位置情報がおかしいんだけど、、
- 出前館の配達状況の見方は?
- 出前館の位置情報が違う時はどうしたらいい?
- 出前館の配達状況や位置情報の注意点が知りたい!
日本を代表するフードデリバリーサービスである出前館は、現在もなおユーザー数を増やし続けています。
そんな中で、出前館の注文時にアプリで『配達状況や位置情報がわからない!』という声があるようです。
本記事でわかること
- 出前館の配達状況の確認方法
- 出前館の位置情報が違う・動かない時の対処法
- 出前館の配達情報や位置情報の注意点
多くのフードデリバリーサービスでは、注文時に配達員の現在地や配達状況までがリアルタイムでわかることが特徴ですよね。
もちろん出前館でも、配達状況や配達員の位置情報がすぐにわかるようになっています。
本記事を読んで、出前館の配達状況や位置情報の見方を理解して、トラブルなく出前館を利用できるようになりましょう!
目次
▼全国の配達エリアで使える!
Wolt初回クーポン!
1,800円分のクーポン配布中!
おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1800円分)です。
Woltは今フードデリバリーサービスの中で最も勢いがあります!
初回14日間配達無料エリア
札幌、函館、帯広、千歳、旭川、青森、弘前、八戸、山形、盛岡、仙台、福島、広島、呉、福岡
期間限定のこの機会をぜひお見逃しなく!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『7G8NPDB』
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら
出前館の配達状況や位置情報の見方は2通り
出前館の店舗2パターン
- 出前館配達員が配達する店舗
- 加盟店スタッフが配達する店舗
出前館の配達状況や位置情報の見方は2通りあります。
それぞれ見方が異なりますので、ここを理解することで『注文したのに位置情報が表示されない!』などのトラブルが解決されるでしょう。
1つずつ解説していきます!
▼出前館で配達員を見分ける方法はこちら
関連記事出前館の配達員は誰?注文アプリから配達員を見分ける方法を解説!
出前館配達員が配達する店舗
【実際の注文アプリ画面】
出前館配達員が配達する店舗では、配達員の位置情報がわかるようになっています。
上記は実際の注文アプリの画像です。
加盟店スタッフが配達する店舗
【実際の注文アプリ画面】
上記の画像のように、加盟店のスタッフが配達する場合は配達状況のみが表示され、位置情報は取得できないようになっています。
出前館配達員と異なり、加盟店のスタッフは配達アプリを持っていません。
配達状況に関しては店舗側で操作するため、注文者側にもわかるようになっていますが、配達員の位置情報はわかりません。
出前館での配達状況・位置情報の表示パターンは以上です!
特に、出前館を初めて注文したという方であれば、配達状況や位置情報が表示されたとしても、少し混乱するかもしれません。
■10分で届くネットースーパーで快適に注文!
関東で話題の10分で届く宅配スーパーOniGOのクーポンコードです!
最大1,000円割引まで25%オフ×4枚が注文できます!
※しかも初回注文は配達料金無料!
スーパーで買うよりお得で、100円ローソン商品も一部エリアで注文できます!
さらに!
神奈川・千葉・埼玉・葛飾区・江戸川区限定
【初回最大50%オフクーポン!】
OniGO(オニゴー)エリア拡大記念!
神奈川・千葉・埼玉・葛飾区(東京)・江戸川区(東京)にお住まいの方限定で、最大2,500円割引されるまで50%オフで1回注文できるクーポンコードが配布されています!
こちらも、初回注文なら配達料金は無料です。
\初回送料無料&お得なクーポンもあり/
▼OniGOクーポンの使い方はこちら
出前館の配達状況・位置情報の見方
出前館の配達状況や位置情報は、注文時に同じ画面で確認することができます。
特に配達状況に関しては、各ステップ毎に見方を1つずつ解説していきます!
出前館の配達状況
配達の流れ
- 商品の準備
- 店舗へのピックアップ
- 配達中
- 配達完了
出前館の配達状況は上記の4つの流れで表示されます。
『今まさに注文している!』という方は、こちらから配達状況を参考にしてみてください!
配達状況①商品の準備
【出前館配達員が配達する店舗】
【加盟店スタッフが配達する店舗】
出前館の加盟店が注文を受け付けて、実際に調理をしている状況です。
出前館配達員の場合は、『注文を受け付けました。商品を準備しています』と表示されます!
こちらは、出前館の配達状況の最初のステップになります。
商品の準備が完了次第、次のステップに移ります!
配達状況②店舗へのピックアップ
【出前館が配達する店舗】
【加盟店スタッフが配達する店舗】
出前館の加盟店が商品の準備を完了し、配達員が店舗へ向かっている状況です。
出前館配達員の場合は、『ドライバーが商品を受け取りに向かっています』と表示されます!
ちなみに、加盟店のスタッフが配達する場合は店舗での配達準備のような段階です!
配達状況③配達中
【出前館が配達する店舗】
【加盟店スタッフが配達する店舗】
配達員が加盟店にて商品の受け取りが完了し、配達先へ商品を届けに向かっている状況です。
出前館配達員の場合は、『ドライバーが商品をお届けに向かっています』と表示されます!
配達状況④配達完了
【出前館が配達する店舗】
【加盟店スタッフが配達する店舗】
配達員が商品の受け渡しを完了させ、配達が完了した状況です。
出前館配達員の場合は、『配達完了』と表示されます!
配達員から商品を受け取った後、注文アプリで上記の画像のように表示されます。
置き配を選択している場合は先にこの表示が出たら、玄関に商品があるかを確認してくださいね!
位置情報
出前館の位置情報の見方はシンプルです。
以下の画像のように、配達員と加盟店のアイコンが表示されています!
配達員の位置情報は若干のタイムラグがありますが、リアルタイムで更新されています。
先ほどもお伝えした通り、出前館の位置情報は『出前館配達員が配達する店舗』のみ表示されるのでご注意ください。
出前館の位置情報・配達状況の見方は以上です!
出前館では、稀に配達状況が消えたり見れないことがあるようです。
出前館の配達状況がわからない?原因と対処法
出前館の配達状況がわからない原因は上記の通りです。
それぞれ見ていきましょう!
【原因①】配達員が配達状況を反映させていない
配達員が現在の配達状況を反映させていないと、注文者にとっては現在の配達状況がわからない状態になってしまいます。
私も一度、『まだ商品を受け取っていないのにこちらに向かっている!どういうこと?』となってしまった経験があります。
以下の画像のように、配達員が商品を受け取ると『ドライバーが商品をお届けに向かっています』の表示がされます。
商品の受け取り前の状態になっていても、配達員がこちらに向かっていることがわかる場合はそのまま待ってみましょう!
ただし、加盟店スタッフが配達する店舗の場合は位置情報が表示されないので、サポートに電話で問い合わせてみるのもいいですね。
対処法
サポートに電話して配達員の状況を確認してみる
▼サポートの問い合わせ先はこちら
関連記事出前館への問い合わせ方法は電話?メール?スムーズに解決できる方法を解説!
【原因②】加盟店が注文を受け付けていない
加盟店が注文を受け付けていない場合も、配達状況がわからない原因になります。
加盟店が注文に気づいていない可能性がありますね。
上記の画像のように、『最初のステップから全く変わらない!』という場合はこちらもサポートに電話で問い合わせましょう。
対処法
サポートに電話で受付状況を確認する
▼サポートの問い合わせ先はこちら
関連記事出前館への問い合わせ方法は電話?メール?スムーズに解決できる方法を解説!
【原因③】アプリの不具合で配達状況が反映されていない
配達状況がわからないとき、注文アプリの不具合で配達状況が反映されていないことも原因に考えられます。
その際は、注文アプリ内の『注文履歴』から確認すると、最新の配達状況が確認できる場合がありますので試してくださいね!
対処法
『注文履歴』から最新の配達状況を確認する
出前館の配達状況がわからない原因と対処法は以上です!
出前館だけでなく、他社でフードデリバリーを利用する際にも、『配達員の位置情報が動かない』という時はストレスが溜まりますよね(笑)
出前館の位置情報がおかしい?事例と原因【配達員が動かないなど】
出前館の位置情報がおかしい時に考えられる事例は上記の4つ。
こちらは、出前館配達員が配達する店舗でのケースになります!
出前館では、配達員と直接連絡することができない少し不便な仕様になっています、、
1つずつ解説していきます!
【事例①】店舗付近から配達員の位置情報が動かない
1つ目のケースは、『配達員が店舗付近付近から動かない!』という場合です。
ここで、私が実際に体験したケースをご紹介します。
以下の画像のように、店舗付近で配達員が5分以上動いていませんでした(笑)
しかし、これは配達員がサボっているのではなく、出前館の『ゴング』という配達ルールに原因があります。
出前館配達員は店舗に到着する10分前に、店舗に通知をする『ゴング』というルールがあります。
そのため、店舗への到着が早くなりそうな時は『ゴング』から10分後に到着できるように待機しているんですね。
ちなみに、配達員が『複数同時配達』を行なっている場合も、他の注文店舗で同様に待機していることがあります。
一定時間が経てば配達員が動き出すと思いますので、少しだけ待ってみましょう!
原因
出前館配達員が店舗への到着予定時間まで待機している
【事例②】自宅の位置情報と違うところに向かっている
2つ目のケースは、『自宅の位置情報と違うところに向かっている!』という場合です。
商品は受け取っているはずなのに、全く違う方向に配達していると少し焦りますよね。
ここで考えられる原因は、出前館配達員が『複数同時配達』をしていることです。
複数の注文を同じタイミングで配達するので、先に別の店舗やお届け先に向かっている可能性があります!
原因
出前館配達員が複数同時配達をしている
【事例③】配達途中から動かない
3つ目のケースは、『配達途中から動かない!』という場合です。
商品を受け取り、自宅へ配達している途中で動かなくなった場合は、注文アプリに位置情報が反映されていない可能性も考えられます。
1度アプリのキャッシュを削除して、アプリを再度起動させてみましょう!
原因
注文アプリに位置情報が反映されていない
【事例④】配達員の位置情報が表示されない
4つ目のケースは、『配達員の位置情報が表示されない!』という場合です。
この場合は、『加盟店スタッフが配達する店舗で注文をしている』ことがほとんどです。
位置情報が表示されない場合は、『注文した加盟店では誰が配達するのか』を確認しましょう!
▼出前館配達員の見分け方はこちら
関連記事出前館の配達員は誰?注文アプリから配達する人を見分ける方法を解説!
原因
加盟店のスタッフが配達する店舗で注文している
出前館の位置情報がおかしい事例と原因は以上です!
注文アプリに不具合があった場合は出前館サポートへ問い合わせてみる
カスタマーサポートの電話番号
050-3116-5344
出前館の配達状況や位置情報がおかしいとき、どうしても解決できない場合は注文アプリの不具合が考えられます。
そのような時は、出前館の公式サポートまで問い合わせてみましょう!
ちなみに、出前館サポートへの電話は混雑が予想されるので、メールフォームでの問い合わせもおすすめしています。
外部リンク出前館お問い合わせフォーム
▼出前館の問い合わせ方法を詳しく知りたい方へ
まとめ|出前館の配達状況・位置情報の見方や注意点
今回は出前館の配達状況・位置情報について解説しました!
最後に本記事の内容をまとめます。
本記事のまとめ
- 出前館の配達状況・位置情報の見方は加盟店の種類によって異なる
- 出前館の位置情報が見れないときは加盟店スタッフが配達している
- 配達状況に関しては加盟店に電話で直接問い合わせてみる
出前館はサービスの利用者を着実に増やしていますが、注文アプリにはまだまだ改善点があるのが現状です。
今後のサービスの改善を期待しましょう!
私個人としては、配達員とチャットでやりとりができたりすると嬉しいですね(笑)
ちなみに、、
『出前館はちょっと不便だな』という場合は、他のサービスおすすめですよ!
お得なクーポンでタダ飯しちゃいましょう!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社最新クーポン・使い方はこちら
各社最新クーポン情報と使い方