Wolt 初回注文(Web用)

chocoZAP

チョコザップを退会したい!解約手続きはどうやる?アプリで可能?

スポンサーリンク

チョコザップの退会方法は?
一旦休会したいんだけど、できるかな?
今回はこんな疑問にお答えします!
かず

チョコザップは24時間365日いつでも利用できる、今まさに話題沸騰中のコンビニジム

そんなチョコザップに興味がありつつも、

  • 『退会したいときにやめられるのか』
  • 『解約手続きが複雑じゃない?』

と不安に思って入会できないでいる方もいるかもしれません。

本記事でわかること

  • チョコザップの退会方法
  • チョコザップの退会後の利用制限
  • チョコザップの退会・解約手数料

今回はチョコザップの退会に関する疑問や手続き方法などを解説します!

安心して入会できるように、
ぜひ本記事を読んでチョコザップの退会・解約時の規約についてしっかりとマスターしておきましょう。

かず
それでは本編に進みます!

 

 

月額2,980円で通い放題のジム!

RIZAP監修のコンビニジム
【chocoZAP(ちょこざっぷ)】

チョコザップ入会訴求【ショートコード】

chocoZAPの特徴

  • 初期費用:入会金3,000円+事務手数料2,000円
  • 入会時:体組成計&ヘルスウォッチセットを無料でお届け(※1)
  • 月額費用:2,980円(税込3,278円)
  • 営業時間:24時間(年中無休)
  • 特徴①:全店舗利用OK
  • 特徴②:トレーニングマシン各種完備
  • 特徴③:セルフエステ&脱毛マシン使い放題(※2)
  • 特徴④:シミュレーションゴルフ※一部店舗

(※1):発送が遅れております。
詳細はWEBサイトご参照ください。
(※2)設置店舗は店舗ページをご参照ください。

RIZAP監修のコンビニジム『chocoZAP』が全国拡大中です!

月額2,980円(税込3,278円)で全国のジム通い放題!

さらに、体組成計&ヘルスウォッチセットが無料でお届けされます。

かず
チョコザップで理想の運動習慣を身に付けましょう!

\公式サイトを確認する/

chocoZAP公式サイト

 

チョコザップの退会方法は2種類ある!

チョコザップの退会・解約

  • 退会・解約はどちらも選べる
  • 退会・解約の手続き方法はそれぞれ異なる
  • 退会するとチョコザップを2度と利用できなくなる
  • 便利な休会制度もあり

チョコザップの退会や解約に関する注意事項や詳細は上記の通り。

退会が2種類あるとなると、ちょっと複雑だね、、
そこで、チョコザップの退会・解約に関する詳細について解説します!
かず

 

退会・解約はどちらも選べる

チョコザップの退会方法

  • 有料会員の退会(有料プランの解約)
  • チョコザップの退会

チョコザップを退会する方法は、上記の通り2種類あるのです。

解約と退会どちらを選んでも、チョコザップの月額費用の支払いはストップし、利用もできなくなります。

つまり、解約と退会どちらを選んでも、チョコザップの利用をやめられるということです!
かず

どちらも『退会』となっており少しわかりにくいので、ここからは有料会員の退会を『解約』、チョコザップの退会を『退会』として説明します!

 

退会・解約の手続き方法はそれぞれ異なる

ただし有料プランの解約とチョコザップの退会は、それぞれ手続きが少し異なります。

チョコザップを退会する場合は解約よりも少し手間がかかるため、退会したいと思ったら早めに準備しておいたほうがよいかもしれません。

かず
有料プランの解約とチョコザップの退会の手続き方法は後ほど詳しく解説します!

 

退会するとチョコザップを2度と利用できなくなる

有料プランの解約

  • 無料プランに切り替わる
  • アプリへのログインは継続して可能
  • アプリ内にあるストレッチなどの動画は視聴できる
  • アプリ内の体重などのデータは残る

チョコザップの退会

  • zapIDが完全に削除される
  • アプリにログインはできない
  • アプリ内の情報は全て消えてしまう

解約と退会どちらもチョコザップの利用が停止になり、支払いも発生しなくなります。

そのため、どちらを選んでも同じように感じますが、
上記の点がそれぞれ異なります。

このように、有料プランの解約の場合はアプリを引き続き利用できる一方、チョコザップを退会してしまうとアプリを利用できなくなるので注意が必要です。

そのため、
今後再びチョコザップを利用する可能性が『少しでも』あるなら有料会員の解約を選ぶと良いでしょう!

 

解約・退会は毎月10日締め

解約手続きと解約月の例

  • 2/1~2/10までに手続き・・・2月末で解約・退会が可能
  • 2/11~2/28までに手続き・・・3月末で解約・退会が可能

ここで1つ注意すべきなのは、『いつ解約・退会手続きを行うか』です。

チョコザップの支払いは毎月10日に発生します。

チョコザップは支払い済みの契約期間中は解約・退会ができません。

かず
つまり、毎月10日までに手続きを済ませないと、その月で解約・退会ができないということです!

チョコザップを解約・退会したい場合は必ず当月の10日までに手続きを済ませておきましょう。

▼チョコザップの料金について知りたい方へ

関連記事チョコザップの料金はいくら?

 

便利な休会制度もあり

休会制度とは

  • 休会の費用は無料
  • 1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月から選んで休会できる
  • 休会中もアプリの利用、動画の視聴は可能

もし短期間だけチョコザップの利用をやめたいなら『休会制度』を利用するのがおすすめです。

休会は無料ででき、1~3ヶ月のうち好きな期間を利用できます!
かず

ただし、休会時には注意点があるので少し補足します。

 

注意|チョコザップを休会する方へ

休会の注意点

  • 休会の開始は手続きの翌月1日から
  • 手続きが各月の11日を超えると翌々月から休会
  • 支払い済みの契約期間中は休会できない

チョコザップの休会に関する注意事項は上記の通り。

かず
『今日から』『明日から』など、いつでもすぐに休会できるわけではないので注意しましょう!

チョコザップの休会はアプリ内の「メニュー>退会/プラン確認>休会申請」から手続きできます。

 

チョコザップの退会・解約の特徴は以上です。

 

これから、有料会員の解約方法と退会方法をそれぞれ解説していきます。

かず
まずは、有料会員の解約方法からみていきましょう!

 

チョコザップの有料会員を解約する方法

有料会員を解約する流れ

  • アプリのメニューをタップする
  • 「退会/プラン確認」をタップする
  • 「プラン確認/解約へ進む」をタップする
  • 「退会手続きを行う」をタップする
  • 「退会手続きを行う」をタップする

有料会員の手続きの流れは上記の通り。

では詳しく解説しましょう!

 

【Step.1】アプリのメニュータップする

  • ホーム画面右下のメニュータップします。

 

【Step.2】「退会/プラン確認」をタップする。

  • 「アカウント・契約」の中にある「退会/プラン確認」をタップします。

 

【Step.3】「プラン確認/解約へ進む」をタップする。

  • 画面下にある「プラン確認/解約へ進む」をタップします。

注意事項を読み、再度「プラン確認/解約へ進む」をタップしましょう。

 

【Step.4】「退会手続きを行う」をタップする。

  • 「退会手続きを行う」をタップします。

チョコザップ「退会手続きを行う」をタップする

 

【Step.5】退会完了

  • 退会する年月と、退会時のアンケートを選択します。

チョコザップの退会完了

最後に「同意します」にチェックを入れ、「退会手続きを行う」をタップして手続き完了です!

 

かず
続いて、退会方法からみていきましょう!

 

チョコザップの退会方法

退会する流れ

  • アプリのメニュータップする
  • 「アカウント設定」をタップする
  • 「無料ID削除の申請」をタップする
  • 「ID削除の申請」をタップする
  • サポートセンターへ電話する

上記がチョコザップの退会手続きの流れです。

ではさらに詳しく説明します!

 

【Step.1】アプリのメニュータップする

  • ホーム画面右下のメニュータップします。

 

【Step.2】「アカウント設定」をタップする

  • 「アカウント・契約」の中にある「アカウント設定」をタップします。

 

【Step.3】「無料ID削除の申請」をタップする

  • 画面下にある「無料ID削除の申請」をタップします。

 

【Step.4】「ID削除の申請」をタップする。

  • 注意事項を読み、画面下にある「ID削除の申請」をタップします。

 

【Step.5】サポートセンターへ電話する

  • 画面に表示された通話料無料のフリーダイヤルへ電話して、手続き完了です。
かず
受付時間は9時~18時(年中無休)となります!

▼チョコザップへ問い合わせる方法はこちら

関連記事チョコザップへ電話・メールで問い合わせる方法を解説

 

チョコザップの有料会員の解約方法と退会方法は以上です。

 

解約・退会するとその日から利用できなくなるの?
こんな疑問にお答えします!
かず

 

チョコザップは解約・退会するとその日から利用できなくなる?

解約・退会後の利用制限

  • 解約してもその月の末日まで利用できる
  • その分退会時は会費が日割り計算されない

チョコザップの退会後の利用制限などについては上記の通り。

「退会手続きをしても利用できるとは?」と疑問に思う方もいると思いますので、詳しく説明します!

 

解約してもその月の末日まで利用できる

チョコザップは有料会員の解約であれば、その月の月末までジムやエステを利用できます。

たとえば、2/1に解約手続きをしても、2/28までジムなどは利用できるということ。

解約後すぐに利用できなくなるわけではないんだね!

ただし、チョコザップの退会となると話は変わります。

 

注意|退会するとアプリが利用できなくなる

先ほど説明したように、
チョコザップの退会手続きを行うとすぐにアプリが利用できなくなります。

ジムに入店する際にはアプリが必要なので、退会手続きを済ませてしまうと、その日からジムなどは利用できなくなってしまいます、、

10日に解約・退会した場合

  • 解約・・・残り20日分のジム利用が可能
  • 退会・・・残り20日分も利用不可

チョコザップの解約・退会の手続きの締め日である10日に解約すると上記のような結果になります。

よほどのことがなければ、チョコザップは退会ではなく有料会員の解約にしておいたほうが良いかもしれませんね、、

 

解約・退会時は会費が日割り計算されない

チョコザップに入会する際は、初月の利用料金が日割り計算されます。

しかし、解約・退会の際は日割り計算されないので注意しましょう。

有料会員の解約であればいつ解約してもその月の月末まで利用できるので、特に日付にこだわらなくてもいいかもしれません。

しかし、チョコザップを退会する方はできるだけ月末に近い日付で手続きをしたほうが損をしなくて済みますね!

 

チョコザップの退会時に体重計・スマートウォッチは返さないといけない?

チョコザップの退会時に体重計・スマートウォッチは返却しないといけない?

返却の必要性

返却しなくてOK!

結論、チョコザップの体重計・スマートウォッチは返却しなくてOKです!

体重計・スマートウォッチはあくまで入会した時に『特典』としてプレゼントされています。

仮に退会したとしても、トレーニングだけでなく日常生活で使うことももちろんOKです。

ただし、退会後はアプリ連携ができなくなるのでご注意ください!
かず

▼体重計・スマートウォッチの機能・使い方はこちら

関連記事チョコザップの体重計・スマートウォッチの使い方レビュー!

 

解約・退会するときに手数料はかかる?
次は、こんな疑問にお答えします!
かず

 

チョコザップを解約・退会するときに手数料はかかる?

解約・退会の手数料

  • 退会にかかる手数料・解約金はない
  • 日割り計算されないので1か月分の利用料は請求される

チョコザップの解約・退会に関する手数料については上記の通り。

では改めて詳しく解説しましょう!

 

解約・退会にかかる手数料・解約金はない

チョコザップは有料会員の解約、チョコザップの退会どちらも手数料はかかりません。

かず
たとえ入会から1か月程度でやめてしまっても、違約金を請求されることもないのでご安心ください!

 

日割り計算されないので1か月分の利用料は請求される

解約・退会時は日割り計算されないので、1か月分の利用料は請求されます。

チョコザップでは毎月10日に、月額料金を前払いする仕組みになっています。

たとえば、2/10に3月分の月額料金を支払うということ。

そのため、2/15に手続きを行い3月末に解約となっても、3月分はすでに支払っているので日割り計算はできません。

手続きを行った2/15までの料金を日割り計算して返金してもらうこともできないので注意しましょう。

 

まとめ|チョコザップの解約手続き

今回はチョコザップの解約・退会について解説しました。

最後に本記事の内容を振り返ってみましょう!

チョコザップの解約・退会

  • 有料会員の解約とチョコザップの退会の2種類
  • 解約であれば引き続きアプリの利用は可能
  • 退会はアプリの利用はできない
  • 休会制度もある
  • 解約手数料、解約金はなし

チョコザップをやめる際の手続きには、有料会員の解約とチョコザップの退会の2種類があります。

今後チョコザップを利用する可能性があるなら解約を、利用しないと断言できるなら退会を選ぶと良いでしょう。

すぐに再開するかもしれない場合は、1~3か月から選べる休会制度がおすすめ。

チョコザップはやめたいと思ったときに解約手数料なしでやめられるので、気になっているならまずは1か月だけでも利用してみてはいかがでしょうか?

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
かず

\月額2,980円で始める運動習慣/

chocoZAPに入会する

▼チョコザップへ再入会する際はご参照ください

関連記事チョコザップの入会方法・特典から登録できない原因まで解説

 

【合わせて読みたい】

ジムでトレーニングをする際におすすめのサプリメントは以下の2社です!

▼iHerbの最新クーポン情報はこちら

関連記事【最新】iHerb初回クーポン・紹介コードと2回目以降の割引クーポンを解説

▼マイプロテインの紹介コードでお得に注文!

関連記事【最新】マイプロテイン紹介コードで1,500円割引!友達紹介とクーポン併用で一番お得に

 

【フードデリバリークーポン情報】

当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!

▼各社初回クーポンまとめはこちら

▼各社初回クーポンはこちら

Wolt初回クーポン

▼全国の配達エリアで使える!

Wolt初回クーポン!
1,800円分のクーポン配布中!

Wolt ロゴ

クーポンコード

7G8NPDB

おもてなしサポートWoltの初回クーポンコード(1800円分)です。

Woltは今フードデリバリーサービスの中で最も勢いがあります!

かず
さらに、4/23(日)までに新規登録をすれば14日間配達料金が無料になります!

期間限定のこの機会をぜひお見逃しなく!

╲注文アプリをダウンロード/

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt無料posted withアプリーチ

▼プロモコード▼
7G8NPDB
初回注文より1800円分(600円×3)のクーポンを獲得できます!
お得にご注文したい方はご利用くださいm(_ _)m※有効期限:30日間

▼初回クーポンの使い方・最新キャンペーンはこちら

  • この記事を書いた人

ちょも

【プロフィール】 ▽社会人4年目のカメラマン兼ライター ▽専門商社→広告営業→フリーランスへ ▽2021年春からフードデリバリー加盟店営業&コンサルタントとして活動 ▽Uber Eats、出前館、Wolt、menuなど幅広く配達パートナーとして稼働中 フードデリバリーサービスの『注文者』『配達員』『加盟店』全てを経験した業界人!

-chocoZAP

Copyright© Delivery-Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.