Uber Eats(ウーバーイーツ)とかフードデリバリーサービスが盛り上がっているけど、、
-
- コンビニで注文できるデリバリーサービスは?
- サービスの特徴や注文できる場所は?
- クーポンとかお得情報も合わせて教えて!
こういった疑問にお答えする記事です!
コンビニでお弁当や日用品などもデリバリーできると超便利ですよね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)にローソンが加盟した事はデリバリー業界では有名ですが、、
今回はコンビニ全11社で利用できるデリバリーサービスを調べてみました!
各社のデリバリーサービス対応エリアやお得なクーポン情報なども合わせて解説しますので是非最後まで読んで頂けると嬉しいです!
それでは早速本編に進みます!
目次
テレビで話題の爆速宅配スーパー
10分で届く爆速デリバリー!
【OniGO(オニゴー)】
初回送料無料!
クーポン利用でスーパーより安い!
初回注文限定!
【最大10000円オフクーポン!】
東京で話題の10分で届く宅配スーパーOniGOのクーポンコードです!
期間中にコードを利用した初回注文者は最大10000円割引を受けるまで何度でも20%オフで注文できます!
しかも初回注文は配達料金無料!
スーパーで買うよりお得で、しかも100円ローソン商品も一部エリアで注文できます!
さらに!!
初回ならタダで注文もできる!
【500円オフクーポン!】
少額での注文なら500円引きクーポンが最もお得です!
特に初回注文の方は送料無料なので、ほぼタダで注文できちゃいます!
500円〜2500円以下でのご注文の際は、ぜひ上記のクーポンコードをご利用ください。
\初回送料無料&お得なクーポンもあり/
▼クーポンの使い方はこちら
【全11社】コンビニのデリバリーサービス調査結果まとめ【当日配達対応】
コンビニ ブランド名 |
デリバリー サービス |
セブンイレブン | セブンイレブン ネットコンビニ |
ローソン |
Uber Eats |
出前館 | |
DiDi Food | |
menu | |
Wolt | |
DoorDash | |
ファミリーマート | menu |
ミニストップ | 出前館 |
デイリーヤマザキ | ー |
セイコーマート | Wolt |
まいばすけっと | ー |
ナチュラルローソン |
Uber Eats |
Wolt | |
ローソンストア100 |
Uber Eats |
オニゴー | |
NewDays | ー |
ポプラ | Wolt |
※22年4月17日時点
現在、主要11社のコンビニで当日配達のデリバリーサービスを展開しているのは、
当日配達可能なのコンビニ
- セブンイレブン
- ローソン(関連ブランド含む)
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ
- セイコーマート
の計6社になります。
『ローソン』『ファミリーマート』『ポプラ』『セイコーマート』『ミニストップ』はUber Eats などの外部サービスと提携、『セブンイレブン』は自社サービスで展開しているようです。
というサービスが自社配達で運営しています。
こちらも合わせてご紹介していきます!
ではこれから『各々のデリバリーサービスの展開エリアや特徴』について割引クーポンも使えるオススメ順に解説していきます。
各社の初回クーポン・還元額の総額は17000円!
まだ利用した事がないサービスは是非、注文してみてくださいね!
コンビニデリバリー特集一覧
紹介するサービスが増えてきましたので、以下に紹介サービスをまとめます!
コンビニチェーン店と独自の食品・日用品デリバリーサービスの順に掲載します!
お好きなサービスをタップして該当部分にジャンプください!
コンビニチェーン店を確認したい方はこちら
【コンビニデリバリーおすすめ①】ローソン
ローソンを注文できるデリバリーサービス
- Uber Eats(初回1200円割引)
- 出前館(初回1500円割引)
- Wolt(初回900~1800円割引)
- menu(初回3000円割引)
- ドアダッシュ(初回1500円割引)
- OniGO(初回1000円割引)
ローソンは最もデリバリーサービスに力を入れたコンビニチェーンで主要のフードデリバリーサービスにほぼ全て加入しています!
各社の初回クーポンやキャンペーンも充実していますので、ローソンでの注文はコンビニデリバリーの中では最強クラス。
ただし、サービスによっては利用できるエリアが異なっていたり、ナチュラルローソンなどブランドも異なります。
これから、各フードデリバリーサービス別に配達エリアや取り扱いブランド、クーポン情報を見ていきましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)
ウーバーイーツ出店プランド
ローソン・ナチュラルローソン・100円ローソン
ローソン×Uber Eatsの特徴
- 出店エリア:45都道府県2761店舗
- 対象商品:531品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:50~400円程度
- 初回クーポン:1,200円OFF
※出店情報は22年2月時点(ローソン公式ページ)
Uber Eats(ウーバーイーツ)はローソンが初めて出店したデリバリーサービスです。
なんと言っても対応エリアと店舗も豊富!!
どこでも利用できるコンビニデリバリーといえばローソン×ウーバーイーツですね!
あまりにも配達エリアが広いのでこれから詳細を解説していきます!
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文できる出店エリア
Uber Eats×ローソンの出店エリア
■北海道・東北エリア
北海道、宮城、青森、岩手、山形、秋田、福島
■関東・甲信越エリア
栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、 神奈川、茨城、山梨、新潟
■中部・北陸エリア
富山、石川、 福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重
■関西エリア
京都、 大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山
■中国・四国エリア
岡山、広島、山口、香川、愛媛、徳島、鳥取
■九州・沖縄エリア
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
Uber Eats(ウーバーイーツ)では22年2月時点で45都道府県2761店舗が配達エリアとなっています!
▼初回1,200円オフクーポン!▼
JPEATS400
全国のローソン注文でも使えます!
タップでコードをコピー
JPEATS400
Uber Eats(ウーバーイーツ)の初回クーポンの使い方はコチラをチェック!
関連記事Uber Eats初回クーポン3000円の損をしない使い方を解説
その他、不定期で実施されるローソン限定のクーポン情報は以下の記事をチェック!
出前館(でまえかん)
出前館出店プランド
ローソン
ローソン×出前館の特徴
- 出店エリア:東京・神奈川
- 対象商品:170品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:無料キャンペーン中
- 初回クーポン:最大1500円OFF
※22年2月時点の内容です。
ついにローソンに出前館も出店を開始しました!
まだまだエリアは狭いですが今後に期待ですね!
\『danew30』で最大3,000円割引/
▼出前館初回クーポンの使い方はこちら
▼出前館×ローソン特集はこちら
Wolt(ウォルト)
Wolt出店プランド
ローソン・ナチュラルローソン
ローソン×Woltの特徴
- 出店エリア:北海道、岩手、広島、東京
- 対象商品:400品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:99~399円
- 初回クーポン:900円OFF
※21年10月時点の内容です。
Woltの最大の特徴はWoltの配送手数料が距離別で一律な点ですね。
1.5km以内は99円ですので、お近くのローソンから注文する場合は最安値かもしれません。
またサポート体制も充実していますので、欠品時の対応も迅速にできる点もメリットと言えるでしょう。
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方はこちら
▼Wolt×ローソン特集はこちら
menu出店プランド
ローソン
ローソン×menuの特徴
- 出店エリア:東京、大阪
- 対象商品:450品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:300~500円程度
- 初回クーポン:2,400円OFF
※22年2月時点の内容です。
国産デリバリーアプリmenu(メニュー)にも21年9月より出店を開始しました!
menu(メニュー)へのローソンの出店は東京、大阪の2大都市のみの出店です。
これから出店エリアが拡大するか注目ですね!
╲『f1ghg3x』でクーポンGet/
▼初回クーポンの使い方はこちら
関連記事menu|初回クーポンコードの損をしない使い方を解説!
▼menu×ローソン特集はこちら
関連記事【menu×ローソン】クーポン情報や商品・価格を徹底解説
DoorDash(ドアダッシュ)
ドアダッシュ出店プランド
ローソン
ローソン×ドアダッシュの特徴
- 出店エリア:宮城・埼玉
- 対象商品:500品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:100~500円程度
- 初回クーポン:4,400円OFF
※22年2月時点の内容です。
米国発デリバリーアプリDoorDash(ドアダッシュ)にも21年12月より出店を開始しました!
DoorDash(ドアダッシュ)へのローソンの出店は宮城県と埼玉県です!
これから出店エリアが拡大するか注目ですね!
\『GOCHISO』で初回1500円オフ/
▼初回クーポンの使い方はこちら
関連記事【最新】ドアダッシュのクーポン・プロモコードまとめと使い方を解説
OniGO(オニゴー)
オニゴー出店プランド
100円ローソン
ローソン×オニゴーの特徴
- 出店エリア:東京
- 対象商品:700品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(10分)
- 配送手数料:330円(無料キャンペーンあり)
- 初回クーポン:なし
※22年2月時点の内容です。
日本発注目のダークストアOniGOにもローソンストア100が出店しました!
最大の特徴は最大10分しかかからない爆速デリバリー!
現在は都内のみの営業ですが今後に注目です。
\初回送料無料&お得なクーポンもあり/
▼初回クーポンの使い方はこちら
関連記事【最新】OniGOクーポンの使い方と最新キャンペーンを解説!【初回は送料無料!】
【コンビニデリバリーおすすめ②】ファミリーマート
ファミリーマートを注文できるサービス
- menu(初回2400円割引)
ファミリーマートは国内初のフードデリバリーアプリmenu(メニュー)のみの専属出店になります!
ファミリーマート×menuの特徴をこれから見ていきましょう。
ファミリーマート×menuの特徴
- 出店エリア:北海道、宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、広島、福岡
- 対象商品:150品前後(店舗による)
- 販売価格:店頭商品価格と同じ
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:300~500円程度
- 初回クーポン:2,400円OFF
※21年10月時点の内容です。
最大の特徴は店頭価格と同様の値段でコンビニ商品を注文できます!
Uber Eats(ウーバーイーツ)などのサービスでは2-30%は高いのでかなりお得ですね。
別途サービス利用料(10%)や配送手数料は掛かりますが、月額980円で定額制のサブスク(menu pass)に加入すると配送基本料無料など、リピーターに優しい制度が満載です。
menu(メニュー)へのファミリーマートの出店は上記9都道府県の主要都市で出店しています。
ファミリーマートのコンビニ商品頼めるのが待ち遠しいですね!
╲『f1ghg3x』でクーポンGet/
▼初回クーポンの使い方はこちら
関連記事menu|初回クーポンコードの損をしない使い方を解説!
▼menu×ファミリーマート特集はこちら
関連記事【menu×ファミマ】クーポン情報や商品・価格を徹底解説
【コンビニデリバリーおすすめ③】ポプラ
ポプラを注文できるサービス
- Wolt(初回900~1800円割引)
ポプラはフィンランド発のデリバリーサービスWolt(ウォルト)のみ出店になります!
ポプラ×Wolt(ウォルト)
ポプラ×Woltの特徴
- 出店エリア:広島
- 対象商品:150品前後(店舗による)
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:99~399円
- 初回クーポン:900円〜1,800円OFF
※22年2月時点の内容です。
ポプラはフードデリバリーアプリ『Wolt(ウォルト)』で出店しています。
最大の特徴はWoltの配送手数料が他社よりも安い点ですね。
またサポート体制も充実していますので、欠品時の対応も迅速にできる点もメリットと言えるでしょう。
Wolt(ウォルト)へのポプラの出店は広島市のみの展開です。
但し、今後多数の店舗が出店するはずですので、全国でポプラのお弁当が食べたいですね!!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方はこちら
▼Wolt×ポプラ特集はこちら
【コンビニデリバリーおすすめ④】セイコーマート
セイコーマートを注文できるサービス
- Wolt(初回900~1800円割引)
北海道で絶大な人気を誇るセイコーマートもポプラ同様にWolt(ウォルト)のみ出店になります!
セイコーマート×Wolt(ウォルト)
セイコーマート×Woltの特徴
- 出店エリア:札幌
- 対象商品:270品前後
- 配達時間:当日配達(30分程度)
- 配送手数料:99~399円
- 初回クーポン:900~1800円OFF
※22年4月時点の内容です。
セイコーマートも『Wolt(ウォルト)』で出店しています。
北海道民には絶大な人気のコンビニですので、今後の拡大を期待したいですね!
╲注文アプリをダウンロード/
▼プロモコード▼
『F6WMF9C』
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間
▼初回クーポンの使い方はこちら
▼Wolt×セイコーマート特集はこちら
関連記事【Wolt×セイコーマート】使えるクーポンや提供商品を解説
【コンビニデリバリーおすすめ⑤】セブンイレブン×セブンイレブンネットコンビニ
セブンイレブンネットコンビニの特徴
- 出店エリア:北海道・東京・広島(約300店舗)
- 対象商品:2800品前後
- 販売価格:店頭商品価格と同じ
- 配達時間:時間予約配達
- 配送手数料:110~500円程度(注文額の10%のエリアも)
- 最低注文金額:1000円以上
- 初回クーポン:nanacoポイント還元(40%)
※22年4月時点の内容です。
セブンイレブンでは独自で宅配サービスを開始しています。
最も特徴的なのは対象商品が2,800品と独自サービスだけあり、とっても充実しています。
最低注文金額が1000円以上なので、買いだめで利用しましょう!
時間予約制で自由に注文できない点が少し難点ですね。
セブンイレブンネットコンビ二では使えるクーポンの代わりにnanacoポイントの還元をしています。
22年4月現在は初回注文で40%還元(最大800円)されますので、対応エリアの方は一度は利用してみましょう!
また、7のつく日にはリピーターも半額や40%還元されるキャンペーンも実施する事もありますのでキャンペーンは公式ページでチェックしましょう。
コンビニでデリバリーサービスを利用をする際の注意点2つ
ポイント
- 注文商品の欠品に注意
- ついでのお遣い依頼はNG
最後にコンビニのデリバリー注文する際の注意点を2つ解説します。
それぞれ少し解説を加えますので注文前の参考にしてくださいね!
注文商品の欠品に注意
コンビニのデリバリー商品は多種多様な注文ができる反面、在庫管理が行き届いてません。
欠品していた場合は当然返金されますが、希望の商品が届かない場合もあるので、その点は理解しておきましょう。
また、欠品連絡も各社で対応は様々です。
Uber Eats・Foodpanda・menuなどのデリバリーサービスを利用した場合には商品到着後に欠品していたという事もありますし、アプリで事前にメッセージがある事も。
セブンイレブンネットコンビニの注文では、SMSで店舗が商品を確認した後に連絡が必ず入ります。
注文した後は連絡が取れる状況でいた方がトラブルは少ないのでご注意ください。
ついでのお遣いはNG
特にフードデリバリーサービスを利用した場合には配達員と連絡が取れますので、メニューにないタバコや単行本などのお遣いも頼みたくなるものです。
注文したコンビニ商品以外のお遣いは各サービスの明確な規約違反ですし、最悪アカウント停止を招くトラブルの元ですので絶対にやめましょう。
▼参考記事はこちら
コンビニ以外で日用品や食品がデリバリーできる!配達専用スーパー(ダークストア)一覧
日本で展開するダークストアも数多くのサービスが参入しています!
こちらはリンクタップでクーポンの使い方も紹介した特集記事を確認出来ますので合わせて読んでみてくださいね!
自社配達ダークストアサービス一覧
▼ダークストアについて詳しく知りたい方はこちら
関連記事ダークストアとは?市場規模や今後伸びる配達専用スーパーの注目サービスも解説!
まとめ
コンビニの商品も家に居ながら気軽に届けて貰える環境が整ってきています。
特に現在は競争も激化して各社共に、店頭で注文するよりもお得なクーポン・キャンペーンを実施中!
是非この機会に各社コンビニでデリバリーサービスを楽しんでましょう。
最後まで記事をご覧頂き有難うございました!
今回紹介したデリバリーサービス以外の初回クーポンはこちらの記事をどうぞ!
テレビで話題の爆速宅配スーパー
10分で届く爆速デリバリー!
【OniGO(オニゴー)】
初回送料無料!
クーポン利用でスーパーより安い!
初回注文限定!
【最大10000円オフクーポン!】
東京で話題の10分で届く宅配スーパーOniGOのクーポンコードです!
期間中にコードを利用した初回注文者は最大10000円割引を受けるまで何度でも20%オフで注文できます!
しかも初回注文は配達料金無料!
スーパーで買うよりお得で、しかも100円ローソン商品も一部エリアで注文できます!
さらに!!
初回ならタダで注文もできる!
【500円オフクーポン!】
少額での注文なら500円引きクーポンが最もお得です!
特に初回注文の方は送料無料なので、ほぼタダで注文できちゃいます!
500円〜2500円以下でのご注文の際は、ぜひ上記のクーポンコードをご利用ください。
\初回送料無料&お得なクーポンもあり/
▼クーポンの使い方はこちら