょう。
宛名が設定できたら、『領収書をpdfでダウンロードする』をタップしましょう!
【Step.4】領収書のpdfダウンロードが完了!
- 領収書のpdfダウンロードが完了します!
宛名や金額に誤りがないか、再度確認してください。
領収書の記載内容
- 宛名
- 発行日
- 店舗名
- 注文日時
- 配達日時
- 決済方法
- 注文商品
- 利用クーポン
- 送料
- 合計金額
PDFの領収書には上記の内容が記載されています。
経費申請するのも十分な内容なので、安心です。
出前館でPDF領収書をメールでもらう方法は以上です!
【出前館】領収書を手渡しでもらう方法
領収書を手渡しでもらう方法
- 店舗スタッフが配達する加盟店から注文する
- 注文確定画面で『領収書を発行する』にチェック
- 領収書の宛名を設定する
- 領収書の受け取りが完了!
出前館の領収書を手渡しで貰う方法は上記の流れです。
領収書を手渡しで貰う場合は、注文時に注意が必要です。
こちらも、実際の注文アプリ画面付きで見ていきましょう!
まだ出前館の注文アプリをお持ちでない方は以下よりダウンロードしてから進みましょう。
\『ライダー』で最大2,200円割引/
【Step.1】加盟店のスタッフが配達する店舗から注文する
- 加盟店のスタッフが配達する店舗を選びましょう。
『出前館がお届け』の記載がない店舗から注文してください!
【Step.2】注文確定画面で『領収書を発行する』にチェックする
- 注文確定画面で『領収書を発行する』の欄にチェックしましょう。
【Step.3】領収書の宛名を設定する
- 領収書の宛名を設定しましょう。
紙の領収書は後から変更ができないので注意してください。
【Step.4】領収書の受け取りが完了!
- 加盟店のスタッフから領収書の受け取りが完了します!
宛名や注文内容に誤りがないか、その場でチェックするとスムーズです!
【実際の領収書の写真です】
出前館の領収書を手渡しで貰う方法の解説は以上です!
出前館の領収書では、このような事例が一部発生しているようです。
注意】|出前館で領収書をもらうときに気をつけること【後から再発行は不可】
出前館で領収書を貰うときに気をつけることは上記の3つ。
領収書に関するトラブルを防ぐためにはどれも大切な内容になっています。
詳しく見ていきましょう!
領収書のpdfダウンロード期限は40日【後から再発行は不可】
出前館での領収書のpdfダウンロード期限は40日。
領収書が必要な場合はメールを受け取ってすぐにダウンロードがオススメです。
アプリやサイトからは領収書は確認できない
領収書は、出前館の注文アプリやWebサイトからはできません。
pdf領収書の場合はメールで届くので、商品の配達が完了したらメールが届くのを待ちましょう!
手渡しでもらう場合は受け取り忘れに注意
出前館の領収書を手渡しで貰う場合、受け取り忘れに注意しましょう。
特に注文確定の際、宛名を間違って設定したり『領収書』欄にチェックを入れ忘れるとご自身に非があります笑
また店舗スタッフの配達員が渡し忘れる場合もありますので、極力置き配は利用せずに、直接領収書を受け取りがオススメです。
出前館で領収書をもらう時の注意点は以上です!
しかし、どんなに注意していても、領収書が届かない、もしくは渡されなかった場合が稀にあるようです。
出前館で領収書が届かない時の対処法
出前館で領収書が届かない時の対処法は上記の通り。
対処法は、領収書の貰い方によって異なります。
手渡しの領収書であれば、加盟店へ直接電話で問い合わせましょう。
メールのpdf領収書であれば、出前館サポートへメールで問い合わせをしてください。
※出前館サポートの電話番号はないのでご注意下さい。
出前館サポートへは、以下のフォームから問い合わせできます!
╲出前館に問い合わせる/
加盟店の電話番号の確認方法や問い合わせ方法は以下の記事をご確認ください。
▼問い合わせ方法を知りたい方はこちら
関連記事出前館への問い合わせ方法は電話?メール?スムーズに解決できる方法を解説!
まとめ|出前館の領収書がもらえるパターンは2通り!注文店舗をしっかり確認しましょう
今回は出前館の領収書について解説しました!
最後に本記事の内容をまとめます。
本記事のまとめ
- 出前館の領収書の貰い方は2通りある
- pdf領収書のダウンロード期限は40日
- 手渡しの領収書は受け取りに注意
出前館の領収書は、加盟店の種類によって貰い方がそれぞれ異なります。
貰い方よってその後の対応が変わるため、注意が必要です。
『出前館の配達員が配達するのか』
『加盟店のスタッフが配達するのか』
こちらは注文の際には必ず確認するようにしてください。
\『ライダー』で最大2,200円割引/
▼他社サービスの領収書の貰い方はこちら
関連記事
【お得情報】
出前館以外のデリバリーサービスの初回クーポンもお得です!
総額25,000円以上の割引で利用できますので、注文してみましょう!
▼初回クーポンまとめはこちら
各社初回クーポンまとめ
▼他社最新クーポン・使い方はこちら
各社最新クーポン情報と使い方
▼各社サービスの注文方法はこちら
主要サービスの注文方法