景品表示法

出前館

出前館|車(軽貨物)で配達するメリットと登録方法を解説【法改正で簡単に!】

スポンサーリンク

ちょも
ちょも
出前館の配達員が高単価で盛り上がっているけど、軽貨物(車)でも登録できる?
アマゾンフレックスの配送業務と掛け持ちしたいんだけど、、
  • 登録できる車両は?
  • 軽貨物(車)配達って出前館の配達として向いてる?
  • メリットや注意点も教えて欲しい!
今回はこんな疑問にお答えします!
かず
かず

フードデリバリー配達員は自転車やバイクのイメージが強いので、『これから車で配達したい!』という方に向けた情報が少ないですよね、、

ただ、配達員の中では今後はフードデリバリー以外の仕事を並行して行っていく必要があるとも言われ、車(軽貨物)配達員になる必要性が話題に上がっています。

本記事でわかること

  • 出前館で車で配達するメリット
  • 出前館で車で配達する際の注意点
  • 出前館の軽貨物配達員の登録方法

本記事では『出前館配達員に副業として興味があるけど、軽貨物ってどうなの?』とお悩みの方に向けて、『出前館の配達を自動車で行うこと』について徹底解説します!

かず
かず
それでは早速本編に進みましょう!

 

 

▼出前館配達員登録はこちら!

【出前館配達員】
デビュー応援キャンペーン!

出前館デビュー応援キャンペーン【24年版】

【出前館デビュー応援キャンペーン】

  • 内容:期間中の登録でブーストインセンティブ+最大50%UP!
  • 【全国エリア】24/2/1~24/4/30まで
    ※一部のみ
    ※詳細エリアは応募ページ参照
    >>応募ページを確認する

【出前館配達員の特徴】

  • 配達距離に応じた変動報酬
  • 平均750円以上/件※の高報酬!
  • フリーオンラインの自由な働き方

※2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額

現在業界トップクラスの報酬単価が出前館!

平均750円以上/件※の高報酬で、

更にキャンペーン中はブースト倍率が最大50%プラスになります!

かず
かず
今のうちに配達員に登録して、高報酬をゲットしましょう!

公式サイトはこちら

出前館配達員登録ページ

▼出前館配達員の登録方法はこちら

関連記事出前館配達員の登録方法を解説!

▼配達員の高報酬のヒミツはこちら

関連記事出前館配達員キャンペーンで超高報酬に!最新情報を解説

 

▼今なら1ヶ月無料でお試し可能!

全ての配達業務を効率化する神アプリ

配達員の業務サポートアプリ
【配達NAVITIME】

配達ナビタイム訴求用画像

配達NAVITIMEの特徴

  • 特徴①:配達に便利な3種類の地図を搭載
  • 特徴②:配達効率に特化したルートと詳細ナビ
  • 特徴③:リスト管理で効率良い順番で配達できる
  • 特徴④:カメラで伝票の読み取りができる
  • 特徴⑤:建物名やテナント名でも住所を割り出せる
  • 特徴⑥:自転車やバイク配達にも対応
  • 料金:月額2,300円(税込) or 年額22,800円(税込)
    →今だけ1ヶ月無料トライアル実施中!

ナビゲーションアプリの最大手『ナビタイム』から配達員向けのアプリが登場!

3種類のマップで正確な住所割り出しと車両に合わせて最適なルートを提案してくれるので、効率よく商品を配達することができます。

さらに、今回のアプリは自転車やバイク配達にも対応しているので、フードデリバリー配達員の方も利用可能!

今なら1ヶ月無料トライアル実施中で、無料期間だけのお試し利用もできます!
かず
かず
ちょも
ちょも
普段はGoogleマップだけど、ピンズレも防げるみたいだし、試しに使ってみようかな!

\1ヶ月無料トライアル実施中!/

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ/宅配

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ/宅配

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

▼配達NAVITIMEを詳しく知りたい方はこちら

関連記事配達ナビタイムとは?サービスの特徴や使い方・気になる評判を解説!

 

出前館で配達できる車両【アルバイト・業務委託】

出前館ロゴ

出前館で配達できる車両はアルバイト、業務委託でそれぞれ異なります。

車(軽貨物)での配達は業務委託配達員のみ可能になりますが、まずはアルバイト配達員と業務委託配達員で配達できる車両をみていきましょう。

かず
かず
そもそも出前館の『アルバイト』と『業務委託』の違いがわからない方はデリバリー専門サイト『フードドア』さんの記事が参考になります!
報酬面や服装・ルールまでわかりやすくまとめてくれているのでご参考下さい!

 

アルバイトの配達車両【車(軽貨物)NG】

【お知らせ】
現在、出前館のアルバイトは募集を休止しています。
最新情報があり次第、当サイトでも更新します!

アルバイトの配達車両

  • 自転車
  • 原付バイク(125cc以下)

出前館のアルバイト配達員は、配達車両は全て貸出になります。

『自転車』『原付バイク』での配達になり、基本的に車(軽貨物)での配達は認められていません。

 

業務委託の配達車両【車(軽貨物)OK】

業務委託の配達車両

  • 自転車
  • 原付・バイク(125cc以下)
  • バイク(125cc超)・軽貨物自動車

※バイク(125cc超)・軽貨物自動車は事業用登録車両のみ

出前館の業務委託配達員が配達できる車両は上記の通り。

業務委託配達員は、軽貨物自動車での配達が認められています!

▼そもそも業務委託配達員について知りたい方はこちら

関連記事出前館業務委託配達員を解説!配達エリア・報酬・登録方法を総まとめ

 

ちょも
ちょも
軽貨物自動車ってどんな車が該当するの?
そんな方に向けて、軽貨物自動車についてこれから解説していきます!
かず
かず

 

出前館で配達できる車は軽貨物自動車【軽自動車もOK!】


【出典:https://car-moby.jp/

かず
かず
出前館で配達できる軽貨物自動車とは『事業用登録済みの軽自動車』の事です!

こちらは出前館に限らず、フードデリバリー・配送業務委託サービス全般で配達する場合は全サービスで適用される条件です。

これからそんな『事業用登録のされた軽貨物自動車』について少し解説します!
既に詳しい方は【こちらをクリックして読み飛ばして下さいね!

 

出前館で登録できる軽貨物車両とは

出前館で配達できる軽貨物車両(車)は軽自動車でも『黒ナンバー』を取得した事業用登録が必要になります。

事業用登録ができる軽貨物自動車の要件はというと、、

 

事業用登録の可能な軽自動車

軽自動車

  • 車検上の用途が『貨物』になっている事

事業用登録が可能な軽自動車の要件は上記の通りです。

具体的には『車体の後方or側面の開口部有効長が縦600mm×横800mm以上』ある、軽トラックや軽バン・軽ボンネットバンがこれらに当てはまります。

かず
かず
さらに22年10月の法律改正により、一般の軽自動車も事業登録をすれば配達が可能になりました!

車のナンバーで言うと『なにわ 480』など4〇〇で始まるナンバーが登録可能です!

 

軽貨物車両の事業用登録の流れ

さらに出前館で軽貨物自動車で配達するには軽自動車の『事業用登録』もする必要があります。

具体的には、所轄の『運輸支局』と『軽自動車検査協会』に届出をして『車検証変更』と『黒ナンバー』を取得します。

手続きに必要な書類は以下の通り。

届出に必要な書類

  1. 運転免許証
  2. 車検証
  3. 登録する軽貨物車両
  4. 届出書類

上記が届出に必要な主な書類になりますが、『運輸支局』『軽自動車検査協会』で準備する物も異なりますので詳細は以下の公式ページより所轄の支局に問い合わせください。

>>運輸支局の提出書類の問い合わせ先

>>軽自動車検査協会の提出書類の問い合わせ先

※事業用登録は軽貨物車の他125cc超のバイクでの配達の場合も必要です。

 

出前館で自家用車での配達がバレた場合の罰則【逮捕されます】

ちょも
ちょも
隠れて事業用登録していない車で配達してもいいんじゃないの?

こんな風に考える方がいらっしゃるかもしれませんが、、

貨物運送事業法でしっかりと法整備がされています。

かず
かず
事業登録していない車両での配達は法律違反で刑事罰の対象です!

実際にフードデリバリー配達員でも以下のように逮捕、書類送検された事例はありますので、絶対にやめましょう!

 

※当然、出前館の配達員アカウントも1発解除です。

▼出前館配達員のペナルティはこちら

関連記事出前館配達員ってペナルティはある?遅配などのトラブルやアカウント停止事例を解説

 

出前館配達員として軽貨物(車)で働くメリット6つ【他社比較】

出前館の軽貨物配達のメリット

  1. 他社と掛け持ちができる
  2. 配達エリアを選べる
  3. 配達単価が高い
  4. 出店レストランに立地条件がある
  5. 天候に左右されない
  6. 疲れにくい

他社のフードデリバリーサービスとの比較と、他の車両と比較して、出前館で軽貨物(車)で配達するメリットを6つ紹介します!

それぞれ詳しく見ていきましょう!

 

車配達のメリット①|他社と掛け持ちができる

出前館の業務委託配達員はフリーオンラインです。

シフト制に近いデリバリーサービスでは掛け持ちが厳しいですが、出前館の場合はいつでも配達できる時間に配達をする事ができます。

特に軽貨物で配達する場合は、アマゾンフレックスなどのフードデリバリーサービス以外の配達業務のスキマ時間に出前館で配達という活用方法もできるので、この点は大きなメリットです!

▼出前館とUber Eatsの掛け持ちで迷う方へ

関連記事【配達員】出前館とウーバーイーツの違いを解説!稼げるのはどっち?

 

車配達のメリット②|配達エリアが選べる

出前館の業務委託配達員は配達エリアも細かく設定できます。
各エリアの配送拠点に登録する形ですが、各配送拠点の配達範囲は細分化されており、最大直径5km程度の指定エリア内で配達業務をこなすスタイル。

軽貨物の運送も管轄エリアが定まっているサービスが多いので、そのエリア内だけで出前館の配達も行う事ができます。

Uber Eatsなどの他社では広範囲のエリア設定になりますので、この点も兼業しやすいですね!
かず
かず

▼出前館の配達員登録ができるエリアはこちら

関連記事【最新】出前館配達エリアを解説!業務委託配達員の配達範囲

 

車配達のメリット③|配達単価が高い

出前館配達員の報酬の仕組み【23年8月1日〜】

出前館の配達単価は『全国一律400円の基本報酬』と『ブースト』がベースです。

ブースト制度を加えれば、上記の単価が1.2倍~2.0倍になる場合も多いです。

いずれにせよ、Uber Eatsのクエスト制度のように、多くの回数をこなさないと報酬が増えない制度ではありません。

つまり『スキマ時間』で稼げるフードデリバリーは出前館ですね!
かず
かず

▼出前館の配達単価を詳しく知りたい方はこちら

関連記事出前館配達員の単価は1件いくら?配達エリア毎の報酬単価モデルを解説

▼出前館のブーストを詳しく知りたい方はこちら

関連記事出前館配達員のブーストとインセンティブを徹底解説!

 

車配達のメリット④|出店レストランに立地条件がある

軽貨物で配達する場合に一番怖いのが、レストランに引き取りに行く場合に『駐禁』を取られる事です。

他社では『商業施設の高層階』などに出店しているレストランも多く、駐禁のリスクが上がります。

出前館の場合は駐禁リスクゼロとは言いませんが、商業施設での出店は制限され、基本的に路面or低層階(地下1階から2階まで)の出店のみ許可されています。

そういった意味では他社よりも料理の引き取りが容易で駐禁リスクが避けられます!
かず
かず

▼出前館のレストラン加盟条件はこちら

関連記事出前館にレストランが加盟して出店する方法を解説!【手数料や初期費用・メリットも解説】

 

車配達のメリット⑤|天候に左右されない

雨や寒い時など悪天候の場合でも、車での配達であれば簡単に配達できます。

かず
かず
悪天候の日は配達員にとって稼ぎ時ですが、バイクや自転車配達では危険も伴いますので、車配達の方が有利ですね!

出前館であれば登録だけすれば、配達手段を毎回変更できますので、『雨の日だけ車で配達』というのもいいかもしれません。

 

車配達のメリット⑥|疲れにくい

かず
かず
出前館の軽貨物配達は疲れにくいというのもメリットです!

出前館の営業時間は都市部では7:00~24:00。

車以外の配達手段では1日ぶっ通しは体力の消耗が激しすぎて中々難しいですよね。

軽貨物で配達しても当然疲れますが、他の車両に比べれば疲労感は薄いので、長時間の配達に向いています。

 

出前館配達員に軽貨物(車)で登録する方法

かず
かず
出前館で軽貨物(車)車両で配達員登録をする場合の登録に必要な書類と、登録方法を簡単に解説します!

 

軽貨物配達員が登録時に必要な書類

全車両で必要な書類

  1. 顔写真付き身分証明書(運転免許証・パスポートなど)
  2. 任意保険証書
  3. 銀行口座情報

軽貨物で追加提出が必要な書類

  1. 運転免許証
  2. 自賠責保険証明書
  3. 有償運送許可証or事業用登録がわかる書類

出前館で軽貨物(車)車両で配達員登録をする場合は、自転車や原付で登録をする場合に対して提出する書類が増えます。

上記が、出前館で軽貨物(車)配達員登録をする為に必要な書類です。

なお、各種保険証書はリース契約で車両を準備する場合はリース契約書(オンラインの場合はスクショ)で対応可能です。

 

軽貨物の任意保険は事業用を契約しよう

出前館では『配達中』の保険プログラムがありません。

かず
かず
つまり、もし配達中に事故に遭遇した場合は、
ご自身の『自賠責保険』『任意保険』でカバーする必要があります。

この際に軽貨物配達で『配達中』もカバーできる任意保険は『業務用』も適用される保険に加入している必要があります。

今、『業務用』も適用される保険に加入していない場合は、現在加入の保険をアップグレードするか、新しい保険に加入しなおしましょう!

以下では保険の一括見積もりサービスができるサイトを紹介しますので、少しでも安い保険に加入してたい場合は無料見積もりをご利用ください。

╲無料で自動車の保険比較はこちら/

自動車保険を見積る

※自動車保険の無料見積もりで、ハーゲンダッツが必ず2個貰えます!

╲軽貨物自動車の事業用保険はこちら/

事業用保険を無料で見積もる

 

▼出前館の保険に関してはこちら

関連記事【出前館】配達員(業務委託)は任意保険が必須!オススメ保険や業務用保険を解説

 

出前館|軽貨物(車)配達員の登録方法

出前館配達員の始め方・登録方法

  • 公式ページより配達員に応募
  • 本登録・登録必要書類アップロードココ
  • 研修動画視聴・理解度テスト
  • アカウント登録完了・配達開始 

出前館配達員の登録方法は上記の流れで約3日から7日間で登録完了します!

登録書類は本登録の時点で提出です。
このタイミングで上記の必要書類を準備できるように予め準備しておきます。

以下のリンクから出前館配達員に応募できますので、まだの方は登録してみましょう。

╲高報酬ゲットのチャンス!/

出前館配達員に登録する

▼配達員登録方法を画面付きで確認したい方はこちら

関連記事【出前館|業務委託】配達員登録方法の詳しい流れを解説!必要な物は?注意点は?

 

出前館で稼ぐなら軽貨物(車)以外の車両もおすすめ!

出前館 原付・バイク配達員

原付・バイク配達のメリット

  • 配達時間が短い
  • ダブル・トリプル配達も余裕
  • 長時間の配達をしても疲れない
  • 副業にもおすすめ

ここまで、出前館で軽貨物(車)で配達する方向けに解説してきましたが、、

出前館は原付・バイクや自転車での配達もおすすめです!

かず
かず
もちろんどちらも効率よく稼げますが、
当サイトとしては、原付・バイク配達を最もおすすめしています!

バイクは軽貨物と比べて小回りが効くため、更なる配達効率UPも期待できます。

中には天候に左右されにくいタイプのバイクもあるので、軽貨物よりも稼ぎやすいかもしれません!

ちなみに、現在の動向をみていると、原付・バイクに優先的にオファーがされているため、自転車での配達はおすすめしません。

まずは以下の記事をご参照いただければ嬉しいです!

▼出前館での原付・バイク配達をもっと詳しく

関連記事出前館はバイク・原付での配達がおすすめ!レンタル方法や注意点も紹介

▼自転車かバイクか迷う!という方はこちら

関連記事出前館配達員は自転車とバイクどっちが稼げる?車両変更方法も解説

 

まとめ|出前館配達員は軽貨物(車)配達もアリ!

今回は出前館配達員の軽貨物(車)配達について解説しました!

軽貨物での配達は小回りが利かないのでフードデリバリーには不向きともいわれますが、最も軽貨物配達に適しているのは出前館だと思っています!

軽貨物(車)で他の運送業のスキマ時間から1度試してみてはいかがでしょうか?

最後まで記事を読んで頂き有難うございました!
かず
かず

╲高報酬ゲットのチャンス!/

出前館配達員に登録する

▼Uber Eats の軽貨物(車)登録方法はこちら

  • この記事を書いた人
【プロフィール】石田さん2

Kazu

▽20年1月:メーカー退職→フリーランスへ ▽2020年3月~UberEats配達パートナー開始へ ▽配達実績:2000件以上 ▽注文実績:200件以上 現在はUberEats/出前館/menu/Wolt/出前館のパートナーとして大阪で稼働中。 ブログ運営を通じてフードデリバリー業界のお得な情報/配達員にタメになる情報を中心に発信します!

-出前館
-, ,