更衣室・ロッカーもあるか気になるんだけど、、
- ちょこざっぷにシャワーはある?
- ちょこざっぷの更衣室・ロッカーは?
- ちょこざっぷで使える他の設備もあれば教えて!
24時間営業のジムが急増する中、『日経トレンディ2023年ヒット予測100』の1位に選ばれるほど注目を集めているちょこざっぷ。
そんなちょこざっぷに入会するか迷っている方の多くが、ジム内にある設備について気になっているようです。
本記事でわかること
- ちょこざっぷにシャワーはあるのか
- ちょこざっぷの更衣室やロッカーについて
- ちょこざっぷで利用できない設備
今回はちょこざっぷにシャワーはあるのか、利用できる設備について解説します!
本記事を読めば気になるシャワーや更衣室・ロッカー、その他にもちょこざっぷでしか利用できない設備まで分かりますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
目次
月額2,980円で通い放題のジム!
RIZAP監修のコンビニジム
【chocoZAP(ちょこざっぷ)】
chocoZAPの特徴
- 初期費用:入会金3,000円+事務手数料2,000円
- 入会時:体組成計&ヘルスウォッチセットを無料でお届け(※1)
- 月額費用:2,980円(税込3,278円)
- 営業時間:24時間(年中無休)
- 特徴①:全店舗利用OK
- 特徴②:トレーニングマシン各種完備
- 特徴③:セルフエステ&脱毛マシン使い放題(※2)
- 特徴④:シミュレーションゴルフ※一部店舗
- 特徴⑤:セルフホワイトニング&ネイル※一部店舗
(※1):発送が遅れております。
詳細はWEBサイトご参照ください。
(※2)設置店舗は店舗ページをご参照ください。
RIZAP監修のコンビニジム『chocoZAP』が全国拡大中です!
月額2,980円(税込3,278円)で全国のジム通い放題!
さらに、体組成計&ヘルスウォッチセットが無料でお届けされます。
\公式サイトを確認する/
▼入会方法をスマホ画面付きで解説!
関連記事ちょこざっぷの入会方法を解説!登録できない時の対処法
▼ちょこざっぷのキャンペーン情報はこちら
ちょこざっぷにシャワーはある?
ちょこざっぷのシャワー
結論:全店舗でシャワーなし
結論からお伝えすると、
ちょこざっぷにはシャワーは設置されていません。
『ジムにはシャワーは絶対欲しい!』という方は少しがっかりされたかもしれません、、
しかし、ちょこざっぷは服装が自由(スーツ・土足OK)なことも売りの1つ。
ちょこざっぷは『コンビニジム』と言われているほど、シャワーがいらなくても気軽に通えるように設計されています。
▼全国の店舗情報をまとめています
関連記事【最新】ちょこざっぷの店舗一覧!新店舗オープン情報も
シャワー以外にちょこざっぷで利用できる設備
ちょこざっぷで利用できる設備
※1:一部店舗では設置なし
※2:一部店舗のみ設置あり
ちょこざっぷで利用できる設備一覧は上記の通りです。
それぞれ、少し解説を加えます。
設備①|更衣室
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷでは全ての店舗に更衣室があります!
ただし、いわゆるロッカールームのようなスペースはなく、あくまで1人が着替えられる広さが確保されています。
混雑時は譲り合って利用しましょう。
設備②|トイレ
【撮影:chocozap梅田店】
トイレはちょこざっぷの殆どの店舗で設置されています。
稀にトイレが設置されていない店舗もありますが、直近に出店した全ての店舗ではトイレが確認できました!
設備③|ストレッチスペース
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷではストレッチスペースが全店舗で利用可能です!
怪我を防ぐため、トレーニング前の柔軟はかかせません。
2〜3人がストレッチできるスペースは確保されています!
設備④|ロッカー(鍵なし)
【撮影:chocozap梅田店】
ロッカーもちょこざっぷの全店舗で設置されています!
ただし、ロッカーは『鍵なしの簡易ロッカー』になっているので、貴重品などはご自身でしっかり管理しておきましょう。
設備⑤|トレーニングマシン
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷのトレーニングマシンは店舗によって数や種類が異なります。
ちょこざっぷの店舗は30〜40坪のスペースで出店していることが多く、設置できるマシンの数を制限して営業しています。
通う予定の店舗に設置されているトレーニングマシンの数・種類は事前に把握しておきましょう。
▼マシン一覧はこちら
設備⑥|セルフエステ
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷでは全店舗でセルフエステマシンがご利用いただけます。
『手軽に自分でエステができる』として注目を集めているセルフエステが、なんとちょこざっぷでは使い放題!
『セルフエステサロンよりも圧倒的にコスパが良い!』と人気なんです。
ただ、事前予約が必須になっているのでご注意ください。
▼セルフエステの予約方法・使い方はこちら
関連記事ちょこざっぷでセルフエステが可能!気になる効果は?実際に体験してきた感想
設備⑦|セルフ脱毛
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷではセルフ脱毛マシンも多くの店舗で利用できます!
近年は『脱毛ブーム』と言われるほど人気な脱毛ですが、ちょこざっぷでは『自分で脱毛ができる』セルフ脱毛が使い放題です。
普通なら、脱毛はサロンに何度も通う必要があるので、ちょこざっぷはコスパ最強ですね。
男女共用・女性専用と部屋も分けられているのでご安心ください!
こちらもセルフエステと同様、事前予約が必須です!
▼セルフ脱毛の予約方法・使い方はこちら
関連記事ちょこざっぷのセルフ脱毛は効果あり?実際に利用して体験してみた!
設備⑧|セルフホワイトニング
さらに!
ちょこざっぷでは『セルフホワイトニング』もできます!
現在ではまだ数店舗程度ですが、今後利用できる店舗はどんどん拡大していくと予想されます。
予約さえすれば追加料金は不要で、ジムのついでにやってもOK。
あくまでもセルフホワイトニングなので歯医者のもとは効果は異なりますが、自然な歯の白さを目指すことは可能です!
▼セルフホワイトニングの詳細はこちら
関連記事ちょこざっぷでセルフホワイトニングが可能に!予約方法やメリット・デメリットを解説
設備⑨|セルフホワイトニング
さらにさらに!
ちょこざっぷでは『セルフネイル』も一部店舗で利用可能です!
こちらも現在ではまだ数店舗程度ですが、今後利用できる店舗はどんどん拡大していくと予想されます。
なんとセルフネイルのデザインは『350種類以上』から選べるだけでなく、オリジナルデータをプリントすることも可能。
事前予約をするだけで、手ぶらでセルフネイルを楽しめます。
▼セルフネイルの詳細はこちら
関連記事ちょこざっぷでセルフネイルが可能に!予約方法やメリット・デメリットを解説
設備⑩|ゴルフ
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷでは一部店舗でゴルフが設置されています。
写真のように、プライベート空間※でネット打ちのゴルフ練習ができます。
※店舗によって異なります。
さらに、ドライバーの無料貸し出しもあるのでゴルフ初心者でも始めやすいです!
▼ゴルフのある店舗が知りたい方はこちら
関連記事ちょこざっぷのゴルフとは?練習ができる店舗から実際に利用した感想まで解説
設備⑪|無料Wi-Fi
【撮影:chocozap梅田店】
ちょこざっぷは全店舗で無料Wi-Fiが利用できます!
トレーニング時にモチベーションが上がる音楽や、ランニングマシンに乗りながらYouTubeを見たい方には嬉しいですね。
ただし、電源は確保されていないので携帯を利用する方はモバイルバッテリーなどを持参しておきましょう!
ちょこざっぷで利用できる設備は以上です。
続いて、利用できない設備も見ていきましょう。
ちょこざっぷで利用できない設備
ちょこざっぷでは上記の設備が利用できません。
他のジムでは設置されているもの多いですが、最低でも月会費が7,000円以上するサービスがほとんど。
ちょこざっぷは月額3,278円でジム通いができるような仕組みにするために、トレーニングに必要な設備に特化しているんですね。
駐車場は、一部の店舗で設置されているようです!
店舗ごとの設備を確認する方法
店舗ごとの設備を確認する方法
- 公式サイトを開く
- 店舗一覧をタップ
- 店舗を調べる
- 確認完了!
ちょこざっぷで店舗ごとの設備を確認する方法は上記のステップで完了します。
それぞれ画面付きで説明しますので、一緒にみていきましょう!
【Step.1】公式サイトを開く
- 公式サイトを開きます。
\公式サイトを確認する/
【Step.2】店舗一覧をタップ
- 店舗一覧をタップします。
右上のメニューからアクセスできます。
【Step.3】店舗を調べる
- 店舗を調べます。
確認したい店舗のエリアを絞っていきましょう。
【Step.4】設備の確認完了!
- 設備をご確認ください。
未オープンの店舗に関してはマシンの数や種類が設置されていないので、オープン後に再度ご確認ください!
ちょこざっぷで店舗ごとの設備を確認する方法は以上です。
ちょこざっぷに行く際の持ち物
ちょこざっぷに行く際の持ち物
- 公式アプリ必須
- ドリンク
- タオル
- 汗拭きシート
- 着替え
ちょこざっぷに行く際の持ち物は上記の5点。
ちょこざっぷにはシャワーや自販機がなく、
トレーニング時にはどうしても汗をかいてしまうのでドリンクやタオル、汗拭きシートは持参しておくといいですね。
また『汗をかいた服で帰るのは気になる、、』という方は簡単に着替えられる服を持っていきましょう。
ちょこざっぷアプリは入館時に必須ですので、入会後初めてジムに行く方は事前にアプリを入手しておいてくださいね!
▼アプリの使い方・機能はこちら
ちょこざっぷに行く際の持ち物は以上です。
ちょこざっぷの設備を他社のジムを比較してみた
設備 | ちょこざっぷ | エニタイム | ジョイフィット |
トレーニングマシン | △ | ○ | ○ |
フリーウェイト | × | ○ | ○ |
セルフエステ | ○ | × | × |
セルフ脱毛 | ○ |
× | × |
ゴルフ | △ ※一部店舗のみ |
× | × |
更衣室 | △ ※1人用 |
○ | ○ |
トイレ | ○ ※一部店舗でなし |
○ | ○ |
シャワー | × | ○ | ○ |
ストレッチスペース | ○ | ○ | ○ |
鍵付きロッカー | △ ※鍵なしロッカーあり |
○ | ○ |
駐車場/駐輪場 | △ ※一部店舗のみ |
△ ※一部店舗のみ |
△ ※一部店舗のみ |
自動販売機 | × | ○ | ○ |
無料Wi-Fi | ○ | ○ | △ ※一部店舗のみ |
ちょこざっぷは『コスパ最強のジム』なので、他社と比較するとどうしても設備面では劣ってしまう印象です。
ただ、セルフエステ・セルフ脱毛・ゴルフが利用できるのはちょこざっぷだけ。
▼安くておすすめ24時間ジムはこちら
関連記事24時間ジムはどこが安い?おすすめジム10選を徹底解説
まとめ|ちょこざっぷにシャワーはある?
今回はちょこざっぷのシャワーやその他の設備の有無について解説しました!
冒頭でもお伝えした通り、
ちょこざっぷにシャワーはありません。
鍵付きロッカーやフリーウェイトのトレーニング器具もありません。
ちょこざっぷはトレーニングに必要な設備のみ設置することで、3,278円のコスパを実現できているんですね。
さらに、セルフエステやセルフ脱毛、ゴルフ練習ができるなどちょこざっぷにしかない強みを持っています。
『筋トレを始めてみたい!』という方はまずはちょこざっぷから気軽にトレーニングを始めていきましょう!
\月額2,980円で始める運動習慣/
▼その他のおすすめコンビニジムはこちら
【合わせて読みたい】
ジムでトレーニングをする際におすすめのサプリメントは以下の2社です!
▼iHerbの最新クーポン情報はこちら
関連記事【最新】iHerb初回クーポン・紹介コードと2回目以降の割引クーポンを解説
▼マイプロテインの紹介コードでお得に注文!
関連記事【最新】マイプロテイン紹介コードで1,500円割引!友達紹介とクーポン併用で一番お得に
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方