不動産投資初心者でも利用しやすいと話題の、大型不動産クラウドファンディング『CREAL(クリアル)』。
人気がある一方で、SNSやWebでは『怪しい』『やばい』といった声もあるのですが、本当なのでしょうか?
この記事でわかること
- CREAL(クリアル)の概要
- CREAL(クリアル)は怪しい・やばいのか
- CREAL(クリアル)のメリット・デメリット
そこで今回は、CREAL(クリアル)の概要や本当に怪しい・やばいのか、メリット・デメリットには何があるのか、などについて詳しく解説します。
CREAL(クリアル)は怪しい・やばいのではと心配な方や、不動産クラウドファンディングに興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
目次
- 1 CREAL(クリアル)とは
- 2 CREAL(クリアル)が怪しい・やばいと言われてしまう理由
- 3 CREAL(クリアル)は怪しい?やばい?危険性・安全性を検証
- 4 CREAL(クリアル)はやばい?これまでの実績
- 5 CREAL(クリアル)の特徴・メリット
- 6 CREAL(クリアル)のデメリット
- 7 CREAL(クリアル)は怪しい?やばい?実際に利用した方の口コミ・評判
- 8 CREAL(クリアル)がおすすめの人
- 9 【お得情報】CREAL(クリアル)紹介コードで最大10,000円キャンペーン!
- 10 CREAL(クリアル)で新規登録する方法
- 11 元本割れはない?CREAL(クリアル)でよくある質問
- 12 CREAL(クリアル)以外|不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングをご紹介!
- 13 まとめ|CREAL(クリアル)は怪しい?→口コミ評価も良く不動産投資初心者におすすめ
【期間限定】ボタンを押すだけで4000円!
TikTokの新サービスTikTokLiteの友達紹介キャンペーンです!
TikTokのコンテンツが省エネの通信量で楽しめるSNSアプリがローンチしました!
貰ったギフトは直ぐにPayPayポイントやアマゾンギフトに換金可能なので、ローンチしたばかりのキャンペーン中に登録しましょう!
\期間限定!4000円ギフトを獲得する/
確実に報酬を得るために、以下の詳細記事も必ずご確認ください!
登録だけでお金が貰えるサービスをまとめました!
CREAL(クリアル)とは
CREALの運営会社
- 運営会社:クリアル株式会社
- 設立年月:2011年5月11日
- 資本金:1,239,052,900円※2023年3月末現在
- 事業内容:資産運用プラットフォーム事業、不動産ファンドオンラインマーケット『CREAL(クリアル)』の運営など
- 代表者:横田大造
- 所在地:東京都港区新橋二丁目12番11号 新橋27MTビル8階
CREAL(クリアル)の運営会社は11年5月に設立されており、設立から10年以上が経っています。
CREAL(クリアル)が提供する不動産クラウドファンディングは少額から不動産投資ができ、さらに『ほったらかし』で良いので不動産投資初心者でも手を出しやすい点がメリットです。
CREAL(クリアル)は非常に人気があり、ファンドの募集がスタートしてすぐに定員に達してしまうこともある一方で『怪しい』『やばい』との口コミもあるのですが、それは一体なぜなのでしょうか?
\紹介URLなら少額投資でボーナスもらえる!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
※ページ下部『ご紹介された方のフロー』から登録
CREAL(クリアル)が怪しい・やばいと言われてしまう理由
CREAL(クリアル)が怪しい・やばいと言われてしまう主な理由は上記の3つ。
ではそれぞれの理由について詳しく解説します!
短期運用ファンドが少ない
CREAL(クリアル)には、短期運用ファンドが少ないことが怪しい・やばいと言われる1つ目の理由です。
もちろん、長期運用が悪いというわけではなく、長期運用には継続的に利益を得られるとのメリットがあります。
しかし、不動産投資そのものにまだ慣れていない方は、『短期運用ファンドがない=いきなり長期にわたって投資させる怪しい企業だ』と感じてしまうのかもしれません。
先ほどお伝えしたように長期運用ならではのメリットがありますので、中・長期的に資金を引き出せなくなっても良い金額で投資する方法がおすすめです。
投資なのでリスクがある
そもそも、CREAL(クリアル)が提供するサービスは投資の1つなので、どのようなやり方をしてもリスクがあるという点も怪しい・やばいと言われる理由です。
たとえば、不動産の相場が急に下落してしまった場合、元本割れして大きな損失が出る可能性があるということです。
投資は貯金と違うので、CREAL(クリアル)だけに限らずどの方法を選んでも、元本割れするリスクはあります。
しかし、投資を経験したことがない方にとっては、『お金が減るリスクがある=怪しい・やばい』と思ってしまうのかもしれません。
投資前に事前入金が必要
CREAL(クリアル)は投資前に事前入金が必要だという点も『怪しい・やばい』と言われる理由の一つかもしれません。
専用口座にお金を移すだけなのでCREAL(クリアル)にお金を取られるわけではないのですが、専用口座に入れたお金を引き出すには『手数料』が必要となります。
投資を見送りお金を元に戻したいときに手数料が取られてしまうため、『詐欺っぽい』『お金を取られた』と感じてしまう方もいるのかもしれません。
\紹介URLなら少額投資でボーナスもらえる!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
※ページ下部『ご紹介された方のフロー』から登録
CREAL(クリアル)は怪しい?やばい?危険性・安全性を検証
CREAL(クリアル)の危険性・安全性については上記の通り。
ではそれぞれの内容について詳しく解説します!
東証上場企業が運営しているため安全性は高い
CREAL(クリアル)は22年4月に東証グロース市場に上場した『東証上場企業が運営している不動産クラウドファンディング』のため、安全性は高いと言えます。
ただし、CREAL(クリアル)が破綻してしまうと、当然投資家にも損失が出てしまいます。
CREAL(クリアル)は上場企業だからといって過信せず、CREAL(クリアル)の財務状況はこまめにチェックしておいてくださいね。
投資先情報がクリアになっている
CREAL(クリアル)の不動産クラウドファンディングは、投資先情報がクリアになっています。
不動産クラウドファンディングと似た投資に『ソーシャルレンディング』があり、このソーシャルレンディングは最終の融資先がわかりません。
どのような不動産かわからず投資するにはやはりリスクがありますが、CREAL(クリアル)であれば事前に物件の情報や案件の収支をチェックできます。
投資先の情報をチェックした上で投資を決定できるため、ソーシャルレンディングと比較すると安全性は高いと言えるはずです!
マスターリース契約だから安心できる
CREAL(クリアル)はマスターリース契約を行っています。
マスターリース契約が行われていないと、賃貸収入において大きなリスクが発生します。
マスターリース契約を行っているCREAL(クリアル)は損失が大きくなるリスクを回避しやすい、不動産投資初心者向けのサービスです。
\紹介URLなら少額投資でボーナスもらえる!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
※ページ下部『ご紹介された方のフロー』から登録
CREAL(クリアル)はやばい?これまでの実績
CREALの実績
現時点で元本割れは『0件』
CREAL(クリアル)で投資するか決める際に重要となる『元本割れ』ですが、現時点では『元本割れ0件』となっています。
さらに累計の調達数は『384億円』となっており、不動産クラウドファンディングではトップクラスの実績です。
このファンドに10万円投資すると、年間で5,500円の配当金がもらえます。
CREAL(クリアル)は全体的に利回りが高くはありませんが、その分元本割れするリスクが低く、コツコツと利益を得たい方におすすめです。
\紹介URLなら少額投資でボーナスもらえる!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
※ページ下部『ご紹介された方のフロー』から登録
CREAL(クリアル)の特徴・メリット
CREALの特徴・メリット
- ほぼ毎月新規ファンドの募集がある
- Tポイント・マイルが貯まる
- 初心者・分散投資希望者におすすめ
- ほったらかしで投資できる
- 基本手数料は無料
- 途中譲渡ができる
- 定期的に運用状況のレポートが配信される
- 会員ランクが上がると利回りUP
CREAL(クリアル)の特徴・メリットは上記の8つ。
ではそれぞれの特徴・メリットについて詳しく解説します!
特徴・メリット①|ほぼ毎月新規ファンドの募集がある
CREAL(クリアル)のメリットの1つ目は、新規ファンドの募集はほぼ毎月行われている点です。
複数の物件に少しずつ投資をしたい方にとって、新規ファンドの募集が少ない点はデメリットとなります。
しかし、賃貸マンションだけでなく保育園や物流施設、店舗用のビルなど、CREAL(クリアル)は投資先のバリエーションが豊富で、毎月新しいファンドが募集されている点が魅力的です。
特徴・メリット②|Tポイント・マイルが貯まる
CREAL(クリアル)のメリットの2つ目は、Tポイントやマイルが貯まることです。
CREAL(クリアル)で投資した利益だけでなく、ポイントやマイルも貯まるのはお得です。
ほかの不動産投資クラウドファンディングでは独自のポイントしかもらえないケースが多いのですが、CREAL(クリアル)では好きなポイントを選べる点もメリットと言えます!
特徴・メリット③|初心者・分散投資希望者におすすめ
CREAL(クリアル)のメリットの3つ目は、初心者・分散投資希望者におすすめという点です。
CREAL(クリアル)は10,000円から投資が可能なので、『余った10,000円で不動産投資にチャレンジしたい』『10万円を分散して投資したい』という方でも利用できます。
また、高額なお金を投資するとその分損失リスクも高くなるため、その点から見ても投資初心者におすすめです!
特徴・メリット④|ほったらかしで投資できる
CREAL(クリアル)のメリットの4つ目は、ほったらかしで投資できる点です。
基本的に不動産投資を行うと、投資用として所有している物件を自分で管理しなければなりません。
初心者には難しく、慣れた方でもいろいろと手間がかかるものですが、CREAL(クリアル)の場合はCREAL(クリアル)に管理を一任できます。
特徴・メリット⑤|基本手数料は無料
CREAL(クリアル)のメリットの5つ目は、基本手数料が無料な点です。
CREAL(クリアル)では手数料がかかるのは、銀行への入出金のみです。
手数料で損失が出ることはないため、少しでも損失リスクを減らしたい、ムダなお金は払いたくない方にCREAL(クリアル)はおすすめできます。
特徴・メリット⑥|途中譲渡ができる
CREAL(クリアル)のメリットの6つ目は、途中譲渡ができる点です。
さまざまな理由から投資した資金を回収したくても、途中譲渡ができないと資金は引き出せません。
CREAL(クリアル)会員に限定はされますが、万が一のときでも資金を回収できる点は、CREAL(クリアル)の大きなメリットのはずです。
特徴・メリット⑦|定期的に運用状況のレポートが配信される
CREAL(クリアル)のメリットの7つ目は、定期的に運用状況のレポートが配信される点です。
投資後にどうなっているかチェックしたい方にとっては、投資状況が簡単にチェックできる点はメリットになります。
特徴・メリット⑧|会員ランクが上がると利回りUP
CREAL(クリアル)のメリットの8つ目は、会員ランクが上がると利回りがアップする点です。
実質的には『キャッシュバック』という形でお金がもらえるのですが、キャッシュバック率は会員ランクごとに異なります。
投資ごとにキャッシュバックされるということは、不動産投資+αの利益を得られるということなので、魅力的なメリットのはずです。
\紹介URLなら少額投資でボーナスもらえる!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
※ページ下部『ご紹介された方のフロー』から登録
CREAL(クリアル)のデメリット
CREAL(クリアル)のデメリットは上記の4つ。
ではそれぞれのデメリットについて詳しく解説します!
デメリット①|枠がすぐに埋まりやすい
CREAL(クリアル)のデメリットの1つ目は、ファンドの枠が埋まりやすい点です。
CREAL(クリアル)は不動産クラウドファンディングの中でも人気が高いため、新しいファンドが登場して数分で枠が埋まってしまうこともあります。
気になるファンドが見つかったら、募集開始を忘れないよう、メモに控えたりアラームを設定したりなど対策を行ってくださいね。
デメリット②|投資額の上限が決まっている場合もある
CREAL(クリアル)のデメリットの2つ目は、投資額の上限が決まっている場合もある点です。
この場合、100万円投資したいと思っている方は、残りの50万円はほかのファンドに応募しなければなりません。
投資したい額が決まっている方は、事前に投資額の上限をチェックし、場合によっては分散投資を検討してください。
デメリット③|運用中は資金の引き出しができない
CREAL(クリアル)のデメリットの3つ目は、運用中は資金の引き出しが出来ない点です。
運用期間はファンドごとに異なり、短いと4ヶ月、長いと24ヶ月となっています。
CREAL(クリアル)は一年以上の運用期間のファンドが多いため、長い期間、資金は動かせないと考えなければなりません。
デメリット④|出資後は解約不可
CREAL(クリアル)のデメリットの4つ目は、出資したあとは解約ができないという点です。
クーリングオフによって契約成立後8日以内であれば解約ができますが、8日を過ぎると解約できません。
\紹介URLなら少額投資でボーナスもらえる!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
※ページ下部『ご紹介された方のフロー』から登録
CREAL(クリアル)は怪しい?やばい?実際に利用した方の口コミ・評判
CREALの口コミ・評判
- CREAL(クリアル)の良い口コミ・評判
- CREAL(クリアル)の悪い口コミ・評判
CREAL(クリアル)の良い口コミ・評判
今日は米株ヨコヨコ、日株マイナス。
CREAL先ほど申し込み完了。ここ画面遷移が楽で良いですよね~。
サービスによっては、沢山DLしないと進めないですからね..— びりー (@billy_invest) April 20, 2023
この方は『CREALの登録が簡単だった』と投稿しています。
アプリをダウンロードしたり、登録ステップが多いと登録する気が起きない方もいると思いますが、CREAL(クリアル)なら新規登録のハードルが低そうです!
不動産投資はお金がかかるのが常ですが、crealは最低1万円から出来るのが良いところです😊
— ひろ@知的交流社会をつくる (@oreo81410773) July 26, 2021
この方のように、やはりCREAL(クリアル)の『少額から投資できる』点は魅力的のようです!
CREAL武井壮が広告塔だから2年前に始めていましたが、ちゃんと不動産の情報をわかりやすく説明して1万円から気軽に投資できるので不動産投資がしたい方はまずCREALから始めると良いと思います。
— ペイ犬@ゆるく生きる (@paynoken) June 2, 2021
そのほか、『物件の情報をわかりやすく説明してくれている』という点も、CREAL(クリアル)が人気の理由の一つとわかりますね!
CREAL(クリアル)の悪い口コミ・評判
CREALの案件、今回も前回も何度投資しようとしても「込み合っている」って画面何度も戻されて参加できなかったんですが今はそれぐらい競争率高いってこと?
回線も有線にして待機してあの金額で参加できないとなるともう待機する意味がない— ぽんぽこ (@okonominA) August 25, 2023
CREAL(クリアル)は人気が高いため、この方のように募集を開始しても回線がつながらない方もいるようです。
CREALの不動産投資に挑戦したかったけど、昨日20:00募集開始の物件に20:04にアクセスしたら終了してました。
投資したくてもなかなかできない…😓— 叶@投資初心者 (@kanauyo400) November 30, 2021
また、アクセスはできてもすぐにファンド枠が埋まってしまい、投資できなかった方もいます。
やはり、CREAL(クリアル)は募集開始の前からパソコンやスマホでスタンバイしておく必要がありそうです。
CREAL(クリアル)がおすすめの人
CREALをおすすめしたい人
- 初めて不動産投資をやる人
- 利益が獲得できたことを実感したい人
- 少額で投資をやりたい人
CREAL(クリアル)がおすすめの人の特徴は上記の通り。
ではそれぞれの内容について詳しく解説します!
初めて不動産投資をやる人
CREAL(クリアル)は、初めて不動産投資にチャレンジする方におすすめです。
不動産投資で成功するには専門知識や経験が必要なため、初心者が安易に手を出すと、大きな損失を出してしまう場合は少なくありません。
しかし、CREAL(クリアル)であればプロが選んだ物件から投資先を決定でき、面倒な管理も必要なく、ほったらかしで不動産投資ができます!
利益が獲得できたことを実感したい人
CREAL(クリアル)は、利益が獲得できたことを実感したい方にもおすすめです。
CREAL(クリアル)の不動産投資で得た利益は毎月振り込まれるため、投資をスタートしてすぐに、利益が獲得できたことを実感できます。
一方、ソーシャルレンディングでは3ヶ月に1回などまとめて利益が振り込まれるため、すぐに投資の結果を見たい方にはもどかしいかもしれません。
少額で投資をやりたい人
CREAL(クリアル)は少額から投資を始めたい方にもおすすめです。
先ほどもお伝えしたように、普通の不動産投資は高額な投資金が必要となります。
【お得情報】CREAL(クリアル)紹介コードで最大10,000円キャンペーン!
紹介コード・キャンペーン内容 | |
紹介コード | 紹介用URL |
特典①|新規投資家登録のみ | 1,000円 |
特典②|新規投資家登録+10万円以上の初回投資 | 5,000円 |
特典③|新規投資家登録+50万円以上の初回投資 | 10,000円 |
入手条件 | 紹介URL経由でCREALに新規投資家登録+初回投資 |
対象期間 | 〜終了時期未定 |
備考 | 初回投資ボーナスは投資した月の翌月末に付与 |
CREAL(クリアル)では紹介コード(URL)を利用すると、紹介された人・紹介した人ともに、最大で10,000円の現金がもらえます。
こちらの紹介キャンペーンは初回投資が50万円以上で10,000円がもらえるので、少額投資の特典付与額が高いことが特徴です。
『とりあえず無料登録だけしておきたい』
『まずは300万円未満で初回投資をしたい』
このような方は紹介コード(URL)経由での登録がオススメです。
また、CREAL(クリアル)の紹介コードで獲得した現金は条件を達成した月の翌月末に口座へ振り込まれるので忘れずにチェックしてください。
\今だけ最大10,000円プレゼント!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
▼その他のキャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】CREALの紹介コード・キャンペーンで現金をもらう方法を解説!
CREAL(クリアル)で新規登録する方法
CREALの新規登録方法
- 公式サイトにアクセスする
- アカウントを登録する
- メールアドレスを認証する
- ログインする
- お客さま情報を入力する
- 本人確認を行う
- 投資家申請が完了!
CREAL(クリアル)の新規登録方法は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】公式サイトにアクセスする
- 公式サイトにアクセスし、『投資家登録する』をタップします。
\公式サイトはこちら/
▼お得情報▼
紹介コード『SK7RX8H』で
Amazonギフト券プレゼント!
【Step.2】アカウントを登録する
- メールアドレスとパスワードを入力し、『アカウントを登録する』をタップします。
【Step.3】メールアドレスを認証する
- 届いたメールに記載されている『メールアドレスを承認する』をタップします。
【Step.4】ログインする
- 設定したメールアドレスとパスワードを入力して、『ログインする』をタップします。
【Step.5】お客さま情報を入力する
- 画面に従い、名前や性別などのお客さま情報を入力します。
【Step.6】本人確認を行う
- 画面のステップに従い、本人確認手続きを進めます。
【Step.7】投資家申請が完了!
- 『投資家申請完了』と表示されたら、申請は完了です!
元本割れはない?CREAL(クリアル)でよくある質問
CREAL(クリアル)のよくある質問は上記の通り。
ではそれぞれの質問に回答します!
Q1.提示された利回りは確定なの?
CREAL(クリアル)で提示されている利回りは、あくまでも想定の利回りのため、運用状況によっては変動する可能性があります。
しかし、CREAL(クリアル)でこれまで完了したファンドの中に、想定利回りを下回ってしまったファンドはありません。
Q2.途中解約は可能?
CREAL(クリアル)は途中解約はできませんが、CREAL(クリアル)会員への譲渡であれば可能です。
Q3.利益が出たら確定申告は必要?
CREAL(クリアル)の配当は『雑所得』に当てはまり、雑所得の合計が20万円未満の方は確定申告が不要ですが、20万円以上の方は確定申告が必要となる場合があります。
Q4.元本割れはない?
CREAL(クリアル)は現時点で、元本割れは0件です。
CREAL(クリアル)以外|不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングをご紹介!
CREAL以外のサービス
※タップで詳細記事へ
ここで、CREAL(クリアル)以外にも現金やポイントが貰える不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングをご紹介します!
まとめ|CREAL(クリアル)は怪しい?→口コミ評価も良く不動産投資初心者におすすめ
今回は、CREAL(クリアル)の概要やCREAL(クリアル)は本当に怪しい・やばいのか、CREAL(クリアル)のメリット・デメリットなどについて詳しく解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
CREALは怪しい・やばい?
- CREAL(クリアル)は不動産クラウドファンディングの一つ
- 上場企業が運営し少額から投資が可能
- マスターリース契約を行っている
- 投資特有のリスクはあるが安全性の高いサービス
- ほったらかし投資が可能などメリットが豊富
- 途中解約は不可だが譲渡は可能
- 元本割れ0件で損失リスクが低い
CREAL(クリアル)は不動産クラウドファンディングの1つであり、現時点で元本割れば0件です。
口コミでは『怪しい・やばい』と言われることもありますが、投資特有のリスクはあるものの、不動産投資初心者でもチャレンジしやすいサービスと言えます。
投資家登録は無料なので、気になる方はまず登録からスタートしてみてはいかがでしょうか?
\今だけ最大10,000円プレゼント!/
▼お得情報▼
無料登録だけでも1,000円プレゼント!
【合わせて読みたい】
▼登録だけでお金がもらえるアプリを厳選!
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方