『エアークローゼット』は、プロがスタイリングしたトレンド服を気軽にレンタルできるサービスであり、自分に合う服がわからない方などに人気です。
ところで、そんなエアークローゼットには、お得にレンタルできる『招待制度』はあるのでしょうか?
この記事でわかること
- エアークローゼットの紹介制度の概要
- エアークローゼットの紹介制度の特典
- エアークローゼットの招待コードの使い方
そこで今回は、エアークローゼットの招待制度の概要や招待制度の特典、招待コードの使い方などについて詳しく解説します!
エアークローゼットをこれから利用する方や、よりお得に利用したい方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
それでは本編に進みましょう!
エアクロ招待コード
知人 or SNSで探す
目次
エアークローゼットの概要
エアークローゼットの概要
- 運営会社:株式会社エアークローゼット(airCloset, Inc.)
- 設立年月:2014年7月15日
- 事業内容:主にインターネットを活用したサービス事業
- 代表者:天沼聰
- 所在地:〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル5F
- 企業HP:https://corp.air-closet.com/about/
エアークローゼットの運営会社についてのまとめは上記の通り。
エアークローゼットではプロのスタイリストが、好みやトレンドにあわせて、ユーザーに似合う服を選んでくれる点が特徴。
レンタルした服の着回しのコツもアドバイスしてくれるため、コーデを組むのが苦手な方にもおすすめです。
気に入った服はレンタル後に購入できるため、長く着られるお気に入りの服に出会えるかもしれません!
\公式サイトはこちら/
エアークローゼットの紹介制度とは?
招待コード内容 | |
招待コード | 知人 or SNSで探す |
特典(招待された人) | 月会費が53%OFF |
特典(招待した人) | 翌月の月会費が2,200円OFF |
入手条件 | 招待された人:招待コードを入力して新規会員登録 自分の招待コードを使って新規会員登録される |
対象期間 | 〜終了時期未定 |
備考 | 招待される側としての招待コードの利用は1回限り |
エアークローゼットの招待制度とは、登録時に招待コードを入力するとお得な特典がもらえるキャンペーンのことです。
紹介特典については後ほど詳しく後述しますが、招待された人・した人ともにお得になるなら、周りの人に利用してもらいやすいはずです。
招待コードはエアクロを利用している知人やSNSの中から見つけてください!
\公式サイトはこちら/
エアークローゼットの招待コードを使った際の特典
エアークローゼットの招待特典
- 招待された人|月会費53%OFF
- 招待した人|翌月の月会費2,200円OFF
エアークローゼットの招待特典のまとめは上記の通り。
ではそれぞれの特典について詳しく解説します!
特典①|招待された人は月会費53%OFF
エアークローゼットに登録する際、招待コードを利用すると『月会費が53%OFF』になります。
エアークローゼットにはさまざまなクーポンがありますが、50%OFFを超えるものはなかなかありません。
月会費が半額以上になるのはお得度が高いので、初めて申し込みするときは、ぜひ招待コードを利用してくださいね!
特典②|招待した人は翌月の月会費2,200円OFF
自分の招待コードを使って新規会員登録をされると、翌月の月会費が『2,200円OFF』になります。
エアークローゼットのクーポンには、2回目以降に使用できるものがほとんどありません。
そのため、2回目以降もお得に利用したいなら、招待コードの拡散は必須!
招待コードを一人使うごとに2,200円割引される招待特典は多くはないため、エアークローゼットは2回目以降もお得に利用しやすいサービスと言えます。
▼エアクロのクーポン・キャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】エアークローゼットのクーポン・キャンペーン情報を解説!
エアークローゼットの招待コードの使い方
エアークローゼットの招待コードの使い方
- 公式サイトにアクセスする
- 招待コードを入力する
- プランを選択する
- 支払い方法を選択する
- 会員登録完了
エアークローゼットの招待コードの使い方は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】公式サイトにアクセスする
- エアークローゼットの公式サイトへアクセスします。
\公式サイトはこちら/
招待コード入力までの流れ
無料スタイリング診断を受ける
↓
スタイリング診断結果を見る
↓
スタイリングを始める
↓
個人情報を入力する
【Step.2】招待コードを入力する
- 招待コードを入力し『取得する』をタップします。
- 使用するクーポンを選択して『次へ』をタップします。
▼エアクロのクーポン・キャンペーン情報はこちら
関連記事【最新】エアークローゼットのクーポン・キャンペーン情報を解説!
【Step.3】プランを選択する
- プランを選択して『次へ』をタップします。
【Step.4】支払い方法を選択する
- 支払い方法を選択して『次へ』をタップします。
【Step.5】会員登録完了
- 招待コードの特典が適用されていることを確認して登録を完了させましょう!
エアークローゼットの招待コードの特典はいつもらえる?
特典の付与時期
招待コードが使用された『翌日の10時頃』
エアークローゼットの招待コードが他人に使用されると、使用された『翌日の10時頃』に特典付与のメールが届きます。
他の招待介制度は承認まで数日から数週間ほどかかる場合も少なくないですが、エアークローゼットの場合は翌日には反映されるのでスピーディー。
招待コードをSNSやブログで拡散したあとは、エアークローゼットからのメールをこまめにチェックしてくださいね。
\公式サイトはこちら/
エアークローゼットの招待コードの特典の受け取り方・確認方法
エアークローゼットの招待コードの特典は先ほど説明したようにメールで受け取るので、招待コードが使用された旨が書かれたメールをチェックして利用を確認できます。
支払い時、『今回適用のクーポン』の部分に『友達紹介キャンペーン』と記載されているはずなので、こちらもあわせて確認してください。
招待コードの利用回数に制限はないため、上手くいけば月会費を『無料』にすることも可能です!
\公式サイトはこちら/
エアークローゼットの招待コードが使えない原因
エアークローゼットの招待コードが使えない理由としては、『コードが間違っている』『退会した会員のコードを入力している』この2つが考えられます。
招待コードが間違っていないにもかかわらず利用できない場合は、退会したユーザーのものである可能性が高いと言えます。
その場合はほかの招待コードで試してみてください!
エアークローゼットの招待コードの注意点
エアークローゼットの招待コードの注意点は上記の通り。
ではそれぞれの注意点について詳しく解説します!
招待コードは入力し直せない
エアークローゼットの招待コードは、後から適用ができません。
つまり、招待コードの入力を忘れて登録を済ませてしまっても、後から入力し直せないということです。
クーポンなしで登録してしまわないよう、必ず招待コードを入力してから決済まで進めてください!
他のクーポンとは併用不可
エアークローゼットの招待コード特典は、ほかのクーポンとの併用ができません。
そのため、他にも使えるクーポンを持っている場合は、どれが最もお得なのか、きちんと比較してから選ぶ必要があります!
招待コードの特典が最もお得度が高い場合が多いですが、必ずしもそうとは限らないため、使用前のチェックは必須です。
エアークローゼットの招待コードはどこ?確認する方法
エアークローゼットの招待コードの確認方法
- マイページにログインする
- メニューを開く
- 友達紹介ページに進む
- 招待コードを確認する
エアークローゼットの招待コードを確認する方法は上記の通り。
ではそれぞれのステップごとに詳しく解説します!
【Step.1】マイページにログインする
- エアークローゼットの公式サイトにアクセスし、マイページにログインします。
【Step.2】メニューを開く
- 画面右上にあるメニューをタップします。
【Step.3】友達紹介ページに進む
- メニューの下部にある『airClosetのお得なお友達紹介』をタップします。
【Step.4】招待コードを確認する
- 『(ニックネーム)さんの紹介コード』に記載されたものが、あなたの招待コードです!
まとめ|エアークローゼットの招待コードでお得に利用しよう!
今回はエアークローゼットの招待制度の概要や招待特典、招待コードの使い方などについて詳しく解説しました。
最後に本記事の内容を振り返ってみます!
エアークローゼットの招待コードのまとめ
- エアークローゼットは服がレンタルできるサービス
- 招待された人・した人ともに特典がもらえる
- 招待された人が月会費が53%OFFになる
- 招待した人は翌月の月会費が2,200円OFFに
- エアークローゼットの会員登録時に招待コードを入力して使用
- エアークローゼットの自分の招待コードはマイページにて確認可能
- 招待する側として招待コードの利用は無制限
エアークローゼットは、プロがスタイリングした洋服をレンタルでき、気に入った商品があれば購入もできます。
招待制度では招待された人・した人ともに特典が受け取れ、割引額はほかのクーポンより高いことが多い点が特徴。
自分の招待コードはマイページから確認できるので、登録後は自分コードを積極的にシェアしてくださいね!
\公式サイトはこちら/
【合わせて読みたい】
ラクサスならブランドバッグを定額でレンタルし放題!
▼クーポン情報はこちら
関連記事【最新】ラクサスのクーポン・キャンペーンで3ヶ月半額&1,000円OFF!
【フードデリバリークーポン情報】
当サイトではフードデリバリーサービスに関わる最新情報を発信しています!
▼各社初回クーポンまとめはこちら
全社初回クーポンまとめ
▼各社初回クーポンはこちら
各社最新クーポン情報と使い方